• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hry@VWのブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

余ったLEDで( ̄ー ̄)ニヤリッ

余ったLEDで( ̄ー ̄)ニヤリッ先日作ったフットランプの余ったLEDで・・・

よからぬ事を画策中!!

さて、何が出来るか
(=´Д`=)


でも、ヤフオク見てると安いのがいっぱい出てて・・(汗
やっぱり、やめようかな(ー_ー)!!
Posted at 2007/03/30 00:59:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ
2007年03月28日 イイね!

忘れた頃に・・

遅ればせながら、お友達のみなさんが既に装着済みのアレを注文しました(^^)

というか、注文して1週間経ちました。。

発送まで、5~20日お待ちくださいとHPにありましたが、今日見てみると、18~20日になってますね(汗

依然として、大人気なんですねorz

どうせなら、414に間に合うといいなぁ(*^_^*)
Posted at 2007/03/28 22:28:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ
2007年03月26日 イイね!

今月2度目の京都でした

今月2度目の京都でした長男の受験合格御礼のため、京都の北野天満宮へ行ってまいりました。。

本日、天神さんの日ということらしく、凄い人でした・・(汗

その帰りに、京都のお寺3箇所を巡って来ました。。

写真は、ご存知清水寺です。

今年は、ここから飛び降りる思いで大物逝きたいですねぇ(^^)

ところで、

インレガ関東オフは、大盛況のうちに開催されたようですね。。
自分は、密かに襲撃を狙ってましたが、あえなく撃沈ですorz

実は、家族で旅行に行こうという話が2月に出て、行き先はTDLで時期は3月下旬と決まりかけてましたが、いろいろと足かせがあり、旅行は消滅し関東オフ襲撃計画も未遂に終わりました(^^ゞ

それにしても、25台は圧巻ですね。

鈴鹿のオフも、関東に負けないように頑張らないと・・(ー_ー)!!
Posted at 2007/03/26 00:13:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月24日 イイね!

\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆のフットランプ取り付け完了

\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆のフットランプ取り付け完了やっとの思いで、自作12発LEDフットランプの取り付けを完了しました(汗々

途中、DラーにSOSを出す場面も・・(滝汗

配線をする際、カーテシの信号線がサービスコネクタにあるとの情報を元に、テスターであたると、確かにあったのですが・・・・(^^ゞ

なぜか、GND(ボディアース)間との電圧を測定すると、ドアオープンで0V・ドアクローズで4.3Vを示します(汗

自分の作成したLED回路は、12Vを印加することを前提としていて、LED点灯時はバッテリー電圧が加わり、消灯時は電圧は0Vとなるシンプルな回路構成のため、サービスコネクタの信号線に接続出来ないことが分かりました(~_~;)
PNPのバイポーラトランジスタを1段かませば、ローアクティブになり適合する形になりますが、大事を取って別の信号線を探すことに。。orz

で、この先冷や汗な出来事が。。。


運転席足元の右側サイドパネルを外し、ドアへと通じるコネクタをテスターであたっていた時に、どうやらショートさせてしまった様で、ルームランプが消えキーレスも効かなくなりました!

最初は、”ヒューズが切れたみたいだから、交換すればいいや”と、安易に考えていましたが、運転席下のヒューズをほとんど調べた所、異常なし!

”ヒューズが切れてないということは、ECUが壊れた??”

悩んだ挙句、Dラーに電話して聞いたところ、”エンジンルームのメインヒューズが切れているかも知れません”との回答をもらい、早速ボンネットを開けて調べてみると・・

切れてました(~_~;)

早速、ヒューズを交換し作業再開!! この間、ロス時間2時間orz

結局、カーテシの信号線は諦めてキーリングの信号線に同期させることにしました(^^ゞ
ドアを閉めたときに、しばらく点灯して徐々に消えていくさまは、幻想的です♪

キーリング連動も、なかなかいいですよ~~
DIYを予定している方は、メールください(^^♪
回路の詳細をお教えします。。

いろいろありましたが、最後はハッピーエンドで良かったです(^^♪



Posted at 2007/03/24 22:20:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ
2007年03月24日 イイね!

点灯OK 出来ました~(^^)

点灯OK 出来ました~(^^)自作フットランプに挑戦です(^^)
フロント2個分を作りました。。


早速、点灯試験です。
リアには今のところ付けないつもりです。
中国製LEDですが、色むらも少なく結構綺麗で明るいです(^^♪

あとは、カーテシの信号線にクランプで挟むだけです。

みなさんの整備手帳を参考に、カーテシの線を探します。

足元にカーテシの線来てますよね(汗   誰か、教えて~~
Posted at 2007/03/24 01:06:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIYネタ | クルマ

プロフィール

年齢★41歳 子供★2人 仕事★サラリーマン 趣味★車いじり・つり(海釣り・ルアー他なんでも)最近行ってませんが(汗 ちょこちょことDIYで弄って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オプション フォグランプ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 07:20:50
フォグランプの取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:39:08
フォグランプ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 06:31:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車はBH5C GT-Limited(GT-B仕様)です。 いろいろと、いじってます。 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation