• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂@のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

考えても叶わないことを考える。人はそれを妄想という。

こんばんは♪
今日も魂のなんというでもない由無しごとブログです。

以前からぼやいていますが、魂Zはバリバリの文系デスクワーカーでありまして、機械工学電気等々まったくかかわったことの無い人生を送りながら、

車を自力でいじってみたい

いわゆる

D(どうしても)
I (いじりたいから)
Y(やる)

を妄想しております。

しかし現実といえば、エンジンオイルの交換をする程度が限界で、他の油脂類はおろか、電球の交換さえしたことがありません(まだ切れたことがないです)。

できれば最低限油脂類の交換ができ、あわよくばブレーキパッドの交換さえもできるようになりたい、これが現在の願望であります。

あ、ほんと欲を言えば、板金、各種部品交換、オーバーホール、ついにはレストアまでいきたいんです。

「欲」の方は、あと何十年かして老後の楽しみでやればいいとして、問題は「最低限」の方。

一応まがりなりにもサーキット走行をしている以上、油脂類の交換、ブレーキパッドの交換はできるに越したことがないと思うのです。

WRCでは壊れたサスを現場でドライバーが直すのですが、それと同じ感じです。

ではなぜやらないか。

壊すのが怖いから

この一言に尽きます(/_;)

油脂類の失敗はパーツを焼きつかせ、パッド交換のミスは即事故につながります。
お金と心身の無事を考えると、安易にトライというわけにも逝かないのです。

魂ZはこれがネックでDIYをやり切れていない。

まあ、Zに関しては某赤本があるので、恐れずに戦えば勝利は確実のものではあります。

しかし、その勇気がない笑

そこで最近妄想しているのが、ボロの車を手に入れて、散々部品を分解しては戻しを繰り返して、練度を高めてみてはどうだろう、というものです。

車検を通さずに、公道は走らず、自宅駐車場におきっぱにして、ひたすらいじる、いじる、おおいじる。
これならお金もかからず、事故にもあわず、車の分解組立練習ができるのになぁ。

などと妄想しているのですが、自宅駐車場は愛機と家車が占拠されているので、駐車場を確保しないといけないですし、たぶん家族の反対があります。

そして、一番の問題点は、魂Zが求めているかんじのボロい車は中古車店においていないということです。

某センサーを調べてみるとお値段千円単位の車もあるのですが、距離を走っているけれど内外装は意外と綺麗(^^ゞ
その上、本体価格と諸経費あわせると二桁万してしまいます。

うーん、実験を行うには少々高すぎorz

とまあ、こんな感じで問題は解決しないですし、手元に中古車を置くこともできないので、妄想でとどめておいた方が良いのかなと、中古車情報をみながら思ったしだいです。

うーん、ミッションオイルの交換はシュミレーションできたし、今度やってみようかな(>_<)

Posted at 2015/03/24 19:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 由無し事 | 日記
2015年03月17日 イイね!

リアを滑らせながら走る練習をしてきました(>_<)んでパーツを入れるか悩んでます。

タイトルで回りくどく言っていますが、ようはアレです。
ドリフトの練習をしにいきました。

場所は南千葉サーキット。そういつもお世話になっている車楽人さんのところのドリフト練習会です。

直近でみん友Rracingさんの練習会に参加させていただいたので、ちょっとはできるんでは?なんて思ってましたが、甘かったです。

はじめは例のごとくVDC切り忘れたせいで笑、リアブレイクできませんでしたが、切った後もなかなかブレイクできず、ブレイクしたあとも、姿勢を保つのにタイヘン苦労します。

さすが、超安定のZ33。わたしのテク程度ではブレイクしません。

とはいえ、さすがに前回リアブレイクの練習をしただけあって、荷重移動を意識してみたら意外とすんなりリアブレイクにもちこめました。あ、姿勢は保てませんでしたが笑。

やはりドラスクやドラテク本での勉強はこういうときに役に立ちます。

その日の最高のデキは、パイロンを2周半回りきったことでした。以前より若干レベルアップ\(^o^)/



その後講師の方に乗っていただいたところで言われたことが、



LSD入れましょう


そうです、ブレイク云々の以前に、ノーマルデフではプロでもドリフトが難しいという評価を得てしまったのです(ToT)

Rracingさんの練習会の時にも、このパーツの件が出てきていました。

ついにこのときがきたのかもしれません。



会社員、LSDを入れる


でっも~LSDって~走り以外のところではネガな話ばかりきくじゃないですか~(ぶりっ子か)

そうです、サーキットを走ると決めたときからは、いつかはいれる日が来ると思いながら、その異音や作動音、街乗り右左折時にタイヤを引きずる音がするなど、街乗り9割9分の使用状況ではとても看過できないであろう音がするとされるLSD。

果たして魂Zの使用状況でこのパーツを導入すべきか、否かorz

LSD入れてる皆さんは、音が気になったり、街乗り不便になったりしませんでしたか?

クスコのRSあたりは慣らしが終われば、意外と音がしなくなると聴きますが、、、

車遊びを楽しくする上では確かに入れていい、いや入れるべきLSDですが、街乗りには不向きなら悩んでしまいます(>_<)

皆さんどうなさっていますか?





おまけ

このタイヤの状況を見て、練習会の最終を走るのやめました。
前回はフェンダーからしか確認していなかったから分かりませんが、後ろから確認すべきでした。
この一回でこんなになるなら、参加費+タイヤ代+取り付け代でかなり「お高い」遊びだなと思いました(/_;)
Posted at 2015/03/17 21:01:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | 日記
2015年03月13日 イイね!

試乗のすすめ(FIAT500C編)

13日の金曜日ですね、ジェイソンが活躍したのも今は昔(>_<)

こんばんは♪一週間のお勤めで疲労が溜まっているあなたに送る、なんというものではない魂のブログです(#^.^#)

今回は去年から溜まりつつある試乗のお話を

題して

「あいつはトンデモナイ物を盗んいきました。わたしの心です」車

魂Z初の輸入車


フィアット 500 (チンクエチェント)



超かわいいいいいいぃぃぃ(´艸`*)



プリティキュートなおちり


中はこんな感じ。

ではでは、いつものインプレいきます(´-ω-`)

ドアは存外重くてしっかりしています。
乗り込むときも頭に気を遣わず簡単です。

シートのホールド感はあまりないです(;^ω^)

まあフルバケに体が慣れてしまったせいもあるんでしょうが、もう少しホールドが欲しいと思いました。

雑誌ではシートポジションをもう少し前にできないというようなことが書いてありましたが、ぜんぜん余裕です。

結構詰める派なんですが問題なし。
マイチェンでもあったかな。

ペダルはアルミではなく、少し小さい気もしますが、この車体にはこれくらいなのかなと。

ただフットレストは足を置きづらかったです。
このあたりは気になるならオプションペダルや社外のフットレストに交換すればいいことでしょう。「無理」と思うような不便はありません。

噂のシートベルト穴に入らないは、噂どおりでした笑(写真なし)。
これは要改善です。

そしてお約束のウィンカーとワイパー間違いは発進とともにやりました(‘◇’)ゞ
慣れが必要ですが、すぐ慣れました。

まずは1200ccに乗車。
こちらは4気筒NAで、デュアロジックというATモード付シーケンシャルトランスミッション。
いわゆるクラッチの無いMT車。クリープはありません。

以前ランエボⅩを運転したのでツインクラッチMTはなんとなくわかっているつもりですが、チンクはシングルクラッチ。

おぉLFAと同じじゃん。ということはシフトショックでかいんだろなと思ってました。

しかし、このNAエンジンとの相性が良いのか、試乗しているときにはストレスになることはありませんでした。
ただし、ATと同じと思って運転すると、フンづまりのかっくんシフトをされるので壊れてんのか?と思いたくなるかもしれません。

シフトチェンジの時にアクセルコントロールをすると、ショックを緩和できます。

そこが面白い。

フルオープンで走りましたが、風の巻き込みもほとんどなく、走行音やエンジン音はほとんど感じませんでした。オープンエアで聞こえなかったのかも(;´∀`)
全体的に非常にスムーズでコンパクトカーとして文句なしの感じでした。

サスペンションのコツコツ感があるといわれていたのですが、Zに慣れた体に多少の乗り心地の悪さを説かれても、皆目見当が付きません。良い乗り心地でした。




次に乗ったのはラウンジといモデル。
ツインエアという875cc2気筒インタークーラー付ターボエンジンを積んだ機体。。

実にZの約4分の1の排気量、3分の1の気筒数。

馬力やトルクは上の4気筒よりも高い数値ですが、2気筒エンジンが醸し出す味はいかがなものか、

みせてもらおうか(・ω・)ノ

はい、エンジンがトコトコ言うの可愛いです。
振動もZの物とは違うもので且つライトです。
回転上げていくとマルチシリンダーにはない独特の音(嫌いな人には安っぽく聞こえる?)が、この車のかわいらしさを表しているように思えます。

もっと煩わしいものかと思いましたが、Zの方が賑やかです笑。
逆に静かなセダンからこの車に乗り込むと、なんの音?となるかも。

非力感はなし‼踏めば踏んだように加速していく感じ。
とても個性的なエンジンなので、好き嫌いが分かれると思いますが、魂Z的には好きです。

剛性が高いのかフラフラすることもないですが、感覚的に数字以上に速度が出ている感じがします。
なので必然的に速度を抑えた運転になる気がします。

自動車専用道路を1キロほど走りましたが、ここでも十分な安定感がありましたし、合流手前の螺旋道路も適度なロールで苦しくはないです。

と良い話を先に。

悪い点は、トランスミッション。

1200ccNAの時はそうでもなかったですが、ターボが付いて何か変わったか、シフトアップの空走感はちょっと看過できません。例えるならアクセルオフする前にクラッチを切って、長い半クラ使ってからシフトアップしました、という感じです。アクセルコントロールである程度は緩和できましたが、かなり気になりました。

が、でも、だが、しかしです。

これにはたいへん簡単に対策をすることができます。

MTモードで運転する。

これだけで、無反動シフトチェンジが可能です。もちろんMTのようなアクセルコントロールが必要ですが、クラッチワークは当然なし。

CVTなんて目じゃないフラットなシフトがご自身の手で実現できます

やはりこの車はATで乗るものではなく、自分の感覚でシフトをかえる運転が求められているのかもしれません。
シングルクラッチということでショックも大きい等ネガなイメージがありましたが、MTと思って運転すれば楽しいカーライフが待っています。そんな印象を得ました。

遮音性などはコンパクトカーでは結構良い方なのではないでしょうか。

ラウンジはクローズで走ってみたので、そのときはタイヤの転がり音は聞こえてきましたが、少なくとも家の某社コンパクトや、Zより静かです。

但し、フルオープンから一段戻したあたりは、幌が強風にあおられてバタバタ音がしたのはマイナス。でも一段目のオープン時はそんなことはなかったので、まあ参考までに。

また、ラウンジは16インチなので、結構タイヤが硬く感じました。純正はピレリだったと思いますが、ちゃんと見ていないので覚えてません^m^


個人的にネガと感じていたトランスミッション問題もMTモードで解決なので、正直不満はないです(^^♪

形、エンジン、走行、どれをとってもかわいい車です。

次回はおなじ500のグレード、MTの500Sの試乗話をします。

ではまた(^o^)/
Posted at 2015/03/13 22:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年03月04日 イイね!

Rracingさんの練習会に参加してきました^m^


こんばんは。最近運転の話ばかりしている魂Zです。

先日、Rracingさんの練習会に参加してきました。



魂Zが今求めている、リアがブレイクしたらどうしよう症候群を解消するための練習です。



初めて加熱スポーツランドに来ました。この広場がリアブレイクを安全に教えてくれる場所と思うと身が引き締まります。


初心者の私は、とりあえず何をしていいのかわからなかったので、講師に同乗していただき、リアがブレイクするとはなんぞやを見せていただき、いざ と ら い。

頭の中で理屈がわかっていても(本だけ読みすぎ)、体が伴わなければ意味がないこの感覚。

リアがすべった瞬間。ステアリングにが回る感覚。これをうまくリンクさせ、リアの破綻を制御する練習をひたすらやり続けました。

結果、「あ、ブレイクする」という感覚をなんとかつかめました。
ただし、今回の練習はジムカーナコースで、袖ヶ浦で同じ状況になったときはどうなるか。

たぶん練習ほどはできないかなと。

しかし、大切なのはいままでマージンたっぷり絶対にコースアウトしない、ゆるいコーナリングをしていたのを、リアのブレイクの瞬間を知ったおかげで、ブレイクより2,3歩手前まで攻められそうなそんな自信がつきました。

妄想かもしれませんが笑

でも、リアブレイクを経験したおかげで、「あ、このアクセルワークだとブレイクする」という感覚はつかめたとおもます。

クリップ先のアクセルの開度を微調整できるかも^m^

袖ヶ浦で実践するまで、楽しみであり、不安でもあります(>_<)

とても良い経験しました。雰囲気も和気藹々としていて楽しく練習できました(#^.^#)


新規投入タイヤも、皮むき直後にこんなに削られるとは思ってなかったかもです笑


覚書
進入のためのステアリングは、考えている以上に「早く」あてて、じわりときっていく。

いつもの悪い癖、直線でブレーキを終わらせすぎて、ブレーキ残しができてない。

セルフステアリングは修正が大きいときに効果を発揮するけれど、タイヤグリップが戻るときには、ステアリングを中央に戻す。できないとおつりで吹っ飛んでしまう。

今後チューニングをする場合、まずLSD。サスはLSDになれたところで入れれば十分。

練習会ご一緒しました皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました
Posted at 2015/03/04 17:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | 日記

プロフィール

「@あかりん☆さん なにあったん?」
何シテル?   03/26 22:52
2021年12月20日、新たにアバルト124スパイダーを愛車に迎えました。 普段使い8割、ジムカーナ2割を嗜んで、末長く楽しいカーライフを送りたいとおもいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
89101112 1314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)]PROST 高級ウレタン タッチアップペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:23:39
[マツダ ロードスター]RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 13:13:58
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 13:02:56

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2021年12月20日納車しました。 JAF規定のPN車両を念頭に、最小限のチューンで ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
予想だにしていませんでしたが、お迎えしました。 500Cラウンジ。2気筒ツインエアです( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実家の会社所有の多目的汎用貨物自動車。 持ち主が全く車に興味が無いために、へこみ傷やが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
学生時代にパンフレットをみて一目惚れ。 それから約6年の歳月を費やしようやく手に入れた私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation