• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kari96のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

木更津で黒鯛釣りPart4

予定通り再度木更津沖堤に黒鯛狙いに行ってきました。12:50船の乗船前に本降りになったので上下漁師合羽+長靴の完全装備。今日も宮川丸で渡堤。

木更津港に停泊している船。アクアラインが開通する前は川崎と木更津間でフェリーが運航していました。港町の雰囲気がまだ充分残っています。

昨日同様B堤先に渡りました。海色も雰囲気も昨日とは一変。昨日はアマモが多数浮いていましたが今日はほぼ一掃。雨の影響か海も透けてしまいました。

竿一本程度のタナを狙いますが、透けすぎていて釣れそうになく、底(4mくらい)まで餌を落とすも反応全くありません。満潮過ぎて下げ潮が流れ出した15:00以降も全く反応無し。
暗くなり始めた16:00頃、1m以内のタナでアタリが出るも掛け損ね。黒鯛も急にスイッチが入ったようで浅いタナで何回も当たりますが、掛け損ねとバラシを連発。周りの黒鯛釣り師もポツポツ釣れ出して急に防波堤に活気が出るも私はバラシ連発でかなり焦ります。
17:00の戻りの船のライトが見え出した16:50頃、浅いタナで横っぱしりのアタリが出て40cmを無事GET(とりあえずほっとしました)。戻りの船の乗船寸前まで粘るもこの1枚で終了。

最後の1時間はかなり熱くなりました。

今年も4月から黒鯛を追いかけました。4月5月は横浜沖堤、6月〜8月は川崎沖堤、9月10月は木更津に通いました。今年は良く釣れたので名残惜しいですが、おそらく今回が本年最後の黒鯛釣行になると思います(まだ釣れてるようでしたら11月下旬に行くかもしれません)。

来週は三陸海岸+仙台旅行、再来週は土曜日ワカサギドーム船@山中湖、日曜日は鶴見の新明丸からソゲ+マゴチ狙いの予定です。
Posted at 2021/10/31 23:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記
2021年10月30日 イイね!

木更津で黒鯛釣りPart3

二週間ぶりの黒鯛釣行。先週は土曜日の天候が悪く黒鯛釣りを諦めました。翌日曜日は渚丸で今年最後のマグロ狙いに行ってきましたが完全ボーズで終了。釣友2名は今日もマグロを狙いに行きましたが釣果無しだったようです。
午前中都内での用事を済ませ、都内で餌を確保し木更津沖堤に黒鯛狙いに行ってきました。
今日も宮川丸を利用しました。ちょうど下げ潮が入る時間帯を狙って13:50便で渡堤し、17:00までの短時間釣行です。

B堤先には14:10頃に到着、早速釣行開始。A堤との水路のコバに向かいます。

釣行開始10分もしないうちにタナのStopアタリが出ます。アワセを入れると沖に横に走りまくった良型をGet!!

コバで折り返して真ん中に向かいます。

沖側の竿1本くらいのタナを狙うと15時過ぎに更に良型が掛かります。これも大暴れしましたが無事ネットイン。50cmあるかないかくらいのサイズですが充分です。

その後数発アタリが出たものの風も弱まり潮も止まってしまいました。
夕焼けの木更津沖堤。

日没直後の魚の浮き上がりに期待しましたが、追釣はできませんでした。
この時期3時間の釣行で良型2枚と充分な釣行でした。餌も余ったので明日も木更津に顔を出してきます。
Posted at 2021/10/30 22:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記
2021年10月16日 イイね!

木更津で黒鯛釣りPart2

私の車はApple CarPlay専用のiPhone(iPhone7に格安SIM)を車に置いています。先日iOS 15.0.2にアップデートしたのですが、カーナビ関連の機能がかなりアップデートされて、画面も機能もよくなりました。

地図が更に鮮明になったのと、ナビガイドもかなり良くなりました。

iPhoneの位置情報を元にしてますので当然といえば当然ですが、山手トンネル内は全くナビは機能しません。オービスの位置も伝えてくれないので純正のナビは必須ですが、通常使いだと何の不満もないくらいです。

先週に引き続き今日も木更津に黒鯛狙いに行ってきました。
いつもの宮川丸から出船しました。11:00出船で17:00戻りの6時間釣行(18:00便は終了したそうです。残念)。
横浜で餌を採取してから木更津に向かいました。確保した餌はイガイ。
今日もB堤先に渡りました。満潮15:00くらいの若潮。良い潮回りです。夕方南風が強まり雨も降るとのことで満潮前までの2時間程度が勝負の時間帯。
降りて1時間もしないうちに何と1枚確保。30cm強。

1枚目が釣れてすぐに浅いタナで2枚目が釣れます。これは40cmくらい。サイズの割によく引きました。

満潮前までにあっさり2枚釣れて幸先良いです。ところが南風が強まり出すと水温が下がったためか魚の反応が一気に落ちて当たりが出なくなりました。
満潮時にA堤側のコバで休憩。

この水路は黒鯛の一級ポイントですが、潮流れが良いのでアジも一級ポイント。釣り師が誰かしらいる場所です。

君津高炉も仕事をしています。
この後気合を入れて波が当たる防波堤内側を浅ダナ中心に狙うも、南風が更に強まってアタリが全くなくなります。
結局下げ潮ではアタリなく終了。

2枚も釣れたので個人的には充分満足です。しかしこの後アクアラインの渋滞と首都高C2の西新宿のジャンクションの渋滞に巻き込まれて帰宅に3時間掛かってしまいました。
また来週木更津に行く予定です。
Posted at 2021/10/16 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記
2021年10月12日 イイね!

木更津沖堤で黒鯛釣り

緊急事態宣言も解除され、Blogの投稿もあまり気にせずできるようになりました。
釣行はなるべく投稿するようにします。
この時期は本来相模湾のカツオマグロ狙いですが、今年は全く調子が良くなくて6回通って全てボーズ。10日に魚の顔を見たいので夕方満潮を迎える木更津沖堤に夕マヅメ狙いで黒鯛狙いに行ってきました。

渡船宿は宮川丸を利用しました。13:00~18:00まで釣行、渡船代は¥3200。写真は中の島大橋。恋人が集う場所ですが、心霊スポットでも有名な場所です。
木更津沖堤はA堤〜D堤の4堤で構成され、一番長いB堤で1200mくらい、短いD堤は200m、A堤とB堤は800mの長さ。一番長いB堤の先(A堤側)に向かいました。
さすがに日曜日の午後とあって防波堤は大混雑。この防波堤は深いところで5mくらい、浅場(C堤側)で3mくらいの深さ。状況確認兼ねて防波堤の際狙いで一周します。すると14:30頃、防波堤の真ん中あたりで小さい黒鯛が釣れます。餌はカラス貝の小型。この時期は当たりも減るので小型ですが釣れるだけで充分です。

15:00頃、また1枚釣れます。これは今年最小かも。

大きいサイズを狙いに深いA堤防側に向かうとコバに黒鯛が群れてサビキ釣り師がオキアミ餌で狙ってますが反応ないとのこと。イガイを餌に群れに仕掛けを投入するとカイズサイズが掛かって無事GET

この時期は潮が透けているので暗くなってから魚が釣れ出すのですが、明るいうちから小型とはいえ3枚釣れました。夕マズメに期待して休憩。写真は日本製鐵の君津の高炉。工場見学や仕事などで5〜6回来たことがあります。

しかし期待の夕マヅメは潮が流れず、風向きも南に変わって高炉の煤が防波堤に直撃。暗くなってから1回魚が掛かったものの針が外れてしまいました。結局夕マズメは期待外れに終わってしまいました。釣りは読み通りにいかないものですね。
今度の土日はカツオマグロか黒鯛狙いのいずれかで釣行してきます。
Posted at 2021/10/12 23:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒鯛ヘチ釣り | 日記

プロフィール

「日光白根山登山 http://cvw.jp/b/1448885/48584238/
何シテル?   08/05 23:57
釣りとスキーとドライブにフル活用。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
8年半乗ったAudi A4アバントから乗り換えました。マイナーチェンジ後を買いたかったの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マニュアル車に乗りたい病が発症し、3年弱落ちで2500kmしか走行していないGRヤリスR ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
大学の入学祝いで勘違いをした親から車を買ってもらう。大学4年間で13万キロ走行。北海道一 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
大卒後即購入。ZCエンジン搭載のFFコーナリングマシン。燃費も良く、仕事でもガンガン利用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation