• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-knのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

暑くてふらふら

暑くてふらふら6月と思えない暑さな今日この頃。
暑さに負けてこんなものをポチッ。

皆さんがK-5とか逝っている中、あえてK-r。

スペック的にもこれで十分だし、使う上でのサイズや重さを考えるとこのくらいじゃないとね。
海外に持っていく予定があるので単3乾電池(含むエネループ)が使えるっていうのも魅力だし。

が、一番の問題は、試し撮りに行く暇がないこと・・・(ばく)



Posted at 2011/06/29 23:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラの話 | 日記
2011年05月08日 イイね!

間違いだらけのカメラ選び

デジカメを買ったというブログをあげましたが、前回に比べ以外と悩みました。
それは各社、各モデルで味付けが本当に違うということ。

実際、そこそこ高いのに撮ってみるとがっかりだったりする一方、1万円台の安いモデルでもかなりよく写る機種があったり。値段やメーカーで買ってしまうのは危険だと再認識しました。

そんなわけで、今回家電量販店でチェックした方法を書いてみます。

まずは、どういう場所でどういう写真を撮るのか。
これがはっきりすればモデルは絞られるとおもいます。
絞られれば、操作性のチェックを兼ねてこんな確認をして最終決定。

1.レンズチェック
家電量販店の天井やレイアウトをみると、格子状のネットが張ってあるところが多いと思います。その格子に垂直にレンズを向けてパチリ。
広角や望遠でどの程度歪むのかで収差のチェックができます。

2.ダイナミックレンジやデジタル処理のチェック
明るいところと暗いところを混ぜてパチリ
これまた天井の蛍光灯を入れて撮ってみたり、展示ディスプレイの明るいところと陰となっているところを混ぜて撮ってみたり。
そして境目や明るいところ暗いところを拡大して見てみます。
すると、ダメなカメラは完全にトーンがつぶれてしまっているのがわかります。
(最近はデジタル処理でごまかしているので、素人目でわかりにくいのもありますが)
あ、中央だけでなく端の方もチェックですよ。

3.発色チェック
パンフレットやディスプレイされているものを望遠でパチリ。
このとき、同系色だけでなく対比色を混ぜてみるのがポイント。
モデルによってはびっくりするほど偏った発色をするものがあります。

この辺のチェックをサクッとやれば、ハズレは引かないと思います。

それから見比べてわかったのは背面型CMOSは暗いところには強いけど、明るいところはまだまだ苦手。
屋外でのスナップを多く撮るのであればCCD。実際、暗いところという前提がなかったらCCDのモデルを買っていたと思います。
SONYの人も、暗いところメインならCMOS、明るいところメインならCCDがおすすめだと言っていましたしね。

ここまでは実機を触っての調査ですが、これ以外にもネットの記事も一通りチェックしました。
ただ、サイトによっては偏った意見もあるので複数のサイトを平均するのも大切ですけど。

長々となりましたが、参考になれば。
Posted at 2011/05/08 00:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラの話 | 日記
2010年01月16日 イイね!

きょうのふらふら♪

きょうのふらふら♪今日は明け方までお仕事をしていてふらふら
昼過ぎまでゆっくりしていたら、親友からふらふらしに行かない?とのお誘いがきた。
夕方からペンタックスフォーラムふらふらしに行ってきました。
で、せっかくだから新宿でカメラ屋さんにふらふらしに行こうとなって、気がついたら・・・

こんなものが手元にあった。

Pentax DA 15mm F4ED AL Limited

で、早速何か撮ってみたいねということになり、ふらふらだったけど異音夜会に足を伸ばしてみました。

今回は参加台数も多く、半分以上が存じ上げない方だったのですが、途中参加だったこともありほとんどご挨拶することができなくてすいませんでした。
でも、2010年もいろいろな出会いがあるのかなと思わせる夜会でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
そしてまたよろしくお願いします。

そんな夜会の様子はこちら のフォトギャラリーにアップしてみました。
すべて15mmで撮影です。
Posted at 2010/01/17 02:15:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラの話 | 日記
2009年09月19日 イイね!

アバルトガールGET

アバルトガールGET間違えた・・・アバルトカードGETしました。
だけのはずが・・・

レンズ沼もゲットしました(汗)


昨日アップした アバルトロードショー東京

ふくださんも行くっていうので、一緒に秋葉原をぶらぶら♪しながらアバルト捕獲の旅へ。

秋葉原電気街口ってどこよ。ラテン過ぎてアバウトだー(笑)といいながらウロウロしていたらこちらに向かってくるABARTHは2台を発見。
フムフム、そっちに向かったって事はあの辺りでやるのかなと先回りしたら来ない・・・(汗)

急遽二手に分かれて大捜索@秋葉原

居ないよぉー(泣)って振り出しに戻ったらちょうど車を停めているところでした。(ほっ)

運転席に座らせてもらったり、アバルトボーイなドライバーさんに運転した感触を聞いてみたり、肝心なカードをゲットしたり。

短い時間だったけど当初の目的は達成!!

そして、ふくださんはもうひとつの目的、アバルトガールGET
じゃなくて、アバルトガールの写真をGET(笑)

明日も同じルートで走るみたいなので、GETしたい人は行ってみてはいかがでしょー。

当初の目的を達成した後、ふくださんと遅めのランチをして電気街をぶらぶら♪
ふくださんのほしいものリサーチをして、解散。


その後、一人でちょっと足を伸ばして中古カメラなお店へ。

で、久々のレンズ沼でゲットしちゃいました。

望遠レンズ!!

今回買ったのは・・・
SIGMA 70-210mmF4-5.6 UC-II

使用感もかなりあるし、ちょっとズームリングが渋いしといわゆる中古って感じだけどお値段が気に入りました。

な・なんと \3,136-

21日に富士でデビューの予定です。
Posted at 2009/09/20 00:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラの話 | 日記
2009年03月15日 イイね!

My first ... ペンタ沼

My first ... ペンタ沼最近、ペンタ沼ブログが続いてますが・・・
お片付けしていたら昔買ったカメラ(しかもペンタックス)が出てきたので公開。

手前は Zoom60 スケルトン
そう、外装が全て透明プラスチックのカメラで何かでいただいたものです。
裏蓋も透明なので撮影はできませんが(笑)電池を入れれば動くのでカメラの動作をこれで色々知りました。

そして奥は Zoom60X
高校生の頃に買ったカメラです。
普段使い用に持ちやすくてボタンが大きくて友達にもシャッター押してって頼めるようなのが欲しいと探したのがこれ。

電池入れたらどちらもまだ動きました。
さすがはMade in Japan!!

Posted at 2009/03/15 17:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラの話 | 日記

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation