• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとーとのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

DB01 防塵対策 その1

DB01の防塵対策その1です。
効果は少ないかとは思いますが、ボディのカットをデフォルトより少なくしました。
フロントは、ステアリングに干渉しない程度に多く残してます。

リアも本当はもっと多くカットするんですが、こっちも多く残してます。

けど、「防塵対策=放熱が悪い」の関係が成り立つのですが、
プロポにSANWAのMT-4を使ってるので温度センサーでモータ上部を監視しながら走らせてます。
この間 原っぱで全開走行を多用した状態で、周囲温度15℃、モータ50℃ぐらいでした。
夏場は厳しいのかな?
Posted at 2012/12/18 21:49:03 | トラックバック(0) | DB01 | 趣味
2012年12月08日 イイね!

ミニッツも楽しいですが・・・ダンダン大きいのが欲しくなりますね・・・

大して画像も載せてませんが、現在、所有のラジコンは・・・
ミニッツ MR-03(コルベット) MA-015(S15) MB-010(ZX-5FS) 各1台
大昔のGPカー スーパーテン(FW-04) 1台 ← たぶんエンジンかかんないだろーな~
と言うことで、ミニッツを部屋で走らせていた訳ですが、やっぱり、大きなのが欲しくなります。
で、近所に大きな駐車場がある訳でもなく、GPを走らせる環境が無い・・・
人が居ない公園なら在るな~ じゃあ、バギーでもやってみますか!って感じで、DB01
を購入しました。

DB02と悩んだんですが、ネットでDB02はあんまり評判が良くなかったことと、DB01の方が
¥5000ぐらい安かったこと、あとベルトドライブってどうヨ?ってことでDB01に決定!したのが
11月中旬それからシコシコ組み立てて、先週の日曜の夜、完成!怒ノーマルですが・・・
まあ、腕もないし、サンデードライバーとしては、まあ、ヨシとしましょう。
と言うことで、少し画像アップ



ボディ塗装 面倒なので一色です。うーんメタリックってなっていたので、もっと、キラキラするかと
思えば、単なる「赤」・・・



画像ではオレンジ?朱色?ぽく見えますが実際にはフェラーリっぽい赤です。

上で、怒ノーマルと書きましたが、防塵対策だけは気をつけました。
ネットで色々調べて、ダンパーの黄色いヤツ・・・ゴムフーセンをカットして付けとくと、ダンパー
オイルとかあんまり汚れないらしい。(あと、ちょこちょこやってますが、追々載せていきます。)

あー、明日にはシェクダウンしよーと思っていましたが・・・
福岡県地方 明日は降水確率50%って、ビミョーです。
Posted at 2012/12/08 00:47:31 | トラックバック(0) | DB01 | 趣味
2012年12月02日 イイね!

☆LED点灯☆

だいぶ時間が経ちましたが、S15のLED点灯画像です。

特に点くだけですが・・・
Posted at 2012/12/02 21:37:45 | トラックバック(0) | ミニッツ AWD | 趣味
2012年10月18日 イイね!

ミニッツにLED

この間載せたS15にLEDを付けました。
けど光るだけです。
画像は近々UP予定?
Posted at 2012/10/18 22:50:57 | トラックバック(0) | ミニッツ AWD | 趣味
2012年10月10日 イイね!

最近、ミニッツにはまってます

最近ミニッツにはまってます。1ヶ月ぐらい前にMR-03を買ったのですが・・・・
部屋では、早すぎます・・・

で、ドリフトかな~と思って2週間ぐらい前にMA-015DWSをかっちゃいました。
シャーシとかは1万ちょっとなんですが、オプション多すぎです。

でおまけに、数百円から数千円なんで、いろいろ買って、オプションの方が高く
なるといった、オプション地獄です。

kyoshoさん商売うまい!

MR-03は、最初、良く調べずに買ったので、RMのコルベットです。
(その後調べると、MMのエンツォとかが速いみたいです。)
まあ、低くて格好はいいんですがね・・・

MA-015は、S15シルビアです。



ちなみに、現状のセッティングは・・・

【フロント】
タイヤ:純正ドリフトタイヤナロー
ホイール:R246 TE37 アルミホイール
オフセット:1.5mm
ナックル:純正プラナックル 1.5度
タイロッド:標準0度
スプリング:京商純正ハード(ソフトの方がドリフトしやすいらしいけど・・・)

【リア】
タイヤ:純正ドリフトタイヤナロー
ホイール:R246 TE37 アルミホイール
オフセット:1.5mm
ナックル:DWSでの調整 うーん?度
トー角:1.5度(標準で3のやつ)
スプリング:京商純正ミディアム

あと、純正ディスクローターをTE37に付けるのは大変でした。
プラホイールなら無加工でOKなんですが・・・

まず、ディスクの取り付け穴を広げてホイールに固定(瞬間)

次に、干渉を確認すると、フロントはOKだったんですが、リアのDWSにディスクが干渉します・・・汗

オフセットが2.0mmならかわしたんですが・・・

で、ディスクを薄ーーーーく削って 1.0t→0.5mm以下にして、やっと干渉回避です・・・良かった




Posted at 2012/10/10 22:24:52 | トラックバック(0) | ミニッツ AWD | 趣味

プロフィール

ソリオに乗って数ヶ月・・・ 初めてのスズキ車です・・・ エアサス付ノアから、ドノーマルになってしまいました・・・ 本当は、いろいろやりたいけど、嫁のお許し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

32回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/22 21:44:10
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤専用になりつつある・・・

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation