• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-knのブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

タイヤ皮むきツアー番外編2:揚げ鯛焼き

一部の方から熱いご要望のあった揚げ鯛焼き!

ご要望にお応えしてアップしまーす!

揚げる前


揚げた後


周りがサクサクで熱々。
銀だこの衣に近い感じでしたー。
Posted at 2008/06/12 00:13:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州旅行 Part2 | 日記
2008年06月11日 イイね!

タイヤ皮むきツアー番外編1:おそうじ

1週間の長旅
帰ってきたら虫だらけになってしまいました・・・

フロント


ドアミラー右


ドアミラー左


よーく見ると、赤いモノが付着していたりして・・・(恐)

長距離がんばってくれたので、コイン洗車をさがして
ピカピカにしてあげました。



高圧ジェットでもボディーシャンプーでも中々落ちなくって大変でした・・・

教訓
洗車はこまめにやりましょう!
Posted at 2008/06/12 00:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州旅行 Part2 | 日記
2008年06月11日 イイね!

タイヤ皮むきツアーその12:5/3 いよいよ最終日 Part2

さーて、長かったタイヤ皮むきツアーも最終回

17時過ぎて関西の皆さんとお別れ。
東京に向かって走りま~~す。

いきなり高速の乗り場を間違えたりしながらも、何とか大津SAまでやってきましたー。

ここは2年前も来たところ。(上が2年前、下が今回)

後は知っている道を帰るだけ。
高速もさすがにゴールデンウィークの土曜だけあって交通量はあったのですが小渋滞が所々あるだけでと至って順調。

このまま順調に走っていけば・・・
と思っていたら岐阜羽島ICで大渋滞発生。
VICS情報によると渋滞通過に数時間かかるらしい・・・(・O・;
高速代もったいないけど下道で迂回する事にしちゃったわけです。

その時のブログがこれ

ご飯を食べて名古屋高速の一宮中へ向かいます。



一宮で名神高速に合流するところでまだ若干渋滞してましたが後は順調。

途中、浜名湖で休憩したり、急な睡魔で途中のPAで一眠りしてみたり・・・

とそんなこんなで海老名まで何とか到着してスタンプポン。

実はNEXCO中日本の「ドラえもんの楽しいSA★PA大作戦」スタンプラリーを今回やっていまして
この海老名のスタンプで踏破となったのです\(^^)/


あとはトコトコおうちまで帰ってきましたー。

さて、今回の関西&九州遠征の目的は「タイヤの皮むき」
最後に走った距離を報告です。



出るときは19,536km で 帰ってくると 21,943km なので、差し引きすると・・・

皮むきキロは 2,407km

結構走っちゃいましたねー。

そういえば、九州に着いてから気がついたんです

タイヤ装着後、こんなオフに行ったりしていたので、出発前に100km以上走ってました!

えっ!もう皮むき終わってたぢゃん!!


と、オチがついたところで今回の旅行記は終了です

最後に改めて

九州、関西のお友達の皆さん。
急に押しかけたにも関わらず駆けつけていただきありがとうございました。
おかげで本当に楽しい旅行となりました。

ブログをのぞいてくれた皆さん
グダグダとアップし続けて「お友達ブログ最新投稿」にゴミをためてすいませんでした。
Posted at 2008/06/11 23:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州旅行 Part2 | 日記
2008年06月09日 イイね!

タイヤ皮むきツアーその11:5/3 いよいよ最終日 Part1

タイヤ皮むきツアーその11:5/3 いよいよ最終日 Part1さーて、今回の旅行も最終日。
本日もサンタさんプロデュースデーです。

朝、ホテルの窓を開けたらいい天気!

朝ご飯を食べてサンシャインワーフ神戸へ向かいまーす。

最初、皆さんのスケジュールが合わなくて・・・
と言われていたのですが、気がつけば8台も集まってくれました\(^_^)/


混むかもーという事で早めのお昼を食べ、パフェを食べたらオフ会本編スタートです。
(甘いモノは別腹ですから)

今日は昨日とはうって変わってオフ会っぽい感じ。
皆さんの車を見せてもらったり、貴重なMT乗りを発見したりー。
そうそう、バラスポに乗りましたよー(写真はここ

更に噂のサンタ工房が出張でこんな事をやってくれたりと至れり尽くせり。

外に長くいたらコリャ暑いと、オートバックスに冷やかしに移動。
すると・・・
シャーシダイナモを発見!!
そして逝ってしまう2名・・・

さぁ、トップバッターはさくべーさん

と、思ったらなにやらゴソゴソと。
一同「どないした?」
牽引フックがバンパーに干渉して・・・(^^;)

ということで、今回は断念してサンタ選手に交代


今度は無事にピットインして、前後に牽引フック装着!


一同「ドキドキ♪」


サンタ号がんばる!!


気になる結果は・・・

トルク40超えって凄いんですけど・・・
(サンタさん、写真借りました)

なーんていう事をしていたら帰る時間が迫ってきてしまいました。

後ろ髪引かれつつも皆さんに見送られて東京へと向かうのでした。


POMさんも書いていましたけど、関西の方々は関東の方とノリが違う!
2日間、濃厚で楽しい時間を過ごす事ができました。
おかげでたくさんのお友達も増えました。
本当にありがとうございました。


さぁ、次は帰京編(完結編)ですよー
Posted at 2008/06/09 23:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 九州旅行 Part2 | 日記
2008年06月08日 イイね!

タイヤ皮むきツアーその10:5/2 やっと関西へ Part3

この日の締めくくりは熱い夜となりました。

ショップ3本ノックを終え、ホテルにチェックインで立ち寄った後向かったのは神戸モザイク


関西の皆さんのブログで名前だけは聞いていた場所だったのですが、キレイですねー。
駐車場に車を停めてしばらくすると、続々と車が集まってきます(驚)

関西にはフラリと寄っただけのハズがとんでもない事になっている予感が・・・(^_^;)

今日の夜ご飯は串家物語で串カツ食べ放題!!


では揚げてみましょう。


こりゃネタだろうという鯛焼き&たこ焼きの串があったり・・・
串揚げの前にソフトクリーム行っちゃう人がいたり・・・
カレーを食べている人がいたり・・・

と思い思いに満喫したようです。

時間まで目一杯食べた後は記念撮影をしたり、駐車場で盛り上がったりといつもな感じとなりました。


そして、今日最後のイベントは六甲のおいしい夜景(ん?どこかのパクリっぽいぞ)を堪能しにビーナスブリッジへ。


が、通行止め時間となり半強制的に下山させられる事に・・・
パパッと夜景を撮って今宵は解散となりました。

この夜あまりにも大勢いたのでほとんどお話しできなかった方などもいて失礼しました。
こんな者のために大勢様集まっていただきありがとうございました。

さぁ、残るは最終日。
Posted at 2008/06/08 02:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州旅行 Part2 | 日記

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation