• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

鳥取(東部)に行ってきた

鳥取(東部)に行ってきた住んでいる市内でセブンイレブンが初出店した件について、オープン初日に行ったのは私です。マジカオスでした。
1週間経過したけど今でも人多いですね~。

土日は鳥取県に行ってきました((((((っ・ω・)っ
出雲大社に行くより近い鳥取県。でも今回は東部の方に行きました。のでやや遠い。
毎年恒例の友人の誕生日祝いです。
ミラーレスで撮った写真をまだ引っ張りだしていないので古いスマホで撮った写真で。


まずは八頭(やず)のパンケーキが有名なお店へ♪
車で片道2.5時間ぐらいの距離ですね。
今年の4月末に行った以来ですね(゚∀゚)



私はトップ画のりんごのパンケーキ(季節限定品)をいただきました。美味しかった(゚∀゚)
優先予約というのであまり待たずに入れましたよ~。
バースデー用にデコレーションもしてくださって本当に感謝です。


その後は鳥取市へ。
鳥取駅(というかシャミネ)が松江より都会のような……
好きなブランドのお店が入っていたので…散財しそうで大変でしたヽ(`Д´)ノ
このお店、ググったら中国地方内は他には広島にあるそうなので、今度のEnjoyHonda広島の時にでも寄ってもらおうかなぁとか |д゚)チラッ

バーローコナン推し



これは砂で作られたものでしたね。さすが鳥取。



夜は牡蠣小屋へ。こういうの人生初でした。この後ひどいありさまだったw



ここまで来てしまねっこを見かける「お、おぅ…」感ときたら




すなば珈琲にも寄ってみましたよ!



コ○ダより豪華であった( ゚д゚)



モーニングはホテルで食べたのでドリンクのみ。でかいw




鳥取砂丘バーロー空港にも寄ってみたりしました。
ここで赤いFN2を見かけました。
一瞬うちのかと思いました。いやいや地元でお留守番ですよね。

地元に帰ってきたらうちの地味男に似たような感じのDEデミオがいました。
ガン見してしまいました。



メインカーで普通車ほしいな~と、いつもながらに思う遠出でした。
お金はやや用意してあるんですがタイミングがねぇ。うーん来春かなぁ。

来月の今頃はスタッドレスタイヤに交換しとくかなぁ。
12月のマツダファンフェスタは例年みたいな日程では行けられないです。行くとしても日帰りツアーだな。
そもそも今となってはマツダ車を保有してないw

なんてことを考える10月末でした。

しかしほんと久々に「週末を満喫」した気分でした!先週は試験だったしw
あーあとですね、鳥取市内は道が広くてとてもいいなぁと。
歩行者やチャリ進入禁止のバイパスっぽい感じな県道もあって「おおお」って言ってました!

Posted at 2015/10/26 11:54:28 | コメント(6) | ドライブ | 日記
2015年10月12日 イイね!

R2&R1オフ会に参加してきた

R2&R1オフ会に参加してきたベリールージュパールなR2だった者です\(^o^)/

3連休は岐阜県の日本昭和村まで行き、タイトル通りのことをしてきました。
1回ぐらいは同車種オフ会行ってみたいな~と思っていまして。FN2のも行ってみたいね。
オフの前には愛知の春日井のいつものお店に行ったり、オフの後には新生児に会ってきたりしました(゚∀゚)
今日の鈴鹿ツインも余裕があったら行きたかったですねw


というわけでR2で初めて遠出をしてきました。
一番辛かったのは米子道でした。上り坂がw
都会の高速はわりと平坦なので「あら意外に走るじゃない」っていう感じでしたw
私が運転中、助手席で「うるさいw(踏みすぎ)」って聞こえてきたりこなかったり←
タコメーターないのでね、どれぐらい踏んでるか分かんないよね('∀`)

土曜のお昼に出たのですが思っていたよりは渋滞もなくε-(´∀`)ホッ
帰りは加西SAからはぶっ通しで帰りました。すいません加西SAまでは助手席でした;
燃費もなんとか20km/Lは超えてたみたいで一安心。


カラフルR2!









高級感あふれるR1



ゲスト枠の方々



お昼も美味しくいただきました♪



クイズラリーの景品、豪華なものが当たりました…!
しかも一緒に行ったぼさぴ先輩とおそろいになってしまったwww サーセン\(^o^)/




初めてR2のオフ会に参加しました。
ああ、同車種のオフって毒盛られるもんだったわぁ~って思い出しました(笑)←デミオの時で経験してた
どの車もかっこよかったです。

グレードRのMT車いいなーとか
タイプS(スーパーチャージャー)いいなーとか
R1も欲しくなったりとか
色々思うことがありました。いやうちの子も可愛いけど。可愛いけど走らないよね←

みなさんが楽しく過ごされているオフ会でしたね(*´ω`*)
こちらから絡めませんでしたがそれでも話しかけて下さった方々、ありがとうございました!

…R2の前期後期?でリアガラスが違うのは知りませんでした(;´∀`)


ベリールージュパールがお役に立てた瞬間でした(笑)



東海方面は翌日も休みじゃないと行けられないですが、また都合がつけば参加したいですね(*´ω`*)
往復1000kmちょっとの旅でした((((っ・ω・)っ
主催者のちろるさん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
デミひろくんとSaKiちゃんもありがとー(*´ω`*)

Posted at 2015/10/12 18:17:33 | コメント(2) | R2 | 日記
2015年09月29日 イイね!

R2納車1周年

R2納車1周年R2を納車して今日で1周年です♪
昨年の今日は会社を休んでR2を引取りました。
和歌山で購入して、島根まで持ってきてもらって登録していただいたので納車日と登録日は同日です。

納車時の走行距離は19240kmだったので、9600kmぐらい走った感じでしょうか。
デミオがあるうちはほとんど走っていなかったので(;^ω^)


教習所以来のMT車で
「MT怖い!ひぃー」って言ってたり
ギアチェンジする度に「2!」「3!」と入れたいところを発していたり(言いながら入れていた)
傾斜がちょーーっとでもある道で停車すると、発進が怖くてサイドブレーキ引いてたり
ぼさぴ先輩が同乗しないと運転出来なかったり
そりゃあもうお前大丈夫かドキドキもんでしたが、1年も経つと慣れてきたような感じです。
上に書いたようなことはしなくなりましたw
今日間違えて3速発進したけど←

だが軽自動車の車幅にも慣れてしまって、普通車がやや怖く(;^ω^)


納車してからあんまり弄っていないですが、落ち着いてきた感じです。
未だにファーストカーを買っていませんがね( ゚∀゚)アハハ
どうせなら名前とか住所とか変わってから買いたかったけどそれ待ってたら無理n(r
そんでもって最近値上がりしているような気がする…


パワーはないけど可愛い可愛いあーこ。
私で最後のオーナーにするつもりで。
乗り潰す前に手放すことになってしまったら売却ではなく廃車の考えでいます。価値ないし←
これからもよろしくね(*^^*)


いい機会&遠方からだとありがたい日程にイベントがあるので、来月R2でちょっくら東海地方に行ってきます(・∀・)スンスンスーン♪
無事に辿り着けますように\(^o^)/
米子道の江府ICまで走ってみましたが、やっぱり走りません(笑)
64psほしい! 46psより

Posted at 2015/09/29 08:28:53 | コメント(5) | R2 | 日記
2015年09月23日 イイね!

【R9】松江~京都間走破

【R9】松江~京都間走破※長いです

京都行ってきた話の続き。
京都に行きたかったというよりは、国道9号の起点が京都だっただけっていう。
下り側の下関は走破していたので、上りの京都方面へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
「国道9号線、下道縛りで(タダ区間はOK)起点の京都まで行こう」っていうやつです。


というわけでひたすら国道9号線を進みます。
朝9時半ぐらいに出発。
鳥取県内の自動車専用道はタダ区間なのに乗るの忘れていました`,、('∀`) '`,、
久々に下道通った~



北栄町あたりからだんだん渋滞してきまして…
しかし鳥取県内はバンバン工事してますね!開通が楽しみです!!



鳥取砂丘へ行く車がすごかった(;´Д`)



山陰近畿道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
開通は知っていました。やっと走れて嬉しい(*^^*) 駟馳山バイパス♪




そのまま県境へ。
兵庫県入りました。R9で兵庫県まで行ったのは天橋立に行った以来だったかも。
13時半過ぎ。(途中昼食時間あり)



ひたすら進むもまだ遠い。
キロポストって上り方面だとほんに参考になります。



すっっごい惹かれたけど、9号線扱いではないと判断しスルー(´;ω;`)ブワッ




えっこんなところで県境…?
やっと京都府\(^o^)/ここからが長かったけど\(^o^)/
15時過ぎ。



京都縦貫道の案内がちょいちょい出てくるようになりました。
京都縦貫道も全線開通しているそうで。いつか行くぞ←
しかし渋滞ひどい(;´Д`)



ほんと京都府内に入ってから渋滞はあるわ長いわで心が折れそうに。
日没してしまった( ;∀;)



やっと!!!京都市内!!!
国道1号線まで行った!!!
19時前( ;∀;)



烏丸五条…ここを目指して早数時間…午前中に出発したのに( ;∀;)
※国道9号線の起点になります




とりあえずどうにか車を停めて夕ご飯。
お店リサーチしてくればよかった\(^o^)/とりあえず京らーめんっていうものを食べる。
※すっぴんで行く



京都駅!!!10年ぶりぐらいw
※すっぴんで行く



京都タワー(゚∀゚)
※すっぴんで行く



京都から発つ。
任天堂があった(゚∀゚)



帰りは高速で…w
名神の京都南ICより\(^o^)/
しかし新名神も渋滞とは(;´Д`)
21時半過ぎ。



上り側、神戸JCTあたりからずっと渋滞しておりました( ;∀;)
見ていてこっちが泣きそうになりました( ;∀;)宝塚ァ…
西宮名塩SAに初めて寄った。私の運転では絶対寄らないSA。人がいっぱいでした。
色んなSAで仮眠してたら朝になっていました。



これで国道9号線を走破したわけですが、下り方面よりしんどかったwww
下り方面は知っている道もあり、上り方面は全くもって未知の世界だったのも理由の1つですが。

高速道路もですが、関西方面は渋滞がすごいですね(;´Д`)
九州方面はそこまで渋滞に遭遇しないイメージです。by中国道
京都府に入ってからが本っ当に長かったです\(^o^)/
実際兵庫県内より京都府内のR9の方が長いらしい…
達成感はありますが、当分はもういいかもw

社畜様お疲れさまでしたΩ\ζ°)チーン
今日は休日出勤だとか…
R2で行ってたら途中で引き返していたことでしょう\(^o^)/

Posted at 2015/09/23 14:34:01 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2015年09月22日 イイね!

そうだ、京都に行こう?

※当記事上はまだ行っておりません

シルバーウィークでっす。
その前に風邪を引きました。
N-CUPが終わって現実に戻った平日から発熱しました。最近頑張っていないのに意味が分かりません。←けんべきでの発熱は割とある前提。
社畜様にうつさないように隔離生活をしていました。
社畜様は社畜様で出張先で極寒のサーバ室にやられ、なんか風邪気味で帰ってきました。
私の行動はなんだったでしょうか。

というわけで前半はぐうたらしておりました。寝たところで大して回復しなかったけど。
元々計画的な遠出は考えていなかったのですが、今年のGWにこんなことやっていたので、その後半はやりたいねぇという話はしていました。


で、昨日の朝に「行くかぁ」って話になり出発。
駐車場で「どの車で行くだ」となり、

社畜「あーこで行く?w 高速乗っときたいんでしょ?」←既に帰りは高速前提
ぎゃ「えっ……(いや別に高速はそこら辺の料金所通過してETCの動作確認だけ出来ればいんだけど、そうか来月のこと考えると名神あたりも走っておいたがいいのか)…分かった///

っていうことであーこで。ドキドキ。助手席に乗りましたが。

エンジンかけた後。
ぎゃ「あ!ガソリンがなかった!」
社畜「先にガソスタだねぇ」


発進し出した直後。
この存在を思い出しましてね…↓


ぎゃ「あ!!!この状態で遠出にあーこ使うと、買ったメーターの走行距離超えそう!!」
社畜「え?!!…え、じゃあFN2で行くの?(~_~;)」
ぎゃ「」
社畜「とりあえずあーこ給油しよっか…ハハハ」

その後、あーこはセルフスタンドで給油していただきご馳走になり(しかもハイオク)、駐車場に帰ったのでした。


FN2に乗り換えて自動車専用道に乗っている最中。
ぎゃ「あ!!!マスクするの忘れた!!」
ぎゃ「どうせマスクで隠れるしって思って化粧してないんだけど!!」
社畜「」


というわけですっぴんで行ってきました京都。(つづく)
距離超える前にどうにかメーター交換しないとなぁ〜。極力合わせたいけど、距離が若返るよりは老けた方がいいかなって思っています。でっていう。
Posted at 2015/09/22 12:07:12 | コメント(1) | でっていう | 日記

プロフィール

「σ(゚∀゚ )オレSA」
何シテル?   11/13 17:50
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation