• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギコぬこのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

260RS用スタッドレスタイヤ確保

260RS用スタッドレスタイヤ確保何かしりませんが、任意保険のシステムが変わって、どうであれ保険を使って修理等を行うと事故有り等級とかが3年適用になって保険料が高くなる。という事らしいですね。

それじゃあ、自分でちょっとやってもうた時に保険なんて使えないねぇ。
(10万位で修理できる事故なら保険を使わない方がお得?かも?)

という事と根本的に嫁さんが少しの距離しか乗らなくなった。という事があり
260RSの入っている保険を自爆の車輌保険等を全て外し色々スリムにしてしまいました。


で、何が言いたいかといいますと・・・
冬に自爆されたら困る・・・(゚Д゚)ゴルァ!! と

流石に10年落ちのREVO1は中々滑るらしく・・・
07年(ほぼ08年製)のREVO2をオークションでGETしました。

まぁタイヤを見た感じで実際の効きなんて分りませんが、中々ゴム(柔らかさ)的にも良さそうですね。


・・・黙って新品替えよ(゚Д゚)ゴルァ!! って感じだったりしますが・・・



・・・国産の新品タイヤなんて高くて買えません(゚∀゚) アヒャヒャヒャ
(せいぜい、夏に買ったピレリが限界ですね。)



シャーシブラックも塗ったし、これで260RSは冬対策OKかな?
Posted at 2012/10/14 02:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月13日 イイね!

屋根塗装(半分)

屋根塗装(半分)私の家も築年数が結構経っておりまして、毎年屋根の雪下ろしの際に結構屋根ぼろいな・・・なんて思っておりました。
(まぁ穴がガッツリ空いているとかはないのですが・・・錆も所々ありで塗装の艶が全く無く・・・)

ボンネット塗ったり、キャリパー塗ったりで経験値的にはソロソロかな?と・・・屋根塗装に取り掛かろうと・・・
(まぁ屋根の塗装が一番ザックリな感じなのですが・・・)

屋根なので
①.大きいワイヤーブラシで表面をヤスって足付け+錆落としを行い。
②.結構粉やらが出るのでほうき等で掃いて
③.今回、油性シリコン塗料という物を使うので、バケツにある程度の量を移して、そこに適量のラッカー?(シンナー?)で希釈。
④.大きめのハケで塗りまくる

という工程です。

朝8時に屋根に上がって、小30分で画像上の状態です。

中々、ワイヤーブラシでガシガシやるのが疲れますね(;´Д`)ハァハァ


で昼食・おやつは赤の普通の(当分タップリ)コカコーラで補給しながら、昼飯等は無しで作業しました。


で、画像下が夕方5時の画像になります。

意外とはかどらない・・・


今日は半分塗って終了です。(残りは気分が乗ってきたらで・・・(´Д⊂ モウダメポ )

因みに色はベイサイドブルーといきたい所ですが・・・そんな色の設定が屋根トタン用になる訳も無く・・・

ロイヤルブルーって色にしました。
Posted at 2012/10/13 18:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミテープ チューン http://cvw.jp/b/144775/42843244/
何シテル?   05/11 18:23
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
789101112 13
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

赤切符と罰金納付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 18:24:49

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 抹茶プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
150プラド中期 どマイナーカラーのグリーンマイカです。 (抹茶マイカ的な)
カワサキ Z1000J カワサキ Z1000J
Z1000のREditionです。(ZR1000J) ブラバから見れば全然軽いです。
ホンダ モンキー ゴールドモンキー (ホンダ モンキー)
ボアアップされてます。
日産 ステージア 260RS ステージア (日産 ステージア)
ステージア260RSです。何とか20万キロ近くまで持たせたいなぁ。 嫁さんの通勤・レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation