• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ215のブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

XJRキャブ分解(2回目)

前回取り付けたキャブがオーバーフローしたんで本日リベンジします。


とりあえず分解します。
ここまでは簡単です!



因縁のフロートピンとの戦い!
こいつが抜けなくてぶん殴ると…。











↓こうなります。



今回は慎重に作業します。





4ヵ所とも外れました。
ニードルジェットの受けを清掃してフロートの油面調整をやって組付けます。

仮設でタンクと繋ぎコックはPRIにして漏れが無いか確認します。



オーバーフローは直りましたが…。
左のキャブの下に染みが( >Д<;)

よーく見ると





キャブの連結部分のOリングから漏れています。

まぁこれで直れば大丈夫かな!

エンジン始動まであと少し!
Posted at 2019/03/05 19:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

XJRのキャブを交換してみる



先日ぶっ壊したフロートバルブの支柱

自分のXJRは4HM9ですがオクで買ったキャブは4HM3型です。
画像でスロットルポジションセンサーのコネクタが同じ事だけ確認しました。


左、ぶっ壊れたキャブ
右、オクで買ったキャブ



分解して壊れた部品も交換しときます。




中身を見たらそんなに汚れて無さそうだったのでそのまま載っけます。



タンクを載っけてガソリンを送ります。













( >Д<;)


オーバーフローしました。
かるーくセル回したらエンジンも始動したんでキャブの互換性はありそうです。

またフロートピン外すのか(´Д` )
次回は折らないようにします。


ついでに車庫の片付けをしときます。


先にあんまり乗らないバイクを奥に

次に整備してるバイクを手前に置いておきます。



気付いたらバイク屋さんになりそうだ(笑)

火曜日はハイエースをやる予定です。

色々訳あってDに入れないのでD仕様にしておきます。
Posted at 2019/03/02 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月14日 イイね!

またもや増車

今夜ドナドナしてきました。

友達伝いにビラーゴ250って聞いてたけど全然違うし(笑)
V45マグナ RC28
俺的には全然マグナのほうがいい!
とりあえず近日中にエンジン掛かるようにします。
めちゃくちゃ速いアメリカンなんだろうな!
夏が楽しみだ(^.^)


とりあえずローダウンしてウィンカーとハンドル変えようかな。

ハンドルがくせ者でトップブリッジはインチでスイッチ、グリップ部が22Φそんな社外ハンドルあるの?
無ければスイッチもインチ用に変えればいいか!!




で、年末に持ってきたXJR400
キャブがオーバーフローでばらしました。


が…。

フロートピンが外れず( >Д<;)


ぶん殴ったら…。



…。

















支柱折れました。


( >Д<;)

めげずにアルミ用のロウ付けでチャレンジしましたが…。





失敗して破片も壊しました!!!




とりあえずXJRはキャブが手にはいるまで保留しときます。

誰か4HM9型のキャブ下さい(笑)

NS-1もほったらかしだった!!
Posted at 2019/02/14 21:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼント

子供のクリスマスプレゼントです。
二人で山分けするらしい!
俺からすれば買いすぎじゃないかと…。



いつまでサンタクロースを信じるんだろ?





で、俺へのプレゼントは!!

軽トラに乗ったサンタクロースが置いていきましたo(^o^)o





XJR400増車しました!(^.^)

で、左の中華モンキーを友達にプレゼントしときました!

まだNS-1のエンジンも組んでないのに…。

暖かくなるまでには乗れるようにします!

正月の楽しみが増えました!
Posted at 2018/12/24 21:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

今日もRVF続き 

この前からの続きです。
珍しく連続して作業しています。
途中でやーめたってなんなきゃいいど。
弟が出したショップでの配線
たぶん、コネクタが手配出来なかったから直接接続したんだな。


これが納得できないんで
オクでコネクタを買います。

↑こいつです。
端子付でも300+送料くらいだったかと


で、延長配線を作ります。
端子の部分は全て半田処理します。

次にセルモーターリレーのメイン配線も延長します。
こいつも大電流流れるんで同じ太さの10ゲージを圧着します。

コルゲートで保護します。

セルモーター側の配線も延長します。

バッテリーを純正位置に置いて配線をまとめます。
コネクタもセルモーターリレーにぴったりです。


とりあえず試運転もOK!
このまま放置にならなきやいいけど(笑)
このままの勢いで車検も行っちゃおうか!!


こいつが終わったんで家のエアコンが勝手に動く現象が出てるのてとりあえずリモコン受光部を交換して様子を見ます。




最近まじでハイラックスピックアップかハイエースか迷ってるどうするべ?

嫁に聞いても興味ないし、税金が安いほだと、

このまま2台買ってしまうという暴挙に出るかな!!


Posted at 2018/09/01 17:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 4型中華LEDヘッドライト不点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1448724/car/2613040/6629219/note.aspx
何シテル?   11/14 19:16
増車しすぎてそろそろ嫁がキレそうなので今後の増車予定はありません嫁の口癖はガリバーとバイク王呼ぶよ!! 勘弁してください( >Д<;) 車歴 90マークII...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ZEELTRONIC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:16:34
劣化液晶スワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 13:45:01
2stオイルチェックバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:54:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン SUPER-DX (トヨタ ハイエースバン)
200系レジアスエースですがこちらに登録しました。 中古で購入 譲ってもらう人が9月に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2013/5/18 知り合いから譲って貰いました。 かなりのポンコツなので地道にレスト ...
ホンダ NSR250R ポンコツ1号 (ホンダ NSR250R)
2019年8月19日 バイクの日に長野県からやってきた 88NSR  キック降りない、欠 ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
2018年12月24日友達の家からドナドナしてきました。 98年式4HM9型です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation