• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月12日

ロータスヨーロッパ S2 

ロータスヨーロッパ S2  バッドロードさんが教えてくれたので訂正します。

自分の調査の記憶も蘇ったので(^^

ヨーロッパ シリーズ2



●極初期型(タイプ46)
シリーズ1のボディシェル(恐らく残り物)を使用。
内装はS2に順じます。
当然英国国内仕様の右ハンドルも存在しますが、20台ほどの生産かと思われ。
●前期型(タイプ54)
ドアノブが通常のタイプになって、ヘッドライトの間に一対のスモールライトがつきました。
画像がそのタイプです。
●後期型(タイプ65)
通称「フェデラルボデー」と呼ばれます。
その名の通り、アメリカの保安基準に合わせるためにヘッドライトの位置が高くなっています。
後のTC、SPと同じ顔になりますね。



う~ん
ヨーロッパのS2が欲しくなってきました。
ターンフローのOHVというおよそスポーツカーらしからぬショボいエンジンに、軽量ボデーと細いタイヤでマターリと走るのは最高でしょうね~(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/12 23:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2006年8月13日 0:05
ご無沙汰しています。ゼロ計画・・・初めて知りました。もしも実現していたらREは世界的にも違った評価されたかもしれませんね。
それにしてもロータスヨーヨッパはたまに箱根で見かけますが、あの低さ・・・今見ても別世界のクルマですね。
コメントへの返答
2006年8月13日 14:45
こんにちは。
本当に面白い計画でしたよね。
実現したら凄かったろうなあ・・・。
路上で見かけるヨーロッパは凄すぎますよね。
本当に惚れ惚れしてしまう低さです(^^
2006年8月13日 2:03
ロータリーエンジンが搭載されていれば面白い車になっていたでしょうね~

ヨーロッパに関する知識は皆無なのですが(スイマセン)数年前首都高5号線のきついコーナーで見事に外装が砕け散りフレーム状態?になってました。。。オーナーは横で頭を抱えていたことを思い出します(汗)

そういう造りなんですかね~?!
コメントへの返答
2006年8月13日 14:47
こんにちは。

ボデーがFRPなので粉々に砕け散ってしまうそうです。
フレームだけになるとまるでレーシングカーです。

サーキットの狼でハマってしまいました(^^
2006年8月13日 6:26
さぁさぁ、サクッと買っちゃいましょ~♪
(悪魔の囁き)
コメントへの返答
2006年8月13日 14:47
なかなかいい固体がなくて(^^
2006年8月13日 18:06
ヨーロッパ・・カッコいいですよね~
あの低さが堪らないです。。
ドア開けたら普通に地面が触れそうです
もしかして、いっちゃうんですか・・?
ロータス・・
コメントへの返答
2006年8月14日 20:48
カッコ良いですね。
地を這うような低さは最高です。
もちろん買いませんから安心してください(^^

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation