• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAkのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

上棟式~♪

本日は午後の仕事の合間を利用して、上棟式&電気配線等(スイッチ、照明、ホームセキュリティ)の打ち合わせに行って来ました。上棟式は多忙につき簡略いたしましたので、せいぜい儀式といっても釘打ち程度です。当然、ミサワホームには釘を打つべき柱はございませんので、リビングの壁に打ってきました。ちなみに打つ部位は心材でないとマズいので、打つべきマーキングされた部位に釘を打ちました。



まずは奥さん&次男(長男&長女は保育園通院中にて未参加‥)から。白い縦線がマーキング部位です。次いで私です。



‥トントントン‥、ドン! 何とか終了いたしました(以外に打ち込みにくい)。その後、簡単に挨拶をして終了。関東にお住まいの皆さんはご存知のとおり、午前中は雪で大変(早朝の通勤中の高速道路で、後ろの車が突然タコ踊りしてガードレールにガツン、ガツンッ!とぶつかっていき焦りました‥)でしたが、午後は晴れ間も差し良い天気となりました。日差しが十分に入ってくることも確認できました。



おっ、ワインレッドのV350が見えますね♪ 次いでちょっと引きのショットに。



ハイアングルからのショットなので、広々感はあんまりありませんが‥リビングの部分です。その次の写真は西側の壁になります。こちらにはテレビ等AV機器を配置する予定。



‥建築資材でいっぱいですね。向かって左奥には扉が見えますね。次いでこちらは洗面所&お風呂場です。



お風呂はINAXのLa・BATHの1.25坪タイプです。ちなみに洗面所にある収納を見てみたら階段下にデッドスペースが!!! 当然有効活用してもらいたいので、その部分も収納スペースにすべく変更していただきました。こういうのは設計図面だとわかりにくいですから、建って初めて気付きますね。ちなみにちらりと見えるオレンジのコードはLAN配線でしょうか。

こちらは玄関になります。以前のブログにも書いたように、なるべく日当たりの良い南面にLDKを配置するため、東玄関としました(その分、玄関までの通路を確保するために建物は少しコジンマリですが)。



最後に上棟式で使った釘と同じものをいただきました。



‥キュリオケースにでも飾っておきますか。ちなみに2階も見てきましたが、写真を忘れました(笑)。南面には2部屋ありますが、日差しも十分入ってきて、建築中にもかかわらず、意外に暖かかったですよ。階段の吹き抜けもトップライトを装着したおかげで、夕方にも拘らず明るかったです。そう、寝室に面したバルコニーの床には早速タイルを張っていました(建築中も養生はしてますけど、雨に当たりますから最初の外部になったのでしょう)。ウレタン防水のみの仕上げかと思っていたのでうれしい誤算!?プランニングでは話がなかったような気がするんですけど‥とりあえず進捗具合はこのようでした。早速明日より、配線工事に入るようです。
Posted at 2010/02/18 21:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

マイホーム進捗具合‥

マイホームの建築工事ですが、ある程度進んできました。とりあえず、上棟までレポートでもしてみます。

まず、その後の基礎工事です‥そう、ハウスメーカーは今まで明かしていませんでしたが、正解は‥写真にも見えてしまっていますが、ミサワホームでした♪ 関東地方ですので、地震に強い点が決め手となりました。1月末の工事風景です。





その後、基礎の枠組みを外して‥基礎の完成です。仕事帰りに見には行ったのですが、写真は撮り忘れました。特にクラックもなく問題ないようでした。そして今月に入り、いよいよ組み立てです。



‥あっという間(といっても2日間ですけど)に出来上がりました。



正面から見るとこんな感じ。



ちょっと寄って‥



向かって右側のバルコニー部分で手前に飛び出ているところがリビングです。玄関は東側にして、なるべく南側にある部屋を増やしました。2階のブルーシートがかかっている所が寝室のベランダです。奥行きをたっぷりとっています。

この部分はリビング部分です。LDKで合わせて20畳オーバーあります。



内装工事が始まるのが楽しみです。
Posted at 2010/02/13 21:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

プラズマクラスター、その後。

プラズマクラスター、その後。さて、先日購入した車載用プラズマクラスターですが、効果はいいようです。車内に籠ったにおいも解消しましたし、ある程度の時間(1時間とか)運転していると、花粉症から来る鼻水も解消します(気のせい!?)。こりゃイイということで、今まで一台あったものに追加してリビング用にプラズマクラスターを追加してみました。快適ですね♪

今日は久しぶりにマイホームの工事現場を見てきました。基礎が完成したようです。見てきましたが、特に問題ないようです。来週から上棟の準備が始まります。
Posted at 2010/02/07 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Aクラス iBEAUTY フラットワイパー http://minkara.carview.co.jp/userid/144595/car/2281766/8356199/parts.aspx
何シテル?   03/30 17:01
初めまして、TAkと申します。仕事多忙なため更新頻度が落ちていますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

TAkさんのメルセデスAMG Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 21:58:09
W447 アクセサリー電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 13:06:41
ハンドル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 22:02:18

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
A35 AMGから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
乗り換えました
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A45 AMGはマフラー音などで家族の評判も悪く、今回はA35 AMGにしました。
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
OM654エンジンで9G-TRONIC、燃費がまた良くなり、スライドドアの異音!?も改良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation