苗場でスノードライブ2025という、松任谷由実とTOYOTA GAZOO Racingのコラボが2/20まで開催されています。
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/gr-four/snowdrive/
YouTubeはまさに昭和の画像の再現、バブル期の服装などなかなか楽しいです。
しかし当時悲しい思い出が。ちょうど私が大学生2年の時に「私をスキーに連れてって」が上映、その前後から凄まじいほどのスキー全盛時代でした。大学入学してすぐに生協のスキー教室に申し込んだところ、サイズに合った服と靴がないとのことでお断りされてしまいました(私、身長187cm、足は29cm)。。。
そんな訳でスキーを始めたのは社会人になってから。当時は私服もサイズが無くて困っていましたが、USのXLサイズの服が私にピッタリというのを知って、海外出張の度に10万円くらい服を買ってました。。。
話がそれましたが、苗場に展示されているGRヤリスを見るとスキーキャリアがセットされています。GRヤリス用のキャリアセットは売っていません。スキーついでにどのキャリアがセットされているか見に行ってきました。

苗場の朝一はちょっと硬めのバーンでしたが最高です。

筍山からの風景。

大斜面〜ゴンドラを調子よく4往復ぶっ飛んでいたら太ももが張ってきたので切り上げてGRヤリス見学に苗場プリンス6号棟へ。

セリカGT-FOUR ST165とGRヤリスが置いてあります。

セリカGT-FOURも興味がありますが私はこちら。

セットされているキャリアは以下のとおり。

THULEのノーマルルーフ用が取り付けされているようです。

横から見るとフロントが上がってますが、ルーフの格好から仕方ないか。
三国峠は雪があると思いGRヤリスで苗場に行きました。雪道を中華スタッドレスで試したかったのですが、雪は駐車場しかなくテスト出来ず。ただしタイヤはXL規格で扁平率も40のためかスタッドレスにしてはかなりしっかりしていて(A4 Allroadに履いている55のピレリスタッドレスとは大違い)、今のところかなりお買い得な感じです。

ちょっと泥の付着がひどいので泥除け買うかも・・・。
Posted at 2025/02/16 21:38:08 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記