• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-knのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

お誕生会(^o^)

お誕生会(^o^)今日はチンクの2回目のお誕生日

お誕生会にお呼ばれしたので来てみた。
で、写真はきょうのランチとステッカー。

中央のステージには発売予定の500c
こちらもかかわいいですよ
Posted at 2009/07/04 13:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT 500 | モブログ
2009年06月18日 イイね!

バービーな装い

バービーな装い別に禁断症状がでてチンクに会いに来たわけじゃありません

仕事ですぐ近くに来たので帰りに通りすがっただけ。

あ、明日の夜は野暮用でフィアットカフェ一階に行くので、その後二階へ流れる予定。

と、思ったら明日は貸し切りなので夜の宴は中止になりました(汗)
Posted at 2009/06/18 19:13:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT 500 | モブログ
2009年06月11日 イイね!

FIAT 500 LOVE DRIVING CAMPAIGN 体験してきました

FIAT 500 LOVE DRIVING CAMPAIGN 体験してきました週末、FIAT 500 LOVE DRIVING CAMPAIGNのセカンドチャンスということでFIAT 500をお借りしきたまとめです。

がっ、乗ってるのが楽しくて写真をほとんど撮ってなかったのです・・・(汗)
そんな訳で今回は文字を多めにお送りします(^^ゞ

数週間前から事務局の方とディーラーの方と連絡を取り合っていよいよ当日。
ドキドキしながら着いたのはアルファロメオ田園調布さん。

実は以前Fiat 500を試乗させていただいたお店です。
今回試乗させていただいたのは 前回と同じ1.2 POP(チャチャチャアズール)
いわゆるベーシックグレードだけどエアコンがオートじゃないのと装飾が少ない程度で必要十分な仕様。
デモカーなので内装が本革に張り替えていましたがこれがまた似合ってました(^^)

手続きを終えて早速受け取り。説明もそこそこにお出かけ。
(この前試乗したのでOKですって言ったものの、細かな使い方分からず途中慌てたのはナイショ)
今回のコースは榛名〜草津〜軽井沢のルート
ナビやETCが無いと聞いていたので、遠いけど何度も行って道を暗記しているルートにしました。
これが結果的に、Fiat 500の良さを実感した訳ですが。

高速に向かう途中、環七は予想通りの渋滞。
友人から聞いていたデュアロジックがギクシャクするかなーと思ったら問題なし。
チョットスピードが出て2速に入った直後に減速した時はさすがにギクシャクしましたけど(笑)

渋滞を抜けて関越自動車道に入ってさぁスピード出してみようとアクセルをグッーと踏んだら。
予想に反してしっかり加速してくれるのです。
デュアロジックはAutoでもシフトレバーをポンと倒すとシフトチェンジしてくれるので平坦な道なら追い越しも十分。しかも速度を上げるほど安定感があって肩の力を抜いて運転できました。
某国産コンパクトのレンタカーとは大違いです。

快調に走って途中SAに立ち寄った時には雨模様だった空も晴れてきてクルマの色ともピッタリ。
お仕事が忙しくて曇っていた気分も晴れになったのは言うまでもありません(^-^)


高速を降りたあとは走り慣れた榛名の峠へ。
はじめAutoで走っていたらシフトアップが中途半端でギクシャクするしパワー足りないかなって思ってたのですが、マニュアルモードで3000回転以上をキープして走ると、峠をグイグイと登っていってくれたのです。
きっと4人乗車だとこうはいかないのでしょうが、標準体重の2人乗車でなら1.2Lでも十分ですね。
ハンドリングは決してシャープではないけどしっかり感があって小さい車体をロールをしながらクイクイと曲がってくれます。荒れた路面でもサスペンションがしっかり仕事をしてくれている感じで突き上げはあるんだけど吸収した結果が入ってくる感じで、速度は出てなくても楽しくドライブをできる小さいながらよくできた子です(^^)

そんなことをしているうちに水澤観音へ到着。
今回の旅の安全を祈ったあとは大澤屋さんで舞茸天ぷら付ざるうどんをがっつり。

↑天ぷらが大きくて、完食後胃薬飲んだのはナイショ(^^;)

そのあとは一路草津へ。

早めに着いたのでど真ん中に行ったのですが、なんと細い温泉街の道でUターンすることに。
ところが1.2Lは最小回転半径が4.7m(1.4は5.6m)で短い車体なので、切り返し無しでスパッと一発で出来ちゃいました。この小回りはホント便利です!
そのあとは足湯したりお散歩したりゆっくり過ごしました。

翌日は、軽くお風呂入って帰ろうということで万座温泉経由で帰路へ。
向かったのは日進舘

草津と違ってこれまたいいお湯でした(^○^)

その後は一路東京へ。

2日目となるとは大体のクルマの特性が分かってきたのでデュアロジックをいろいろ試してみました。
Eボタン(エコノミーモード)があったので早速試してみたら、シフトアップが3500回転チョットから2500回転くらいに変わるみたい。山道では上りで失速するし下りで速度あがるしだったけど、市街地で使ったら普通に使えたのでCITYモードと合わせて市街地で使うといいのかもしれませんね。
そんな事もあって2日目はほとんどAutoの状態で積極的に手動でシフトを変える走り方。
すると、DSGほどではないけどポンポンとシフトが反応してくれるので、まさにセミオートマとして楽しく走ることが出来ました。

と賛否ありつつも個人的にはアリかなと思ったデュアロジック。困ったことが1つだけありました。
それは車庫入れ。
実はドアを開けて車庫入れをする派なのですが、デュアロジックには安全装置がついていて、バックギアーでドアを開けた状態で何もペダルを踏んでいないとピーピーとアラームが鳴ってニュートラルになってくれます(-_-;)
最初何が起きたのか分からず慌てました。

そんな感じで楽しんで帰ってきた訳ですが"そういえば"と思ったのはシート。
カタログ写真などでみると、普通の平らな椅子なんですが肉厚で疲れにくいことに気がつきました。
よくないシートだと腰が痛くなるのに、今回は最後まで平気でした。
横方向の支えもセンターコンソールに左ひざを当てると体を支えられるので、それほど必要性は感じなかったんですよね。

文章も長くなったので、そろそろまとめようと思うんですが、、、

FIAT 500とのドライブ。
小さくて非力なクルマだけど、一体感があってスピードを出さなくても十分楽しい。
今ハイパワーカーに乗っているというのもあるけど、クルマの能力をいっぱいに使って走る楽しみを久々に感じました。
すごく欲しいのですが、ラゲッジスペースが小さすぎて今の1台だけの生活でFiat 500は選べない・・・(>_<)
もし2台目を持てるなら1.2 popが 本気で欲しいです(素)

実は、今回お借りしたFiat 500。酷い渋滞で2時間のマージンを取ったにも関わらず返却時間が予定時間より大幅に遅くなってしまったのです。
ごめんなさいとディーラーに連絡したら「安全運転で楽しんできてください」って言っていただき待っていてくださいました。
お忙しいのにご迷惑をおかけしてもうし訳ありませんでした。
でもおかげで最後まで楽しい週末を過す事ができました。

最後に、今回イベントを企画してくださったFiatの事務局の皆さま、貸し出しをしてくださったディーラーの皆さまありがとうございました。おかげで非常によい体験が出来ました。
Posted at 2009/06/12 01:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500 | 日記
2009年06月08日 イイね!

今回のデートコースと燃費

今回のデートコースと燃費先週末はチンクとのドライブ♪

最初の報告はドライブルートと燃費です。

今回はカーナビもETCもないってことなので、何度も行ったことがあるコースにしましょう!
ということでこんなコース

【1日目】
アルファロメオ田園調布 - (環八~中原街道) - アバルト東京(通過)- (環七) - 関越練馬IC - 渋川伊香保IC - (国道17号~国道33号~国道15号)- 水澤観音&水沢うどん - (国道15号~国道33号) - 榛名湖 - (県道28号~国道145号~国道292号) - 草津温泉宿泊

【2日目】
草津温泉 -(国道292号)- 万座温泉で日帰り温泉 -(万座ハイウェー~鬼押ハイウェー~白糸ハイランドウェイ)- 軽井沢通過 - 上信越道碓井軽井沢IC - (上信越自動車道~関越自動車道~外環自動車道~首都高5号線-都心環状線-2号線)- 荏原出口 -(中原街道)- アバルト東京(通過)- (中原街道~環八)-アルファロメオ田園調布


トリップメーターの使い方分からずなので、google mapで測ってみたら約480km。
で、給油した燃料は35.5L

ってことは、14.3km/l
ゴルフの高速巡航並(もちろん左車線だけ走行)の燃費です!!

もちろん峠ではそれなりな熱い走りをしているし、渋滞に3時間くらいはまっているし・・・
っていうことを考えると感動ものです
Posted at 2009/06/08 23:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500 | 日記
2009年06月07日 イイね!

チンクとのデート完了

チンクとのデート完了チンクとのラブラブな週末。

先ほどお家に送り届けて終了となりました(;_;)

ひと言では表現できないんだけど、ディーラーの周りを走った時とは大きく異なる印象。

良くも悪くも裏切られました
やはり第一印象で決めつけるのはよくないです(素)

気になる結論は、出たような出てないような...


皆さんの度肝を抜くような想定外のケースも含めつつ、ちゃんと考えてみようと思います。

今回の旅レポ他は少しづつアップできればと思います。
チンクの意外な一面がわかっちゃうかも(笑)
Posted at 2009/06/07 21:43:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | FIAT 500 | モブログ

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation