• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバ~亀亀のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

かも?

ども、、、

今日もそこそこ暑かったですが
 朝晩とちょっとだけ
 涼しげな風が吹いてました、、、

今朝のお散歩中に、、、遭遇しました

鴨かも? (笑

右から2羽目が母親 かも??

この後、近くに居たオジサンが

突然、「写真撮るからまとまって歩いて!」
 なんてことを鴨さんたちに注文をつけまして、、、

そんなこと言ったら、、、と思ったら
 やはり びっくり して歩きはじめました、、、

??、、、車間距離、
 ちょっとトリ過ぎかも?!

少し成長してくると
 まとまりがなくなってくるの かも、、、

キテレツくんの「~ナリ」みたいに
 なってきました、、、かも

鴨さんたちは
 この後、田んぼに入って見えなくなりました、、、


そして
 ちょっと 鴨 に形が 似ている かも・・・な

・愛車紹介・・・ヤマハ ビーノ
   所有形態:現在所有(サブ)

購入して5年経ちましたが
 まだ1500km、、、
 でも、あると便利ですし
 アバルト同様大事に乗っています、、、

今日は、フルオープンにして
  テニスの試合に行きました(笑


本日アバルトは
 原チャリの出し入れのため
 数メートル動かしただけでした、、、

595C ツーリ、、、ずも!


 とっても イイかも! って思ってますねぇ、、、
Posted at 2015/08/15 23:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

しいで~

どーも、、、

世間は今日あたりから
 お盆休みが多いのでしょうかねぇ、、、

今日は仕事の帰りに
 横浜そごうに寄ったら人がいっぱい、、、
 自分もその人混みの中にしばらくいたせいか
 お休みだったみたいな気分になりました(笑

そして7Fにある
 山野楽器というお店に
 生まれて初めて行きまして、、、



ひっさびさ~ のCDの購入です

シュガー・ベイブの
「SONGS」40th Anniversary Ultimate Edition



1975年に発売されたアルバム「SONGS」の
 発売40周年を記念した
 リマスター/リミックス版 です

シュガーベイブ って
1973年に 山下Т郎、大貫Т子を中心に
 結成されたバンドです、、、って、、、
 当時は あまり興味なくて
 知ったのは解散(1976年)後、
 数年も経って、、、なんですよねー

最初の「SONGS」のLPが発売となった
 1975年頃というと、、、

電リク75とか76という
 ラジオ番組がやってまして、、、
 どちらかというと当時は
 洋楽 ばかり聴いておりました
 歌詞は何度聞いても意味は
 分かりませんでしたが、、、(笑

 ベイシティ・Roーラーズとかも
 その頃ですかね、、、
 ミッシェル・Poルナレフとかも、、、
 結構好きでしたねぇ

リクエストの電話して名前を
 ラジオで言ってもらえるのを
 当時は学校全体で流行っていたのを
 覚えています、、、
 一昨日の夜、何食べたかは??? ですが、、(笑

なので当時のシュガー・ベイブは???で
 後々、山下Т郎の RIDE ON TIME を聴いて
 シュガーベイブのことを知り
 さかのぼって聞いたのが
 この「SONGS」でした、、、

初めて買った車
(70年初期の中古のVWビートル)に乗ってた時も
 この「SONGS」の曲をよく聞いてなぁ と
 思い出しました

当時のビートルの写真が行方不明なのですが、、、
 白いボディにメッキのミラーやバンパー、
 インパネ周りはボディ色と同色で、、、
 何となく アバルトと雰囲気 が似てるかも?

な~~んて
 音楽聴きながら思い出に浸るのも

 年とったっちゅ~ことですかーね~、、、 (笑
Posted at 2015/08/13 23:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

あうで~

ども、、、

今日は長い一日でした、、、

今朝、散歩行った帰り道で、、、
 近づいても 鳴いている・・・

みんみんゼミ


クリアの羽根は
 標準みたいですが よくできています(笑

鳴き声は、
「み~んカラ、み~んカラ・・・」って
聞こえたような?(笑

それから
明日試合があるので
練習(テニス)に行き、、、

本日の お昼ゴハンを食べに、、、

たま~に行くお店で おすすめ料理を
・・・すすめられると断れなくて、、、(笑

鯵のたたき丼て、、、
 叩かれっぱなしで・・・
 見るも無残なお姿であろうかと、、、
漬丼 にしました



そして
自宅に帰って本日のお楽しみ、、

先日、購入したホイールセンターキャップ
それと ホイールボルトのキャップ
ボルトのキャップはアウディ販売店で購入

アウディ ロゴのフォーリングスのように
並べてみました、、、



汚れを落として、、、



ボディに施工したコーティング(ラディアス)の
メンテナンス剤を塗布してあげました

メンテナンス剤といっても
コーティングみたいな感じになるんですよね


現状のセンターキャップを外すわけですが、、、
最初、吸盤で引っ張って外そうかと
100均品を購入したのですが、、、
このタイプは 吸い付かず、、、
普通の吸盤ならいけたのかも???


どうしようかな と考えてたら、、、
 マックスが 噛み砕いちゃいましたし、、、



取り上げたら、、、ふて寝



普通にレバー突っ込んで外しました


あとは、購入したセンターキャップを嵌めて、、、



ボルトのキャップを付けて、、、

なかなか あうで~


ちと遠目で、、、こんな感じ




これが終わった後、
ミッション・イン・・・
映画見に行って
今日一日が終わりました、、、
 ・・・日曜になってしまいました、、、
Posted at 2015/08/09 01:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日 イイね!

今週末のお楽しみ、、、

どーも、、、

毎日暑いですよね

一昨日は京浜東北線の架線切断の
トラブルがありましたが
発生の少し前に帰宅したので
巻き込まれずにすみました、、、



先日、購入した
ホイールセンターキャップが
本日届きました


こういったパーツとか
クルマ購入後に買うことなんてなかったんですが
アバルトって
そういう気持ちになってきてしまいます(よね?)

必要なモノを最初につけたら
あとはずーっとそのまま乗る派
だったんですけどねぇ・・・

コレ、
みんカラでは 雑な作り的なコメント を
 ちらほら目にしていたので
 あまり期待していませんでしたが
 期待していなかっただけに、、、?
 現物見ると そんな悪くはない 感じです

ただ、ゲート跡の仕上げ(黄色○部)が
 ちょっと雑なのでバリ取りと
 少し研磨してあげようかとかと思います

また、クリア面は中央部に向かって
緩やかなドーム形状なので
高い部分周辺が多少擦れ跡が
付いているモノもあり
全体をコンパウンドで研磨後、
コーティングして取り付けようかと思っています

雰囲気がちょっと変わると思うので
 週末が楽しみです、、、
Posted at 2015/08/06 23:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

夏休み最終日、、、

どーも、、、

今日も 暑かったです、、、ね

熱中症になることなく
 本日にて夏休みが終わりました
 結局、半分以上テニスが出来たので
 もしかしたら少しは上達したかも、、、

夏休み最終日、
 ガレージ床塗装や家のペンキ塗りなどで
 使用した電動工具類を掃除して
 コーティングのブ○スをかけてあげました
 アバルトも洗車しメンテナンス剤を
 塗布して終了です

記念写真(笑




片付けも全て終わり
 先輩たち(お年寄り)の集まる
 ドトールへ、、、至福のひととき

 シューセット、、、アイスコーヒー で!
 ・・・単純で言いやすいメニュ~(笑


まだ、ありました、、、
本日、最後の大仕事(笑
 マックスくん お風呂シ~ン

ちょっとだけよ~

・・・明日起きられるかな、、、
Posted at 2015/08/02 22:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sonic595ver.2 さん、お大事にしてくださーい!!」
何シテル?   04/05 12:30
マイペ~スでやってます よろしくお願いしま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
カッコよすぎです
ベスパ GTS150Super ベスパ GTS150Super
そんなわけで、、、 スーパーへ買い物に行くため べス~パ~のGTS150ス~パ~にしま ...
イギリスその他 その他 シルバ~ちゃりちゃり (イギリスその他 その他)
BROMPTON 2017 ニッケルブラックエディション ちっちゃいアバルトにも積める ...
ピアジオ ベスパ PX125 Euro3 ピアジオ ベスパ PX125 Euro3
バネ指により クラッチ操作が辛くなってきたので お別れすることになりました。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation