• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

間違いだらけのカメラ選び

デジカメを買ったというブログをあげましたが、前回に比べ以外と悩みました。
それは各社、各モデルで味付けが本当に違うということ。

実際、そこそこ高いのに撮ってみるとがっかりだったりする一方、1万円台の安いモデルでもかなりよく写る機種があったり。値段やメーカーで買ってしまうのは危険だと再認識しました。

そんなわけで、今回家電量販店でチェックした方法を書いてみます。

まずは、どういう場所でどういう写真を撮るのか。
これがはっきりすればモデルは絞られるとおもいます。
絞られれば、操作性のチェックを兼ねてこんな確認をして最終決定。

1.レンズチェック
家電量販店の天井やレイアウトをみると、格子状のネットが張ってあるところが多いと思います。その格子に垂直にレンズを向けてパチリ。
広角や望遠でどの程度歪むのかで収差のチェックができます。

2.ダイナミックレンジやデジタル処理のチェック
明るいところと暗いところを混ぜてパチリ
これまた天井の蛍光灯を入れて撮ってみたり、展示ディスプレイの明るいところと陰となっているところを混ぜて撮ってみたり。
そして境目や明るいところ暗いところを拡大して見てみます。
すると、ダメなカメラは完全にトーンがつぶれてしまっているのがわかります。
(最近はデジタル処理でごまかしているので、素人目でわかりにくいのもありますが)
あ、中央だけでなく端の方もチェックですよ。

3.発色チェック
パンフレットやディスプレイされているものを望遠でパチリ。
このとき、同系色だけでなく対比色を混ぜてみるのがポイント。
モデルによってはびっくりするほど偏った発色をするものがあります。

この辺のチェックをサクッとやれば、ハズレは引かないと思います。

それから見比べてわかったのは背面型CMOSは暗いところには強いけど、明るいところはまだまだ苦手。
屋外でのスナップを多く撮るのであればCCD。実際、暗いところという前提がなかったらCCDのモデルを買っていたと思います。
SONYの人も、暗いところメインならCMOS、明るいところメインならCCDがおすすめだと言っていましたしね。

ここまでは実機を触っての調査ですが、これ以外にもネットの記事も一通りチェックしました。
ただ、サイトによっては偏った意見もあるので複数のサイトを平均するのも大切ですけど。

長々となりましたが、参考になれば。
ブログ一覧 | カメラの話 | 日記
Posted at 2011/05/08 00:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation