• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

エコを考えてみた

エコを考えてみた たまにはマジメなブログを書かなきゃなということで。。。

最近、エコを真剣に考えてしまうhiro-knです。

というのも、うちの会社ってチームマイナス6%なんていうのに参加してらしいんだけど
この前、午後とっても暑かったんです。
ボーッとして能率ガタ落ち。
ランチに「フライ盛合わせ定食たっぷりタルタル付き」をガッツリ食べたからかもしれないけど...

でも、周りも腕まくって、うちわをとんでもない勢いで扇いでる人いたし。

で、マイナス6%

当然エアコンなんか動きません。
送風は動いているんだけど。


で、思った。

その瞬間のCO2削減のためエアコン止めて。
能率下がって遅くまでお仕事。
すると部屋の電灯やパソコン。さらにコピーやプリンターも電気を消費するわけで、CO2って増えちゃうよね。

これってどうなんだろ。

ちなみにマイナス6%なうちの会社。
来週からクールビズなので軽装になるらしいんですけど、総務から何もいわれてません。(をい


で、エコ。

一応、車系ブログなので車系に話を移すと。

最近、エコ減税とかエコポイントだとか聞くけど。
やっぱりそうなるとハイブリッドカー。
走ってる瞬間は二酸化炭素が少ないからエコっぽいけど、部品の製造段階やリサイクルするときの環境負荷を考えるとどぉなんだろう。
電池やら電子機器やらレアメタルやら。

トータルで考えると、実は効率のいい内燃機関を選んだ方がやさしいんじゃないかと思ったりします。
そして、ちゃんと手入れして長く乗る。これも立派なエコなんじゃないかなと。

専門家の方、その辺どうなんでしょ?

それに、ハイブリッドカーって実は悪いイメージというかトラウマを持ってます。

道を歩いていて何度も跳ねられそうになりました。
そう、電池走行だったので無音で十字路から飛び出してきた(慌)

夜ならライトが付いているから気がつくけど・・・
静かなところならインバーターの音で気がつくけど・・・

T社さん、H社に対抗心むき出しもいいんですけど、そのまえにこれ何とかしてください(願)

エコといえば、エコドライブ
実はGTIって意外と燃費良いんですよ。
2000回転の少し手前でシフトアップしていくと、市街地でも普通に平均燃費10km/L超えします。
高速でもキープレフトで走ればと14km/Lキロは普通に出せます。

去年の九州遠征の時は高速走っている時は15km/Lは出てたし、一昨年の北海道では平均燃費19km/Lをたたき出しました!

そんな走り、GTIらしくない(号泣)ってこえが聞こえそうですけど。
そんな声が聞こえるからか、Golfなオフ会で皆さんについて行った瞬間、平均燃費が2キロは軽く落ちます(素)
なので、きっとGTIな走り最近してないみたいです。
たまにはガツッと走ってみたいなー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/30 16:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 18:14
エコ替えの陰で捨てられるモノってどうなるんだろ。
アナログテレビも大量にどっか行くんだろうか。。。
最近よくわからなくなって来ました。

でも、フード・マイレージにはちょっと気を使ってるかなぁ…。
コメントへの返答
2009年5月31日 23:57
アナログテレビは発展途上国といわれれるところに行っていると聞いたことが。
まぁ捨てるのはエコじゃない気がします。
北海道だとフードマイレージの少ないおいしいものがたくさんですよね~。
2009年5月30日 18:22
能率落ちる=エコじゃないですよね(笑)

すでに、今考えられるすべての温暖化対策を完璧に実施しても、温暖化を止めるのは不可能らしいですよ。一線越えちゃってるみたいです。
コメントへの返答
2009年5月31日 23:58
←ですよねー。

そもそも完璧に出来る訳なく、でも遅らせるくらいにはなるのかな。
2009年5月30日 21:06
個人のエコ対策も大切かもしれませんが企業や大手がどうにかしないと。エコ替えも大量消費につながり兼ねないですし。いまさら、エコ・エコと言って、皆さんも濁って、エゴ・エゴにならなければよいのですが。
コメントへの返答
2009年6月1日 0:00
周りを見るとエコという殻に包んだエゴが多いような気がします。
企業のエゴでエコっぽいものを押し売りするのは止めて欲しいとおもいます。
2009年5月30日 21:49
エコってホントは何がエコなのか、先のことを見てない人が多いよね。なんでエコなの?どうしてエコをしなくちゃいけないの?それをした結果どうなるのか…。

家の中でも出来ることいっぱいあるよね。

あ、クルマ、俺のクルマ、エコだと思うんだけど税金割り増しになっていく制度が謎www
コメントへの返答
2009年6月1日 0:07
ホント目先のこじつけエコが多いように思う。
買ったりするのではなく、まずは身近なところからチョット気を遣うだけでずいぶんと違うはず。

チャンと直して乗るのはチャンとしたエコだと思うけど新車業界が儲からないから割り増し?
そもそも法律がエコ視点じゃないってのもあるけど。
でも排気音はエコじゃない気がする(笑)
2009年5月30日 23:12
エコって言うかエゴだよね~。

GTIはやっぱり燃費良いですね。
フォーカスSTだと、だいたい2km/L落ちの数値になります。

コメントへの返答
2009年6月1日 0:09
世の中エゴが多すぎ~。
燃費良いといってもエコランすぎてGTIな走りじゃない時の数字ですけどね。
2009年5月30日 23:20
私の会社も既に今月初めからクールビズに突入してます。首には、社員カードと一緒に「自己エコ宣言」なるものも・・・・・・でも、ついつい、忘れてしまいます。(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月1日 0:10
一足お先にですね。
うちの会社もエコキャンペーンとかで宣言させられたりします。
2009年5月30日 23:29
うみゅうみゅ←db1さん風( ̄▽ ̄)

ウチの会社ももれなく6%なんちゃら入ってますな。
その前にボーナス6%以上減るんですが・・(関係ないかw

EMSという名の環境対策が企業では盛んですが、-6%を実現するために変なしわ寄せがあったり、人が壊れたりしてる世の中、エコも大事ですがヒトの方がもっと大事かと。
ま、企業の話はおいといて・・・

ボクみたいに古い車に乗ってるとエコ換えとかはちょっと悲しいです。
自動車税もみんなより高いしね。
燃費は10-12キロ(街乗りでね)、確かにエコさんから見たら悪いですが。。。
こんなに古くてもそこそこの燃費でしょ?
車に対する環境対策は何気にドイツの方がすすんでいるのでなんでもかんでもひっくるめて言われると・・・
エコカーを数年おきに買い換えるのってエコなんですかねぇ?(経済活性化だけでしょ?って言っちゃいたいような・・・

あ!音の話ですがアメリカ某州では静か過ぎる車に規制をかけるとかかけないとかの話がありますよ♪

コメントへの返答
2009年6月1日 0:17
おお、もりもりさんまで・・・(笑)
そうそう、目先の問題としてボーナスが大幅減なのがエコじゃないです←誤用

アーバン君のような古いけどいい車はエコ替えとかで替えて欲しくないです。
日本でも欧州のような全体を見据えた対策をしてもらいたいですね。

音、日本でも規制して欲しいモノです。
で静音替えとかいって新車売りつけるんだろうな(爆)
2009年5月31日 9:00
うちの会社もエコ活動には積極的です。
間違えているのは地球対策ではなく株主対策なのです(汗)
私がエコ検定を受検したのも合格者数=エコ活動の指標だから・・・
でも受験勉強でイロイロ知り、考え方も行動も少し変わりました。
小さなことでもみんなでやれば効果が出ると思うようになりました。
運転の仕方も変わりGTIらしさはほとんど発揮していません(汗)
コメントへの返答
2009年6月1日 0:19
企業にとってエコは商売道具であり善良風に見せる格好の手段なんでしょうね。

でも受験勉強でこうやって意識をする人が増えたのは結果的によかったのかもしれません。
やはり個々人の小さな積み上げが一番効果的ですから。
2009年6月1日 9:20
エコもええけど添い寝のほーもあんじょうたのむで^^
コメントへの返答
2009年6月1日 20:33
そういえば添い寝ってエコなんでしたっけ?
2009年6月1日 9:21
そりと、、、


ボクちんって伝染病なんん??^^
コメントへの返答
2009年6月1日 20:35
もりもりさん伝染っちゃいましたね。
そのうち添い寝も伝染したりして(怖っ)

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation