• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギコぬこのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ステージア復帰

ステージア復帰ステージア、ニスモより復帰です。

行ったメニューはASH(REIMAX「REINIKの後継」)のカムシャフトの交換。
それに伴うBNE34用のクランク角センサーの交換及びついでに強化タイミングベルトへの交換を行いました。
まぁその他チョロチョロと細かい所も予防的に交換したのですが・・・。


で、パワーUPです。

低速のトルクUPですね。

画像は純正のカムシャフト及びクランク角センサー(BCNR33)になります。




まぁ自己満足なので仕方ないですが・・・



・・・車検2回分のオケネが家出していきました・・・。


ここから先はビンボーチューンの方向で!!
Posted at 2011/05/30 23:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月29日 イイね!

スターレット、リアスピーカー配線見つからず・・・

スターレット、リアスピーカー配線見つからず・・・どうやらこの車(も?)運転席側のスカッフプレート下を配線は走っている様で、

右リア辺りに使われていない(無いリアスピーカー)配線なんてなったりするかもなんて想像と、とある所からの情報で・・・剥ぐってみました。

午前中で完成しないなと言う事でカナリ修復している状態の画像ですが・・・

リアシートから右内張り、ハッチゲート部分全体に亘り剥ぎ取りました。

結果としては・・・そんな配線見当たらず(;´Д`)ハァハァ

デッキから引きます。で右リアのここら辺からニョキっと配線を出すかな?と右リア内張りを剥がしたままにしてあります。


今週末あたりにでも・・・。
Posted at 2011/05/30 23:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月22日 イイね!

スターレット用リアスピーカー

スターレット用リアスピーカー前回、スターレットのデッキを購入したリサイクルショップで再び購入してきました。

機能的には問題なしの様ですがジャンク扱いで¥1,260円。・・・お買い上げです。

物はカロツェリアのTS-A70Ⅱって物です。

で画像がリアのトノカバーに乗せてみた物です。

さて、時間をみつけて取り付けるか。

ところで私のスタ、純正でフロントに2つしかスピーカーが無いのですが・・・

やはりデッキ裏のハーネスあたりからリアのトノカバーまで配線を別で引っ張って来ないとダメなのだろうか?
(以外とリアスピーカーの設定があって寸前まで配線きてたりしないかな??)

まぁ無いだろうなぁ・・・。

Posted at 2011/05/29 06:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月21日 イイね!

スターレット知らないオイル交換

スターレット知らないオイル交換久しぶりのオイル交換ネタです。

毎日走っている距離が距離なのでちょこちょこオイル交換は行っていたのですが・・・特に代わり映えする事も無く・・・

で、変わった?というか私の知らないオイルがあったので・・・

クエーカーのクエストっていうオイルになります。

クエーカー??クエスト(ドラゴン??)知らない・・・

でも金額は安く、半合成油との事。

それでまぁ交換してみるか、という感じに。

交換の際にジョッキ?(ジョッキというのか?)に入れた感じでは、以前交換したガルフってオイルに似ているかも??

色合いといいますか・・・臭いが近い気がする。
(まぁオイルの臭いなんてアレだろ。なんて言われてしまえば何て事も無いのですが・・・)



ところで、画像及びタイトルとは全く無関係ですが、

ステージア、昨日からニスモへ入庫しました。
少しばかりのパワーUPに
Posted at 2011/05/28 05:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月16日 イイね!

がきんちょNEWちゃりんこ

がきんちょNEWちゃりんこいよいよ長男(小1)の16インチのちゃりんこも小さくなってサドルを上げるのも限界になってきたので、次期マシーンを買ってやる事にしました。

まぁNEWなんて大層なネーミングふってるけれども・・・中古なのですが・・・

で、そのサイズUPした18インチのちゃりんこですが・・・

ギア切替ナシとアリがあったのですが・・・勿論アリ!で!

6速ミッソンです。

で、私今まで知らなかったのですが・・・変速ギアのついている自転車って基本的(例外も含め)補助輪なんて着かないんですね・・・。

それを聞いた子供は勿論、変速なしの補助輪アリを選択したのですが・・・

折角同じ位の値段で変速ギア付いているタマがあるのに・・・私がミスミスそれをスルーするはずも無く!

これに補助輪をどうにかして着けれれば良いんだろ。という事で・・・どうにか着けました。



どうだ。変速6速ギア付マウンテンバイク補助輪仕様!







結構疲れました・・・。
Posted at 2011/05/17 00:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アルミテープ チューン http://cvw.jp/b/144775/42843244/
何シテル?   05/11 18:23
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

赤切符と罰金納付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 18:24:49

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド 抹茶プラド (トヨタ ランドクルーザープラド)
150プラド中期 どマイナーカラーのグリーンマイカです。 (抹茶マイカ的な)
カワサキ Z1000J カワサキ Z1000J
Z1000のREditionです。(ZR1000J) ブラバから見れば全然軽いです。
ホンダ モンキー ゴールドモンキー (ホンダ モンキー)
ボアアップされてます。
日産 ステージア 260RS ステージア (日産 ステージア)
ステージア260RSです。何とか20万キロ近くまで持たせたいなぁ。 嫁さんの通勤・レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation