昨日のマグロ・カツオ当たりボーズの嫌なイメージを払拭するために川崎沖堤に黒鯛釣りに行ってきました。今日は横浜新山下の粂丸から渡船、午前中から沖に行く予定でしたが、大雨のため昼食を食べてから渡船することに。昼食は馬車道の生香園という中華料理店に向かい、海鮮焼きそば(¥1400)をオーダー。

生香園は周富輝さんがオーナーです。よくレジを担当していますが、本日は不在でした。この海鮮焼きそばはおすすめです。横浜関内・馬車道に来た際は是非立ち寄ってみてください。
昼食後新山下に向かい粂丸で渡船の受付をしましたが、渡船先は1番限定とのこと。今日は木更津の大きな黒鯛釣りクラブが大会を行っていて、1番は人が多いようです。
朝から釣行している仲間に状況を聞くと全くダメとのこと。
14:20に山下埠頭を出発し14:50頃川崎沖堤1番着。

早速6番方面に向かって釣り進みますが、人が多め。出会う釣友に様子を聞くと釣れている人で朝から1〜2枚とのこと。。。全く釣れないと文句を言っている人も多く、ちょっと期待薄です。

昨日夕方は良かったとのことですが、16:00を過ぎても当たりなし。16:30頃に内側底で魚が掛かるもバラシ。16:40頃にも魚が掛かるもバラしてしまいましたが、浅いタナで魚が掛かります。黒鯛が浅い棚で当たるのは捕食行動に入った証拠なのですがその後が全く続きません。
人が少ない5番入り口まで来ましたが時間内に戻れなくなるので約2km先の一番に向かって折り返します。時計を見ると16:50、浅棚を狙い続けるもしばらく当たりなくボーズを覚悟しました。
ところが17:20頃、急に黒鯛にスイッチが入り2.5番で2mくらいの深さで待望の引き込みアタリが出て本日1枚目。超嬉しいです。

一枚目が釣れた場所(どこだかわからないですね・・・)

その5分後に浅い棚でもう一枚掛かり無事GET。

さらにもう一枚釣れます。スイッチが入ると立て続けに釣れるのですが、このメリハリも黒鯛釣りの魅力かもしれません。
17:50過ぎに更に1枚が釣れて本日釣行終了。

17:20までは全くダメでしたが、黒鯛にスイッチが入った途端に4枚釣れました。
帰港途中の東芝鶴見工場遠景。

横浜みなとみらい遠景。もうしばらくすると夜景が綺麗になると思います。

土曜日は妻の誕生日祝いを買いに日本橋に行く予定。日曜日は渚丸でマグロ・カツオを狙ってきます。
Posted at 2022/08/28 22:13:36 | |
トラックバック(0) | 日記