• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-knのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

妄想の結論は・・・

妄想の結論は・・・ここしばらく、チンクに心奪われ・・・

箱替えしちゃうのか?GTIはどうするのか?

と皆さんにご心配おかけしていましたが・・・

明日、GTIを持って行きます。










1年点検にディーラーへ(大笑)

結論は、箱替え or 箱増し は断念します。


理由はインプレッサやGTIを決めた時のように即決するほどの感動がなかった。

確かに週末2日乗って、かなり本気でグラッときていたと感じていたのは事実です。
でも、異音夜会で皆さんと話をしたり、昔を振り返ったブログを書いてみたりして気持ちを整理しているうちにチョット違うのかなと感じてきたのです。

そして、急遽水曜にGTIと対話しながら思いっきり走ってその気持ちは固まりました。

チンクが決して気に入らないという訳ではありません。
走れば走るほど、日本車やドイツ車にない魅力を感じるし、インプレッサに乗っていた時のようにエンジンを回して走る楽しさはGTIでは得られないものがたくさんありました。

でも、インプレッションにも書いたように電子仕掛けな感じが受け入れられないんです。
MT車に乗っていると、シフトチェンジをする時の右足で回転を合わせたり入りにくい時にダブルクラッチをしたりという機械を操作しているっていう機械を操作している楽しさがあるんですが、デュアロジックとなるとマニュアルシフトがジョイスティック風というかスイッチを押している感じというか・・・
それがどうしても引っかかるんです。
更に、車庫入れはドアを開けて後退する派なのですが、デュアロジックは安全のためにシフトをニュートラルにしてくれるのです・・・
他にも色々と電子的な仕掛けが・・・

確かにGTIもたくさんの電子デバイスが入っていて、すごく制御されているクルマです。
でも、電子機器を扱うという感覚ではなく機械を触っているという感覚の方が大きいのです。

まぁ、結局は電子機器になじめないローテク変態野郎って笑ってください。
一応これでも電子工学科で制御工学を専攻した技術者なんですけどね

他には箱替えするのにはちょっと小さすぎるけど、箱増しするほどの余裕はないし。

ということで、代わりに今夜フィアットカフェで1/18のミニカーを納車してもらいました。

とはいえ、アバルト500なんていうのもあるし、フィアットカフェで色々情報仕入れて来ちゃったし・・・
まだ誘惑は続くかもしれませんが、それはそれということで(笑)


ご心配いただいた皆さん、ドキドキさせちゃってゴメンナサイ。
期待していた皆さん、期待に応えられずゴメンナサイ。

ということでふらふらはこれでおしまいです。
Posted at 2009/06/20 01:24:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

さぼってぶらぶら♪したまとめ

さぼってぶらぶら♪したまとめ水曜は、ぶらぶら♪したいのでさぼります!」と宣言してGTIとドライブへ。

というのも、最近GTIで遠出してないなーと。
この前はチンクとのドライブだったし、その前はオフ会だったので峠道とか走っていないし。
普段乗っているのも都内にお買い物。しかもエコラン。

なんでそんなことを思い立ったかというと。
色々あるんだけど、異音夕食会から異音夜会に向かう途中。
チョイさん号に頑張ってついて行ったら、結構踏まないと離される(汗)
で、「あ、GTIってこういう走りしないといけないのかー」
と思い出してしまったのです。そして反省。

ごめんよ。最近踏んでなかったねー。。。

こんな事があった数日後、仕事の途中に寄った本屋さんで見かけた雑誌にこんな文句が。
「日本屈指のビューロード ビーナスライン」

おーっこれだー!!

思い立ったが吉日。
帰社して上司に暴言を吐いて翌日決行となった訳です。

今回のコースはざっとこんな感じ。
首都高2号線 - 外環 - 関越自動車道 - 上信越自動車道 - 佐久IC - 県道9号 - 国道141号 - 国道142号 - 県道40号 - 女神湖 - 白樺湖 - ビーナスライン - 車山 - ビーナスライン - 霧ヶ峰 -ビーナスライン - 美ヶ原高原道の駅 - 県道464号 - 美ヶ原スカイライン - 美鈴湖 - 松本城 - 松本IC - 上信越自動車道 - 中央高速 - 高井戸 - 家

ドライブしながらの写真はフォトギャラリーにアップしました。
ここここここ

ちなみに今回使ったレンズはすべて DA21mmF3.2AL Limited です。


時間の割には走行距離は刻めていないんですが、美ヶ原を抜けてからの道がタフでした。
路上に土砂や枝が大量に散らばっているし・・・
Golfの車幅にはちょっと狭い道が続く中、平日なのにすれ違い多いし・・・
携帯は圏外(PHSは論外)になるし・・・

最近、整備された道ばかりだったので体が鈍ってたので、最初はぶらぶら♪だったのが美鈴湖に着く頃にはちょっぴりふらふら(笑)
まずは太ることからはじめないとダメなようです。

そして再認識しました。
GTIの走りはやっぱり楽しい(*^-^*)

やはり4年前にビビッて感じるものがあって、即買いした判断は間違っていなかった。

で、ここしばらく話題となっているあの件は・・・続く!
Posted at 2009/06/19 23:48:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

今日の昼ごはん

今日の昼ごはん今日はいい天気なのでランチにぶらぶら♪

ぶらぶら♪といえば最近、仕事もぶらぶら♪(色んなトコ行ってるの意)で自席に座ってないなぁ
机が消えてないかどきどきだなぁ
と思いつつ久々に行ったら机あってほっとしました(素)

さて、今日のランチぶらぶら♪は恵比寿のTsunami

前の職場のすぐそばです。
店内はハワイアンな風味で時間がゆっくりです。
ちょっと現実逃避(笑)

食べたのは茄子と挽き肉のカレー
フレッシュパインジュース付

これで1200円

ちょっと高いなぁ

昔来たときはもうちょい安かった気がするんだけど...

でも食後ゆっくり出来るのでそれ目当てならいいかも。


あ、明日のSISは11時頃到着の予定。

朝、ゴルフを送り届けてから、電車で行きます。
Posted at 2009/06/19 14:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月18日 イイね!

バービーな装い

バービーな装い別に禁断症状がでてチンクに会いに来たわけじゃありません

仕事ですぐ近くに来たので帰りに通りすがっただけ。

あ、明日の夜は野暮用でフィアットカフェ一階に行くので、その後二階へ流れる予定。

と、思ったら明日は貸し切りなので夜の宴は中止になりました(汗)
Posted at 2009/06/18 19:13:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT 500 | モブログ
2009年06月17日 イイね!

ぶらぶら♪終了

ぶらぶら♪終了早朝からのぶらぶら♪
無事に帰ってきました。

久々にGTIでいろんなとこをぶらぶら♪して久々にリフレッシュできました(^o^)

どのくらいぶらぶら♪したかというと...
走行距離559.9km
ぶらぶら♪歩数10732歩

今日はたくさん走って疲れたので・・・
・どんなぶらぶら♪だったのかとか。
・気になるクルマの件はどうなったのとか。

詳細は明日以降にアップします。
で今日の夜ごはんは何故かこれ。

ではおやすみなさい
Posted at 2009/06/17 21:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりないつもの山坂道(日本語が変?)」
何シテル?   11/23 08:34
突然のふらふら♪終了から○年。コッソリと戻ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
7 8910 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324 2526 27
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
治っていたはずのMT病が再発し、ロードスター国に入国してしまいましたが、仕事の都合などで ...
プジョー 208 プジョー 208
久しぶりな車のある生活のお供に選んだ車。 開放感あるキビキビ走ってくれる車でした。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
自分で初めて買った新車。 1.5Lということもあり、パワーははなかった分、法定速度内でブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
車検が近づき、色々試乗を繰り返していた中、冷やかし半分のはずが一目惚れ。翌日にはハンコを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation