• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kari96のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

2020-2021初スキー@尾瀬岩鞍

今年の初スキーに行ってきました。行き先は尾瀬岩鞍スキー場。例年初スキーはかぐらに行くことが多いのですが、オープン初日で毎年訪れる回数が一番多い尾瀬岩鞍が西山エリアを除いてほぼ滑走可能、足慣らしには最適な場所です。それとこれだけ雪が降っても金精峠がまだ通行止めになっていません。積雪がある標高1800m以上の峠道でタイヤ(ピレリ アイスアイシンメトリコ)とAllroadがどんな感じかを確認するのを兼ねて朝4:30に自宅を出発。5:00前に大泉から関越に入り6:00過ぎには沼田IC着。7:00過ぎに尾瀬岩鞍に到着、今年の2月末以来です。
オープン初日ですが新雪も多いためかボーダーやファットスキーの方も多く、そこそこ混んでいます。ゴンドラで上に向かい、チャンピオンゲレンデを中心に10本位滑りました。

昨年買って合わせたはずのスキーブーツですが、1年経つとくるぶしなど何箇所か当たり痛みも出だしたので12:00で切り上げ、花咲温泉に移動し温泉で疲れと筋肉痛をとってから金精峠に向かいます。

Allroadは車高も高く、オフロードサスペンションも雪道の凹凸を吸収し安定性は申し分ありません。ピレリのアイスアイシンメトリコも普通に雪道もグリップし問題ありません。ちなみにB8 A4はヨコハマのice Guardを履いていました。ice Guardに比べるとピレリは滑りだしは早い感じですが、グリップを失って突然滑るという感じではなく、挙動が素直でコントロールしやすく感じました。
丸沼から先は完全な雪道ですが群馬県側は除雪もされていて何の不安もなく金精トンネル着。

金精トンネルから奥日光湯本までは急な下りが続きますが、除雪が追いついていません。雪が残った急な狭い下り坂のヘアピンが続き、初めてのタイヤと車もあって少し緊張します。雪道の急な下り坂ですので普通に慎重に運転しましたが何の問題もなく峠越え完了。

スキーは全く乗れてませんでしたが車とタイヤは全く問題ありませんでした。週末スキーヤーにとってこのタイヤはお買い得だと思います(安いとはいえ、F1のタイヤを作っているメーカーだけあると思います)。
来週は妻とかぐらか石打丸山に行ってきます。
Posted at 2020/12/19 22:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「北海道 道央旅行その2 http://cvw.jp/b/1448885/48612806/
何シテル?   08/21 21:02
釣りとスキーとドライブにフル活用。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
8年半乗ったAudi A4アバントから乗り換えました。マイナーチェンジ後を買いたかったの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マニュアル車に乗りたい病が発症し、3年弱落ちで2500kmしか走行していないGRヤリスR ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
大学の入学祝いで勘違いをした親から車を買ってもらう。大学4年間で13万キロ走行。北海道一 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
大卒後即購入。ZCエンジン搭載のFFコーナリングマシン。燃費も良く、仕事でもガンガン利用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation