• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十六。のブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

遅ればせながら2

秋が瀬MTGから1週間…偽クラさんがこっちのほうに来るということで急遽プチミが開催されました。

その前に峠野郎が持ってきたHIDを組み込むためにフロント周りを分解

細かいところの清掃をしつつ、峠野郎がHIDを組み込み。

…あHID点灯の写真を撮り忘れてしまいました。夜の路面が見やすくなりました!!でもなれてないせいか目がチカチカする。

ついでに来たときから気になっていた前のオーナさんがぶつけたときに起きたと思われるバンパー落ち込みを直します。


修理前


修理後

プラハンで少しずつ叩いて板金して、バンパーの取り付けました。板金は素人ですがなんとかなりましたWまだ少し隙間が開いていますが左右同じくらいの隙間なのでこの辺にします。

午後1時すぎにいつもの道の駅に集合。

やっぱりいいなWWここだけ雰囲気が違いますW

リベルタビラのくる公園に移動して、撮影会&雑談



いいねぇ…ここの周りだけ貸切状態です。
その近くで痛車のMTGがありました。

そのあと、偽クラさんの意外な一面を知ったところで、4人でアニメグッツを買いあさりに行きましたWW
その道中

自分の車から前4台が80車。すれ違う車の運転手がこっちを見てくるのがなんともいえないW


戦利品。

今まで買ったものを見てみると自分は猫耳みたいな獣耳がすきなんだなぁと実感。
日曜日にいったアキバとミリタリーイベントの戦利品を撮り忘れた…

それでは以上。
Posted at 2012/07/03 20:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラングレー | 日記
2012年06月17日 イイね!

ラングレーに色々付けてみた3&洗車してみた

昨日いつもの2人が家に来ていつものように作業しました。

スーパ○オートバックスにいってワイパーとバンパー用のモールを買ってきました。

ワイパーはラングレーは9番なんですが無いので500mmのを買ってきました。バンパーモールは幅が大きかったので明日返品してきます。

画像を撮るのを忘れてしまって、画像はありませんが500mmでも充分な感じでした。全然使える!!

そして今日曇りは洗車をしました。
はなさかGを使って車体全体の黒ずみをある程度落としました。

大分艶が戻ってきました!!でもまだ細かいところは黒ずんでいるのでぼちぼち落として行こうと思います。


ドアなど開くところは全部開いて天日干し。




車内の湿気や中古車特有のにおいも取れると良いんですが…
画像を取り忘れましたがワックスがけもしました。

朝の10時に作業して終わったのが3時…5時間もやってたのか…
車が大体綺麗になってきたのでちょっとお出かけ。


以前リベルタビラと遭遇したいつもの公園に行きました。
あ、あとホイールキャップを戻しました。何か新鮮な感じですW

この直後遭遇したリベルタビラが駐車場を疾走していきました。結構な頻度で来るんだなぁと思いつつ日本で唯一いつでも姉妹車に会える公園だなぁと思いました。

おまけ





なんかイマイチだな…写真を撮るって難しい。

PS、最近アニメ&ゲーム関連のグッズ買いすぎてるな…峠野郎みたいに衝動買いが多くなってきましたW

最近買ったもの
東方儚月抄全巻中古で1000円!!内一冊が105円!!と東方三月精の絵巻315円也。

来週は秋が瀬MTGだぜ~
それでは以上
Posted at 2012/06/17 22:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラングレー | 日記
2012年06月05日 イイね!

ちょっとおでかけ

ちょっと近所に用事があったのでラングレーで出かけてきたついでにがたのすけさんから「ラングレーの夜の写真が見たい!!」とリクエストがあったので撮ってきました。

画質が悪いのとアングルが悪いですが…
まずはフロント





ちょっとまぶしくてよくわからんな…

お次はリア








なんか全体的にぼやけてるのとよく分からないアングル…カメラテクを学ばないと。
それでは以上。
Posted at 2012/06/05 21:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラングレー | 日記
2012年06月03日 イイね!

ラングレーにフォグランプを付けてみた!!3

日中暇だったので親と一緒にフォグランプの復活をしました。

一から配線しなおすために配線などを新しく買ってきました。
・1.25の黒配線
・1.25の赤配線
・3Aの平ヒューズ
・平ヒューズから電源を取る配線(名称念失
・収縮チューブ
を買ってきましたお値段2080円也。


前回の反省を生かしてスイッチ、リレー周りの配線をとりあえず形に。


前回配線したものを全部取っ払いまして…


フォグランプに元々付いていた配線を一からやり直します。


その間にボロボロ、サビサビのラジエーターキャップを新しいものに取り付け。

色々作業をして…形になってきたのでいざ点灯式

スイッチを取り付けて…ON!!

イヤッフゥ!!!!!
付いたぜ!!文明じゃ明かりじゃ!!でもなんかチャチくね?W

約一ヶ月ぶりのフォグランプの復活!!フォグのスイッチを切らなくてもメインキーで電源を落ちるようにしました。やっとハッタリフォグから実用的なものに。

親が最後に一言
親「配線は美しくしないと。美しい配線はトラブルは無いけど、美しくない配線はなんかトラブルを起こす。」
確かにそうですね。自分が最初にやった配線は汚かった…アドバイスをもらってやったほうが美しいW
お礼にタバコを買ってあげました。

まだスイッチが適当なので近々変えます。

最後に某オークションで買った物を

ラングレー、リベルタビラ用パーツカタログと


ラングレーTypeF select カタログ
ちょうど自分の乗ってる型のカタログを見つけたので即決しました。

あとはブランクキーを買ってひと段落ですね。

とりあえずざっと報告でしたー
それでは以上。
Posted at 2012/06/03 21:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラングレー | 日記
2012年04月26日 イイね!

つい先日のこと…

つい先日電球の切れたコーナーポールの新しい電球を求めて、車の電装関係の高橋電気に寄りました。


なんとこことても有名なお店だったのです。つい先ほどまで知らず…

入り口にはオーディオ関係のカタログなどが置いてあり「あれ来るとこ間違っちまったのかなぁ…」と思っていると社長が登場して、

社「電球はないねぇ…」
俺「そうですか…」
社「それより懐かしい車乗ってますねー私が若いときのってましたよー」
俺「ラングレーですか?」
社「確か…キャッチコピーが愛のラングレーとか…」
俺「それN10じゃないですか?」
社「そうだったW」
と雑談を交わし…そこで社長が

社「君に面白いものを見せてあげます」
俺「?????」
社長がおもむろにラングレーに乗り込むと…従業員の人がいろいろ準備をしてなにか作業を始めてしばらくするとエンジン音が変わり、その後試乗するとギアも入りやすくなって、スピーカーの音質も変わってなんか車全体の調子がよくなった!!
この作業をなんと無料でやってくれました!!ありがたやありがたや

その後原因を聞いたところポール自体に電気が来ず、電球は黒ずんでいたものの切れていないそうです。後で全分解しなきゃ…

結局電球を探しに行ったら車が全体的によくなって返ってくる結果になりました!!ぜんぜん予期しない結果!!それとオーディオのランプがちゃっかり復活してました!!たまに消えるけど叩けばなおる!!

そして今週に行う作業は
・フォグランプ
・コーナーポール←new!!
になりそうです。

とりあえずざっくばらんに報告でしたー
Posted at 2012/04/26 20:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラングレー | 日記

プロフィール

「お久しぶりでございます http://cvw.jp/b/1446699/48061808/
何シテル?   11/02 13:19
五十六。です。よろしくお願いします。 旧車や商用車、マイナーな車、あとスーパーカブが好きです。 これから車についてもっと勉強していきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラングレー ギングロ (日産 ラングレー)
日産 ラングレー GTtwincam 前期型 GTtwincam CA16DE OD ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
日産 N13 ラングレー  前期型 TypeF select (前期のこのグレードは3ヶ ...
ホンダ MD50 えむでぃ (ホンダ MD50)
郵政カブでおなじみのMD50です。 文々。号との乗り比べも楽しいです。 現在は社外マフラ ...
ホンダ プレスカブ50 文々。号 (ホンダ プレスカブ50)
カブの化け物性能と魅力に惹かれて買いました。 プレスカブにしたのは積載性と見た目が気に入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation