
何年ぶりかわからないくらい久しぶり投稿。
その間たいして書くことがなかったわけではなく、ただめんどくさかっただけです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今回は1年半前に交換したSTIの強化エンジンマウント交換後から発生した問題について、ようやく決着したというか、原因がわかったというか、諦めたので、とりあえず備忘録として記載します。
バルブスプリング交換と一緒に交換してもらったエンジンマウントですが、修理が終わって、お店から出た瞬間から問題が発覚。
なんか異音と振動がする・・・・!(゚д゚)
もうね、鈍い自分が一発で気が付くくらいにわかる異常。
最初はマウントが馴染んでないせいかと思ったのですが、一月・・・二月経っても変わらず。
発生するタイミングがあって、ゆっくり加速時1500~1800回転位の間に現象がでてる模様。
特に1~2速シフトアップ時。
色々調べたけど、他にマウント交換した人でそのような現象が出てるのを見かけないので自分だけのトラブルなのかわからなかったのですが、自分の場合、街乗りはかなり低回転でシフトアップしてるので、それですぐに気がついたのかもしれません。
去年の春に車検だったので、この件について一度ディーラーで調べてもらったのですが、その時はリバースアイドラギアからの音ではないかとのこと。
ただし、それも断定はできないので、交換してみても変わらないかもしれない・・・・ってことで、この時は保留にしてしまいました。
で、今回1年点検でいい加減直そうと思い、再度調べてもらいました。
今回は音の発生源を測定機器で調べてもらって原因を特定してもらい、同時期に入庫していた他のBRZとも比較していただいたみたいです。
結果:
音の発生源はやはりミッションからでてる歯打ち音で、他のBRZからも多少なりとも原因の音が発生してたとのこと。
自分のBRZが特にその音と振動が大きく出てるのは、やはり強化エンジンマウントで吸収しきれない振動が原因の可能性が・・・らしい。
というわけでマウントを純正に戻さないと無理かもしれないという結論にいたりました!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁね、そーなんじゃないかと薄々は思ってたんだけど、特定条件に限ってたけど、やっぱ異音と振動凄いんだもんw
よってこの件の調査はこれにて終了。
対策として回転数をもうちょい上げて乗るようにしますw
これだけで燃費多少悪くなるのだけどしゃーない。
その分稼ぐようにしますw
あ、でも、STIのマウントをディスってるわけじゃないのでw
モノはいいと思いますよ?スロット操作に対して反応よくなった気がするしね!
Posted at 2020/04/27 17:49:11 | |
トラックバック(0) | クルマ