• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーヘイのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

2009 カプチdeDrift 備北オフ おかやん&ながちゃんヴァージョン

2009 カプチdeDrift 備北オフ おかやん&ながちゃんヴァージョンこの油温計はドリオフ時のピークです。
はじめて、純正水温計が上昇するのを体験しました。

3層ラヂエターだけでは、もう限界です。
カプリコ先生にファンとラヂエターの間を目張りしてみたら?との助言を実行してみての走行でしたが、焼け石に水でした。
もうエンジン大フィーバー!

オイルクーラーの必要性を痛感しました。

だけどもだっけっど♪
前回挿入したRE11と切れ角ワッシャーの効果は絶大で、コースアウト&スピンの回数はいつもの3分の1くらいに激減しました。
また、入れ替えたOHミッションもご機嫌で1速を引っぱって2速に入れるときゴリって言わなくなったし、1コーナーへの2速シフトロック進入もできるようになりました。

今までどうしてしてなかったのか悔やまれるほどです。



では、まだまだ練習中だけど車がメッチャ綺麗なおかやんさんの動画をどうぞ!
>

続いて、岡山の若きカプドリフターながちゃん。
初のサーキットなのに1mほどの土手を駆け登って見事な着地を決めた勇者のカプをユキ男さんがドライブです。
デフが入っているものの、ノーマル足&ノーマルブーストですが、案外ドリしやすかったみたいです。

後半は三重三連星です。
私もいずれこれくらい寄せていけるようになりたいものです(*^_^*)





Posted at 2009/10/25 10:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月25日 イイね!

2009 カプチdeDrift 備北オフ 沢庵ヴァージョン

2009 カプチdeDrift 備北オフ 沢庵ヴァージョン写真は当日朝、実家の空き地です。

携帯写メなので見えにくいですが、カプチが8台全部色違いです。
市街地で8台でのカルガモ走行は、インターまでの約5分間でもとっても疲れます。

高速では、車線減少でアフォなハリアーがこちらが徐行して譲ってるのに、入りきれずソフトポールに飛び込んでいました。

サーキットについてみると、今日はAコースもBコースも6,000円で走り放題とのこと(^_-)ラッキー
Aコースの動画はワインレッド号さんとカナブンさんのものしかないのですが、順次アップしていく予定です。



では、九州きってのカプチドリフター沢庵さんの動画をどうぞ(^^)/

</object>
Posted at 2009/10/25 09:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月25日 イイね!

2009 カプチdeDrift 備北オフ ユキ男ヴァージョン

2009 カプチdeDrift 備北オフ ユキ男ヴァージョン遅くなりました。
先週の土曜日10月17日に備北ハイランドサーキットで行われました!

第2回カプチdeDrift備北オフ


今年は三重軍団の参加もあってとても濃く大盛況なドリオフになりました。

前日(正しくは当日1時くらい)に生活臭あふれるビレッジコーヘイに来てもらい、久々の再会にカンドーしました。
写真は岐阜&三重&大阪&熊本からのお土産達です。
実家に追いやった家族や実家の人たちも大喜びでした(^^)/多謝多謝

その日は熊本の馬刺しと岐阜の地ビールでドライバーにドーピング給油しました。
去年の教訓をまったく生かせず、完全就寝は結局5時(>_<)

サーキットでもそれ以外でもドリオフを思う存分楽しんじゃいました!

まずは、我らがリーダーユキ男さんのムービーをどうぞ♪



<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1256425905&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8bb030c7fcfb30bbfb279f066da6c801/sequence/480x360?t=1256425905&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>
Posted at 2009/10/25 08:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月13日 イイね!

我が家に痛車あらわる!

我が家に痛車あらわる!金曜に急に思い立って、久々にドリってきました。
略して久ドリ!

半年前に一度ノイジ君に紹介してもらったスポットです。

dai君nekotackt君を横に乗っけて迷子になりながら行きました。

dai君と落ち合ったときdai君のPS13号は凄まじいことになってました!
バンパー~ボンネット~フェンダー~トランクまで無数のカワユスな女の子が鎮座しているではありませんか!

半年前の名阪の別コースでジムカをしていた車にそれ系がいたのですが、知り合いがバリッバリの痛車になってるのにはびっくりこきまろでした(滝汗)
なんとこの仕様で学ドリにも参加したとか…


で、私のドリの方は半年ぶりの久ドリだったので、とっても楽しめました。
スポットに着くと180SXが2台居たので、軽く挨拶して混ぜてもらいました。
右左右のコースなのですが、最後の登り右コーナーで180SXにぐんぐん置いてかれました。
くそ~(T_T)

でも、ドリってやっぱりいいですね~(*^_^*)

しけ”さんに頂いたワッシャーで切れ角アップしていたので、本来スピンする角度になっても持ち堪えることができました。
実は土曜も雨が降ったので、ホームコースにも行ってきたのですが、雨ドリでもコントロールの幅が広がったので確認できました。
今まで届かなかった距離を思いっきり角度付けて飛ばしていくことで繋げられました♪

本当切れ角アップお勧めですよ!
Posted at 2009/09/13 06:49:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月30日 イイね!

切れちゃった!

切れちゃった!今日はドムもびつくりのまさかの3連続アップです!

前々から施したかった技です。
やっぱドリ車なら切れてなんぼでしょ♪

タイロッドの付け根の緩み止めを外し、ワッシャを入れることでロックする部分をずらしハンドルがたくさん回るようにします。
合うワッシャが無くて、1年以上前に自分でワッシャを作ろうと思ったのですが、硬くて穴を広げられず諦めていました。
そんな時、我らが三重の兄貴がワタクシみたいなどぶ鼠に製作してわざわざ送ってくださいました。

なかなか付ける機会がなく今日の作業でジャッキアップしたので、カプリコさんに頼んでついでに付けてもらっちゃいました。


まずは、ワッシャを入れる前左にいっぱい切ってます。


2枚入れ後(5㎜-緩み止め1㎜)の4㎜


左に45°くらい余分に切れてます♪

早く走りたいな~(^_-)
Posted at 2009/08/30 23:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「冬休みの宿題なう(T_T)」
何シテル?   01/04 11:01
車歴がNS-1→RGVーγ→EGシビック→32スカイラインTypeM→A31セフィーロ→EA11Rカプチーノと走り系ばりばり人生を爆走中です。 ええかげん、お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンフードにウェザーストリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:19:33
ホテルだらけの街角から。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 18:17:42
偉大な贈り物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 06:35:46

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
スカイラインの後、子供ができるのでファミリーカーにしました。 NAからターボに載せ替えた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分がドリを覚えた車です。 GAB車高調、ピロテンションロッド、ニスモデフ、トラストデュ ...
日産 その他 日産 その他
アメリカに行ってた時の車(240SX)。 マフラー、ホイール、キーレス&セキュリティーく ...
マツダ MPV マツダ MPV
ラルゴくんの代わりに来たのが、17年式MPVです。 試乗車だったもので1,500キロ程度 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation