前回の続きです。
7月26日 夕方
作業店へ電話する
営業担当不在の為、責任者を願う
店長が電話に出て経緯を話すと
直ぐに来店してほしいと言われる。
普通はそうだよな…
KUHLの社長なら
「あたりまえじゃないですか!」
こう言うでしょう(笑)
さて到着すると店長が座ります。
営業担当には前回、上司に伝えなよと
言ったがどこまで聞いてる?
「いらしてるのを見かけたのでどうした?と確認したら再修理ですとだけ聞いてます。」
ポカーン(゚A゚ ) 何も報告してないやん…
さらに再修理って…修理ってなんやの?(笑)
工場長登場
同じ質問をします。
「店長から今日聞いた以外は何も聞いてません…」
ポカーン(゚A゚ ) 揃いも揃ってどういう事?(笑)
今回の件、この店を利用し初めてからの不具合の話を求められたので説明します。
・一年点検までに何度も連絡したが
放置され今年の初売り開店時に直で来た
それから 実際点検を受けれたのが購入から半年後…の2020年1月
そのせいで今回はまともに受けれたが
実質…半年点検受けたのは自分なので
24ヶ月点検は良し
・点検受けてサービスから作業内容報告受けたことないし営業担当からも説明なし報告書にサイン→会計
これまで我慢してたが今回は説明させた。
・アッパーグリル交換の作業ミス
※変形以外にも実はあります。
変形についてフォースピニオンまで受けた
作業店舗(系列)×2
現状納車は◯、リスク説明なし
気づかれたら説明する
※自分でやるとなるかもなので
プロに任せると私から説明
親方、直営(各都道府県のD)
現状納車は× クラック放置はありえない
事前にリスク説明あり
引き渡し時に報告
お宅の系列だけ変わった事をしてるようだが?
しかもここは本店なので全店共通なんですね
・前回、営業担当にサービスを呼びに行かせて工事長まで話は行ってるが何故こなかった?
・技術知識がない営業が解らないまま
憶測で話して
実際やってもない作業を
やったと食ってかかってきた事
解らないなら正直に言ってサービスもそれに協力しろ
・転勤族なので各都道府県のDと比べ
作業が雑すぎる
今まで経験した事がないくらい
ダントツで悪い
二人にはかなり焦りが見えました。
三人で現車確認
工事長は更に顔色が変わります。
店内に戻り店長が直ぐに
「バンパー交換させていただきます。」
工事長も「させていただきます。」
えらくあっさり言いますが
ここまで私が動いてようやく?
対価もソチラの言い値で正規で支払い
時間と労力がどれだけかかったか…
他にも不具合ありますが全く進捗がない
ワイパーのみようやく交換
しかも仕方ないなあ感がいなめない…
毎回変な事を聞いてくるが
作業履歴とか記録・閲覧してるのか?
先日、聞いたら「見てません」と言ったが?
「社内ルールから逸脱しています。
再徹底いたします。」
「他も全て進めます。」
「先ずはバンパーを交換させてください。」
確かに先ずはバンパーだ
右旋回時の立ち上がり共振もなおかも?
時間も時間なので帰る事に
最後に本来ならスリーストライクと言いかけたところで店長が
「本来ならありえませんね…」
今回で4回目だから
言う通りありえん…
サービス変えて
バンパー交換の作業費用だけ振替するつもりだった
店長と工場長が出てきたから
もっかいだけチャンスあげると言って
帰る事にした。
最後にOBD2を利用した社外品取り付けを自己責任での前提で…
工場長が
「仰る通りメーカーではNGですし自己責任になりますので付随する不具合は全額請求させていただきます。」
それを聞いた店長が
「えっ…マジで?」
「俺つけてるけど…」
「知らなかった…」
「知らなかった…」
と繰り返してた(笑)
パート⑤へ続く
7/27バンパー発注なので日が開くと思います。
Posted at 2020/07/27 01:58:20 | |
トラックバック(0)