• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼き破壊神のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

スズキに続きスバルも・・・(;・∀・)

さぁ~これから出勤の準備をしますわ♪
そんなことで、かなり驚きの記事がありましたね。

スズキが撤退するのは知っていましたが、昨日、スバルも撤退ですよ。
これでラリーのモータースポーツから日本のメーカーってなくなったのかな?
まじ、優勝に絡んでいたんですが、さすが年間数十億もかかる世界。
この景気では無理なんですね。
どこも・・・
ちょっと寂しいんですが、しょうがないっていうことかな?



<以下が記事です>

スバル、世界ラリー撤退 経営効率化、日本勢は姿消す

 富士重工業は十六日、年内で自動車の世界ラリー選手権(WRC)の活動から撤退すると発表した。関連経費は年間数十億円かかっており、景気悪化を受け自動車販売台数不振を受けて、経営資源の効率化を目指す。スズキも二〇〇九年からWRC活動の休止を決めており、これで国内自動車メーカーのWRC参戦はなくなる。

 森郁夫社長は東京都内での記者会見で「状況が許すならば続けたかった。F1に比べては投資額は大きくないが、われわれにとってはかなり大きな投資なので(撤退を)決断した」と語った。

 「スバル」ブランドの富士重は一九九〇年の本格参戦から計四十七回のレースで優勝しており、スバル車の所有者らには熱心なファンが多いだけに、ラリーに代わるブランドイメージの構築が求められそうだ。景気悪化の余波は、ホンダのF1シリーズ撤退に続き、モータースポーツ活動の相次ぐ縮小につながった。

 ラリーは、市販車をベースにした競技車両により、公道などを利用したコースで合計タイムを競う。WRCは北海道など世界各地で開催され、特に欧州で人気が高い。

 富士重は主に乗用車「インプレッサ」をベースにした車両で参戦してきた。メーカーとして九五年から三年連続で年間総合優勝を飾り、ドライバー個人の年間総合優勝も九五、二〇〇一、〇三年に果たしている。

 ただ、近年は成績がふるわず、〇八年のメーカーの年間総合順位は三位だった。WRCと比べ、より量産車に近い車両を用いたプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)などへの活動支援は今後も続ける。

Posted at 2008/12/17 07:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース関連 | ニュース
2008年12月15日 イイね!

夢の超特急ラストラン 0系見納めに2800人

夢の超特急ラストラン 0系見納めに2800人さぁ~これから準備でもしますわ。
出勤の・・・・・・(○`。 ´○)ボソッ

ってなことで、ニュースを見ていたんですが・・・
昨日、0系新幹線がラストランしましたね。
う~む。大阪から向こうで走りましたね・・・
2800人!!!すごい数ですね・・・Ω\ζ°)チーン
でも、見に行きたかったなぁ~( ̄o ̄;)ボソッ


<以下が記事です>
 夢の超特急と呼ばれた初代新幹線「0系」が14日、「さよなら運転」を実施した。44年の歴史に終止符を打つ「博多行きひかり347号」として、約400人の客を乗せ新大阪駅を出発。鉄道ファンら約2800人が、レールを走る最後の“団子鼻”の姿を見送った。

 新大阪駅のホームでは発車に先だって式典が開かれ、約半世紀前に開発に携わった旧国鉄の元技術者、島隆さん(77)らが参列。乗務する運転士と車掌にラストランで使うハンドルと、記念ポスターが手渡された。

 定刻の午後2時56分、長い警笛とともに0系が動きだすと、ホームから拍手がわき起こり、携帯電話のカメラなどで雄姿を撮影するファンもいた。

 京都府向日市の植田稔さん(63)は、山陽新幹線開業のころに長男が誕生。岡山県倉敷市にある妻の実家への里帰りにかかる時間が大幅に短くなり、重宝したという。「ご苦労さまと言いたい」と、いとおしむように乗り込んだ。

 0系は11月末で営業運転を終了。さよなら運転は今月6、13日にも実施した。

Posted at 2008/12/15 06:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース関連 | ニュース
2008年12月12日 イイね!

数億円!? マイフェラーリ きょうから名古屋で公開

数億円!? マイフェラーリ きょうから名古屋で公開さぁ~これから出勤の準備でもしますかな?
そんなことで、記事を見ていたんですが・・・
マイフェラーリって記事がありましたよ。
それは・・・
フェラーリSP1っていう車が・・・・
個人のオーダーで作られた1台しかない車ですよ。
すごいっすね。
それもすごいんですが、そのオーナーも凄すぎ!!!
フェラーリを10台所持!!!
ありえないですよ・・・Ω\ζ°)チーン

でも、SP1・・・
かっくいいっすね♪
時間があれば見に行きたいですよ♪


<以下が記事です>
 イタリアの自動車メーカー、フェラーリが個人オーダーに応じて一台だけ製作した「フェラーリSP1」が十一日、名古屋市名東区極楽のカーギャラリー「アウト・ガレリア・ルーチェ」で、報道陣に公開された。

 オーダーしたのは、名古屋市瑞穂区の会社役員平松潤一郎さん(59)。平松さんはフェラーリを十台程度所有し、ミニカーや関連本などを収集する国内有数の愛好家として知られる。その情熱はフェラーリ側も認めており、創始者の故エンツォ・フェラーリとも親交があった。

 フェラーリが個人のオーダーに応じて、自動車を製作したのは約五十年ぶり。デザインは一九六〇-八〇年代を代表するフェラーリの名車「デイトナ」「308」などを手掛けた著名デザイナー、レオナルド・フィオラバンティ氏に依頼した。

 掛かった費用は非公開だが「数億円」(関係者)とも。十二日から十六日まで一般公開する。正午から午後六時まで。
Posted at 2008/12/12 07:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース関連 | ニュース
2008年12月09日 イイね!

オーリスを一部改良。

オーリスを一部改良。さぁ~これから会社への出勤の準備でもしますかな?

そんなことで、今日もいろいろと見ていたんですが、あまり面白いのがないですね・・・Ω\ζ°)チーン
そんなことで、今日はトヨタ自動車より一部・・・
オーリスって車ありますよね♪
一部改良されるらしいですよ。
いいですね。
スマートエントリー機能・・・
ちょっと惹かれる機能ですね。
ただ、ふと思ったんですが、Vitsとどう違うんだろう?
見た目、Vitsに見えるんですが・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ



<以下が記事です>
 トヨタ自動車は8日、5ドアの小型車「オーリス」を一部改良し、ネッツ店を通じて発売した。鍵を服のポケットなどに入れたままでドアの解錠ができる「スマートエントリー機能」を助手席と後部ドアにも装備。助手席の下に小物入れを設けた。

 排気量1500ccの前輪駆動が162万2250円から。
Posted at 2008/12/09 06:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース関連 | ニュース
2008年12月04日 イイね!

0系新幹線のチョロQ 日本車両製造

0系新幹線のチョロQ 日本車両製造さぁ~これから準備でもしますかな?

そんなことで、ニュースを見ていても暗い記事ばかりですね。こちらは・・・
世界のトヨタが・・・( ; ゚Д゚)
まぁ~そんなのは気にせずに、違う記事を・・
0系新幹線のチョロQが販売されますね。
う~む。これちょっと欲しいかも・・・

でも、新大阪は行かないからなぁ~・・……(-。-) ボソッ
インターネットで購入するべきか検討中ですよ♪


<以下が記事です>
 日本車両製造は、11月末に44年間の定期運転を終えた初代新幹線「0系」のチョロQ「“夢の超特急”0系新幹線 N1編成」を発売した。価格は1000円。1964年の新幹線開業時の車両がモデルで、青い窓ガラスや、黄色い行き先表示など当時の姿を再現した。インターネットで販売するほか、新大阪駅新幹線改札内のキヨスクなどでも扱う。

Posted at 2008/12/04 07:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース関連 | ニュース

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/144848/47985472/
何シテル?   09/23 12:11
愛知県のMasaこと蒼き破壊神ですよ。 以後、☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ まぁ~愛車、破壊神号は前もって言っておきます。 ノーマル車です。 あと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一条工務店 
カテゴリ:建築会社
2008/07/08 10:03:33
 
??? 
カテゴリ:仕事関連
2008/04/18 12:51:23
 
ART FACTORY GRAPHIX  
カテゴリ:ステッカー関連
2006/12/25 16:25:45
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 破壊神号 (ホンダ インテグラタイプR)
免許を取ってから、Rに乗りたくてやっと念願がかなった車です。 一言、言っておきます。 至 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
中古車(1オーナー)ですが、 予定通り、納車いたしました。 2万キロしか載っていなく、 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
前の車ですよ。 まぁ~一時期話題になった、手抜き車ですよ。 月に1回は壊れておりました・ ...
スズキ ワゴンR クロポン (スズキ ワゴンR)
おいらのセカンドカーなのかな? 一応、嫁さんの車ですよ。 先日、購入しましたわ♪ あだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation