• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kari96のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

長崎遠征釣り

コロナ渦ではありますが、毎年恒例の長崎に釣りの遠征に行ってきました。長崎の釣りと言えば五島などの離島ですが、行き先は長崎市内。余ったマイルを利用して22日の羽田発の最終便を予約しましたが、最終便がキャンセルとなって17:50発の便で出発。

大村空港には19:30過ぎに到着。レンタカーを借りて、てん新という店に立ち寄ってちらし重を食した後に長崎市内に。

翌朝5:00にホテル発。釣り場は浦上川河口、正面に長崎県庁が見える一帯です。



黒鯛にヘダイ、真鯛にキビレを狙います。この日は好調でヘダイが午前中11枚釣れました。ヘダイは引きが強烈です。この引きを味わいに10年くらい長崎に年1〜2回来ています。

昼食は稲佐山「政」というラーメン屋。長崎駅前にありますがおすすめです。



外道に小ぶりですがキジハタも釣れました。遠征は釣るだけで魚は持ち帰りません。ヘダイも美味で、地元のアジ釣り師の方が何枚か持ち帰られました。
この日一番引いた魚。ハリス3号、道糸3号のラインを40mくらい出されました。

この日の釣果は本命のヘダイが14枚、黒鯛1枚でした。これ以外にバラシ多数。釣友はヘダイとのやりとりで指に血豆ができるほどでした。

翌24日は長崎は大雨。海の色も水濁りで前日とは一変します。8:00から釣行開始するも前日好調だったヘダイは全く気配なく、黒鯛にターゲットを変えると5枚釣れました。

昼は中華街の江山楼という店で特製ちゃんぽんを食べました。11:00開店に合わせて向かったものの劇混みで長蛇の列。早めに行かれるのをおすすめします。

午後も食後すぐ釣行開始。潮が下がり出すと海色もかなり改善し、本命のヘダイもポツポツ3枚釣れました。



キビレも混じって雰囲気もよくなりましたがTime up。ホテルに立ち寄り、大村に移動して日帰り温泉に立ち寄り(龍神温泉、泉質もなかなかでした)長崎空港から帰京しました。

ストレス発散の黒鯛・ヘダイ釣り遠征もこれで終了。また来年行くと思います。
来週には相模湾のコマセキハダマグロが解禁になるのでタイミング見て行く予定です。しばらく釣りばかりの週末が続くと思います。
Posted at 2020/07/25 16:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記
2020年07月19日 イイね!

道志村〜山中湖

昨日の釣りで肩や腰に痛みが発生。。。午前中に仕事を終わらせてドライブがてら温泉に。この車で山道を走りたかったので都内から中央道上野原で降りて道志村経由で山中湖、途中温泉に入って帰りは中央道で戻ることにしました。
13:40自宅出発、上野原〜道志付近の温泉は良く知らないのでネットで検索して「道志の湯」に向かうことに。途中適度な山道をドライブ(バイクが多かった)し15:00に道志の湯に到着。
川沿いの日帰り温泉で雰囲気があります。

温度は低めで40度以下、源泉の温度を見たら17度とのこと。低鉱泉ですが腰と肩の痛みはかなり和らぎました。

そのまま道志みちを下って山中湖へ。

晴れたものの富士山だけ曇ってました。東富士五湖道路経由で中央道で都内に戻りました。温泉以外はただ走るだけのドライブ。先進機能も体で覚えつつあります(笑)。

山道を攻めた時にブラインドカーブで対向バイクがきた時にAudiプレセンスが反応して急ブレーキ。都内の狭い道でも自転車に反応するので反応を遅めに設定しましたが正しいのかよくわからず。この設定で少し走ってみます。
前車と比較すると峠のワインディングもパワーもあって楽ですし、年相応の走りに充分応えてくれました。燃費も約200kmでメーター読みで14km(前車よりもメーター燃費の精度高いですね)。全く問題ないです。

みんカラのBlog、投稿が楽ですね。こちらで今後情報アップデートしようと思います。
Posted at 2020/07/19 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月18日 イイね!

横浜で黒鯛釣りPart2

また横浜に黒鯛釣りに行ってきました。12:00~18:00まで横浜沖堤 旧赤灯というところに渡船で渡りました。山下公園に行くと正面の沖に赤い灯台が見えますが、その防波堤です。

防波堤から見るとこんな感じ。夜は絶景です。

満潮は16:30頃。防波堤に降りると潮が低くて気配が薄かったものの、13:00頃に灯台の反対側の浅場で1枚目

13:30頃、赤灯台の下で2枚目。45〜6cmくらい。これは良く引きました。

13;40頃、灯台の近くでまた1枚。

13:50頃同じ場所でもう1枚GET。

この魚で勢いが止まってまったりTime突入。何をしても当たりません。仕方がないので休憩。横浜港の中だけに色々な船が通過。帆船の海王丸が防波堤の横を通過して大桟橋に向かっていきました。

下げ潮が流れ出した17:00くらいから釣行開始。すると立て続けに魚がかかるものの、いずれも針が外れてバラシてしまいました。。。パターンを掴んだもののTIME UP。最後の1時間はかなりいい感じだったのですが釣果が伸びませんでした。残念。
22日〜24日は長崎に真鯛、黒鯛、ヘダイ狙いに遠征してきます。
Posted at 2020/07/18 20:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記
2020年07月12日 イイね!

横浜で黒鯛釣り

コロナ渦の在宅勤務のストレス発散で、横浜港のD突堤に早起きして黒鯛を釣りに行ってきました。7:00に渡船して釣行開始。

7:20には本日1枚目が釣れました。40cm弱。あまり引きませんでした。

2枚目は9:20頃、防波堤の先端で。47〜8cmの良型。よく引きました。

3枚目は9:30頃。同じく防波堤の先端。45cmくらい。これもよく引きました。

横浜沖堤はタコが良く釣れてます。テトラがないところはタコ釣り師で混雑していました。
3枚釣れたので12:00で釣行終了。大汗かいたので川崎の矢向にある温泉に立ち寄って併設されている蕎麦屋で食事して帰宅(http://www.shiraku.jp/)。ストレス発散もできて贅沢な1日でした。
Posted at 2020/07/12 00:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記
2020年07月04日 イイね!

山梨ドライブ





今日は釣りにいく予定でしたが、南風が強まるため早々に断念して山梨に朝からドライブ。都内〜中央道須玉ICで降りて清里の有名なカレー屋で昼食。



昼食後炭酸泉で有名な韮崎旭の湯に入って武田神社へ。



そのまま雁坂トンネルを越えて秩父経由で都内に。



380km走行してメーター読み13.9km/l。高速で320iに勝負を挑まれたりとちょっとアクセルを踏んだので思ったより伸びませんでした。B8 A4よりパワーもあって静かなためか、高速でも一般道でも気づかぬうちに予期せぬ速度に。以後気をつけます。。。
Posted at 2020/07/04 20:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「日光白根山登山 http://cvw.jp/b/1448885/48584238/
何シテル?   08/05 23:57
釣りとスキーとドライブにフル活用。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
8年半乗ったAudi A4アバントから乗り換えました。マイナーチェンジ後を買いたかったの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マニュアル車に乗りたい病が発症し、3年弱落ちで2500kmしか走行していないGRヤリスR ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
大学の入学祝いで勘違いをした親から車を買ってもらう。大学4年間で13万キロ走行。北海道一 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
大卒後即購入。ZCエンジン搭載のFFコーナリングマシン。燃費も良く、仕事でもガンガン利用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation