• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーヘイのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ポチッとな!

ポチッとな!にひひ~♪

コーヘイカプもとうとう近代化しちゃいました!
もう一ヶ月くらい前のことですが付けちゃいました。
ドアからのグロメットがロールバーの裏に隠れてしまって、通すのはまず不可能です。
配線を螺旋のチューブみたいなので保護してみたので、様子見です。

これでもう、キー閉じこみをしないぞ。(過去2回経験あり)

6,000円なり。

Posted at 2009/08/30 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月30日 イイね!

ミッションOHのミッションコンプリート!

ミッションOHのミッションコンプリート!カプチーノも中古で乗り始めてはや6年目!
平成6年式のカプはあっちこっち、ガタが出始めています。

カプはチューンよりメンテ&修理が多くなってきます。
何から手を付けようかと思っていたら、OH済みのミッションを激安でゲットできました。
そして、さらに激安で載せ替えも引き受けてもらえました(^^)/

てことで、ミッションOHです!

あ~、気持ちいい~♪
スコスコ入るのがいい~♪♪
バックもばっちり入りますよ~♪♪♪

ミッション降ろすなら、クラッチも交換でしょ!ってことでクラッチも交換です(^^)/
クラッチも交換ならクラッチワイヤーも交換でしょ!!ってことでワイヤーも交換しました。

交換後クラッチがやたら軽く感じるのが不安ですが、シフトロックやF100キットのフルブースト1.2で滑らなかったので恐らくOKでしょう!
蹴るのはもうちょい馴らしてから(*^_^*)ウフフ

ワイヤーは3㎝ほど伸びてました。

あと、下から覗いたり、パーツ外したりして分かったこと…

フロントパイプが社外製でした!(錆錆でまさか社外とは思ってなかった)
太かったです(*^_^*)デヘヘ

左後ろの車高調のバンプラバーがちぎれてました。
あ~、また散財。

イヤ~、本当、カプリコさんありがとうございました。




Posted at 2009/08/30 22:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年05月17日 イイね!

乗り換え

乗り換え一週間前の話になります。

2ヶ月ほど前から狙っていた、MTコペン(H15年式55000㎞)がオクに出品され、激安でゲット!
個人出品で現車確認してないこともあり、長野まで取りに行ってきました。

道中、鈴鹿や下呂という誰かさん達誰かさんのホーム近くを通ったのですが、家族やおかんも連れて行ってたので、連絡しませんでした。(会いたかったのですが)

写真は分かりづらいですが飛騨山脈です。
上の方はまだ、白く冠雪していました。
雄大な景色が続き、中央道はとても気持ちよかったです。


で、コペンですがCPUやマフラー、足が換わっていてご機嫌です。
カプに比べて、下のトルクが太いです。
高速安定性も1おわ㌔ほど出してもどっしりと安定していて、静粛性もとてもいいです。

あ~、妹にはもったいないな~。



Posted at 2009/05/17 08:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月12日 イイね!

まずは、EVC

まずは、EVC先月末の名阪オフでEVCがブローしちゃったっぽく、ブーストがコンマ9までしかかかりませんでした。
さっそく、中古品をゲットし装着しました。
以前のより進化していて、ブーストをLOWとHIGHに設定できるし、サージタンク内の圧力、つまりブースト圧も掲示されます。
いや~、やっぱり1.1くらいかけてやると気持ちいいっすわぁ(*^_^*)

つぎは、デフだな…
Posted at 2009/04/12 01:50:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月28日 イイね!

あれから、一週間

あれから、一週間先週の今頃は、ウハウハ、アゲアゲな事になってました。
未だにトランクにはパンクしたタイヤ&メット、助手席には工具箱が載ってます。
さあ、片づけるぞ!

で名阪のインプレッションは初走行と言うことで、そうとうびびってましたが、めちゃ楽しかったです。
1コーナーのエスケープゾーンが狭く、タイヤバリアの餌食にならまいと攻め切れませんでしたが、ムズ楽しいコーナーでした。
3速進入で、サイドや逆振りやブレーキングで入ってみましたが、やっぱボクはサイドが安心して飛び込めます。
コーナー出口がきついので、スピンしたと思っても繋げられたこともありました。
でも、9割ほどは速度不足でクリップまで届きませんでした。

1コーナーを抜けてからは、2速固定で気持ちよく流せていけます。
最終手前が少し長いので、大きめに振っていけばカプでも十分全部繋げられます。

フロントにRE-11という超ハイグリップタイヤを履いてみましたが、ハンドルを切った方にグイグイと引っ張ってくれて、めっちゃ良い感じでした。
なんで今まで入れなかったのかと、後悔したほどです。

前日のエンジンルーム掃除で、なぜかEVCの調子が悪くなって午後くらいからEVCがブローしてブーストが0.9までしか、かからなくなってたけどそれでも十分楽しめました。
備北以来の一年ぶりのドリだったのですが、前日のノイジ君の所に闇練にいったのが良かったのか、まあまあでした。ビビリが抜けませんでしたが。

今回は往復で高速代が5,000円ちょっとかかったけど、3,000円くらいで行けるようになったので、また参加したいです。

でも、みなさん、備北にも来てくださいね。

それでは、短いですが、ムービー(ワインレッド号さんありがとうございました。)
をどうぞ。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOnVSY4jkDjFcQ4gXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOnVSY4ikAHjZP4lZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/03/28 09:12:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「冬休みの宿題なう(T_T)」
何シテル?   01/04 11:01
車歴がNS-1→RGVーγ→EGシビック→32スカイラインTypeM→A31セフィーロ→EA11Rカプチーノと走り系ばりばり人生を爆走中です。 ええかげん、お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンフードにウェザーストリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:19:33
ホテルだらけの街角から。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 18:17:42
偉大な贈り物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 06:35:46

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
スカイラインの後、子供ができるのでファミリーカーにしました。 NAからターボに載せ替えた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分がドリを覚えた車です。 GAB車高調、ピロテンションロッド、ニスモデフ、トラストデュ ...
日産 その他 日産 その他
アメリカに行ってた時の車(240SX)。 マフラー、ホイール、キーレス&セキュリティーく ...
マツダ MPV マツダ MPV
ラルゴくんの代わりに来たのが、17年式MPVです。 試乗車だったもので1,500キロ程度 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation