• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-knのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

新ナビでうれしいこと

新ナビでうれしいこと新ナビは地デジ付き♪
がっ、いつ見るんだ??という突っ込みが多方面から飛んできております。

ええ、その通りです・・・

でも、新ナビでうれしいのはそんなことよりも、コレ。
iPodをつないだときに曲名とかが漢字で出ること。

前のナビは2バイト文字に対応していなかったので、歌手名とかが漢字で入っていると「空欄」となって、サーチ出来ず、車内用だけのためにプレイリストにローマ字書きのグループをひたすら作っていたのです。

なので、漢字で表示されるだけでもとてもうれしい(*^。^*)
Posted at 2007/08/26 23:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

直ったと思ったのもつかの間

さて、昨日衝動買いした新ナビですが、早速問題勃発です。

交換作業の時にダッシュボードをバラしていたのですが、間接冷房のダイヤルが固まって動かなくなっちゃったのです。

で、夕方涼しくなったところでバラしてみました。


で突っついてみたら・・・直ってしまいました。
何か引っかかっていたんでしょうね。めでたしめでたし。

と思ったのもつかの間、お買い物に出かけた帰りに事件が発生しました。

ナビのボタンを押そうと、指をかけた瞬間、左下がベコッって・・・(゚_゚;)


手持ちのドライバーとかで戻すことは出来たのですが、裏が空洞となっているらしくベコベコしていることが分かりました。

そんなわけで、近日中のバラして裏に当てものをしなくてはいけないようです。
ようと思います。
どなたかご一緒する方いますか???
Posted at 2007/08/26 23:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

プチオフだけのはずが・・・

プチオフだけのはずが・・・今日は、この日にあったにぶるすさん地デジ取り付けオフで忘れた傘を受け取りにプチオフ開催。

到着してすぐにブツの交換をした後、合流予定のTakaJunさんを待つべくお店を物色していたら、地デジナビ特価販売中!の看板が。

まぁ、冷やかし半分言うことで見ていたら こちらのモデルがとても悩ましいお値段となっておりまして・・・
とりあえず、価格.comモバイルで値段を確認したら第2位のお値段。
でも、工賃とか含めちゃうと20万を超えてしまい衝動買いするほどお安いわけではなく・・・

じゃぁ、自分でつけよう!って思ってもこんな大変な事になることは分かっているし、本人が隣にいるし・・・
でも色々と背中押すし・・・(泣)

と、思っていたら店員さんから「旧ナビ下取り」という悪魔のささやきまで(泣)
もう、こうなったら!と値切り交渉をしてみたところ、工賃込みで本体価格より安くしてもらえるとのことになり・・・

買ってしまいました。地デジナビ・・・

これで、もう一年「チーム ど・ノーマル」決定です・・・

で、帰宅途中に気づいてしまいました。
エアコンのダクトが・・・(続く)
Posted at 2007/08/25 23:55:48 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2007年08月19日 イイね!

早朝軽井沢オフ

北軽お泊まりオフは日付が変わるまで大盛り上がりで終えたのですが、翌朝は今回のメインイベントである早朝軽井沢オフです。

朝6:20出発との事で、5:45には起床してシャワーを浴びて目を覚まして降りていったら皆さんもう準備万端。すいません、お待たせさせちゃいました(汗)

集合場所の浅間火山博物館駐車場までひとっ走りしたら、すでにまちゅさんご夫妻が到着されておりました。

で、お約束の勢揃い写真。


軽くお話ししたところで、早速の試乗大会となりました。
では、試乗順に参考にならない感想です。

・まちゅ号(VW GOLF5 GTI DSG 06モデル)

えーっと、何て表現すればいいのか・・・
すべてが別次元で、走り始めてすぐに思ったのは、コレが同じGTIなのか!って事です。低速は若干痩せているもののピックアップが良過ぎるほどよく、踏むとパワーがモリモリ出てくるのです。hiro-knはビビリなので慣れるまでは怖くて右足に力を入れられないほどでした。(汗)

そんなパワーをしっかり受け止めていたのが噂のSREです。
感想としては乗り味はとにかく自然。荒れた路面を走っても何も起こらないんですよ。スポーツサスというと、某国産系のガチガチイメージしかなかったのですが、完全に覆されました。多くの人が悩殺されるのが分かる気がしました。

・higemas号(VW GOLF5 GTI DSG 05モデル)

ノーマル時代から何度か試乗をさせてもらっていますが、ノーマルの良さを十分に残しつつ全体を底上げするような手の入れ方をされてます。
いつも思うのが、COXのブレーキの利きの良さ。踏んだ分だけリニアかつ確実に利いてくれるので、安心して踏むことが出来まねー。

・おおらすかる号(AUDI A4 2.0T Quattro S-line)

GTIと同じ心臓が入っているということでとても気になっていましたが、乗ってみると・・・
えっ、こんな静かで大人しいんだっけ。2.0TFSIって。
Sモードに入れて踏んでもquattroがしっかりサポートしているからかとにかく安定してスムーズに加速していくのです。
やっぱりAUDIってセレブ~なクルマなんですね。
今頃、電装チューンに加えて足も手を入れているハズですが、どんな乗り味になっているんでしょう。

・hiro-kn号(VW GOLF5 GTI 6MT 05モデル)

チーム ど・ノーマルをひた走っております(笑)
だいぶ刺激を受けてしまいましたが、衝動買いもしてしまったのでしばらくは純正で行かせていただきます。
Posted at 2007/08/26 17:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月18日 イイね!

お泊まりオフ@軽井沢

今年もおおらすかるさんが北軽井沢までお仕事できているということで、お泊まりオフに参加をしてきました。

前日は2:30頃まで仕事をしていたのでゆっくり出発した代わりに、こちらでちょっと豪華なお昼ご飯をいただきました。
第1回NEXCO東日本新メニューコンテストグランプリ受賞作品 の「彩の玉手箱」


SAのご飯とは思えない豪華さで、お味も結構よい感じでしたよー。

その後、高速をひた走り目的地の軽井沢へ向かっていくと、メーター内の外気温計がだんだん下がっていき、窓を開けても気持ちいいくらいまでなってきました。
さすがは避暑地の軽井沢ですね。
こんな所を抜け、ちょっと行ったところが今日の目的地です。


到着をして周りを散策しているとおおらすかるさんが戻り、その後higemasuさんご夫妻も到着して、今日のメンバーは勢揃いです。


夜になり、宿泊先のメインイベントであるクラシックコンサートを堪能した後の夕食はコース料理です。higemas夫妻とおおらすかるさんと同じテーブルにていただいたのですが、気がつくと焼酎の一升瓶がテーブルの上にあり当然のごとく宴会となりました。
途中でおおらすかるさんのパートナーであるO町さん、オーナーさんも加わりさらに盛り上がってしまい、翌朝早いというのに日付が変わるまで大盛り上がりとなってしまいました。
Posted at 2007/08/26 02:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5678 91011
12 13141516 17 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation