• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月05日

Radeon X 1950 Pro

Radeon X 1950 Pro ▽・w・▽こんばんわんこ

昨日ですが、おいらの自作PCにプレゼントをあげましたよ。

1年ぐらい前に購入したものですが、もうグラフィックがまだまだ大丈夫だったんですが・・・
この際、変更をしましたよ。

それは、ATIのRADEON X 1950Proに変更をしましたよ。

まぁ~ベンチマークを調べてもあまり変化がないですなぁ~・・……(-。-) ボソッ

ただ、若干ですがゲームでの画像を上げてやれるようになりましたよ。

もうバトルフィールドでは、銃弾の跡まで見れるようになりましたよ。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2007/01/05 19:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

最近の入庫
ハルアさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2007年1月5日 20:55
私のマザボはAGP8xですので付きませんなぁ。

アハハ( ゚д゚)ホスィ…

相変わらず 「Ti4200 8x」な私・・・。
コメントへの返答
2007年1月5日 21:07
Ti4200ですか!!!

確か、AGPのグラボなら、転がっていたような気が・・・

今では使用していないパーツが・・・
2007年1月5日 21:03
私のはノートですので変更できず。しかもMac!
最近のPCゲームではスペックが足りません(^^;
PS3もPCゲームからしてみれば驚く程のものじゃないみたいですね。
コメントへの返答
2007年1月5日 21:08
ノートは確かに変更が出来ませんね。

最近のPCのゲームは高スペックが必要ですからね。
おいらも困っているぐらいですから・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

もうそろそろCPUも変更が必要なのかな?
2007年1月5日 22:51
こんばんは~。
以前ATiのボード使ってましたよ~。
確かRADEON9600XTだったかな?
壊れちゃったので今はGeForceです。

マザボが古いもんですからAGPです。
未だにRDRAMなんて使ってる人は少なそう・・・。
コメントへの返答
2007年1月6日 8:28
 ̄O ̄)ノオハ

さすがに、GeForce系の方が使っている人は多いですよ。

RADEONを使う人なんて、まぁ~マニアだけですよ。
さすがに、おいらはRADEONの方が好きですからね。
ヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/144848/47985472/
何シテル?   09/23 12:11
愛知県のMasaこと蒼き破壊神ですよ。 以後、☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ まぁ~愛車、破壊神号は前もって言っておきます。 ノーマル車です。 あと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店 
カテゴリ:建築会社
2008/07/08 10:03:33
 
??? 
カテゴリ:仕事関連
2008/04/18 12:51:23
 
ART FACTORY GRAPHIX  
カテゴリ:ステッカー関連
2006/12/25 16:25:45
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 破壊神号 (ホンダ インテグラタイプR)
免許を取ってから、Rに乗りたくてやっと念願がかなった車です。 一言、言っておきます。 至 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
中古車(1オーナー)ですが、 予定通り、納車いたしました。 2万キロしか載っていなく、 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
前の車ですよ。 まぁ~一時期話題になった、手抜き車ですよ。 月に1回は壊れておりました・ ...
スズキ ワゴンR クロポン (スズキ ワゴンR)
おいらのセカンドカーなのかな? 一応、嫁さんの車ですよ。 先日、購入しましたわ♪ あだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation