• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカCのブログ一覧

2005年11月10日 イイね!

週末はツインリンクもてぎにレッツゴーです

週末はツインリンクもてぎにレッツゴーです今週の土日にツインリンクもてぎヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパンがあります。
僕の大好きなスーパーカーがたくさんくるのでとても楽しみです。

何年か前にエンゾ・フェラーリが日本発上陸で、赤いのと黒いのが2台走っていました。音の悪さにびっくりした記憶があります(^^
250GTOや250テスタ・ロッサは凄くいい音をしていました。
ボディショップハッピーのロータス47も楽しみです。アレは毎年馬鹿っ速ですから。

もちろん、フリーマーケットでレアパーツを探すのも楽しみですね~。

今回も裏方で行くのですが、プリウスで行こうか328で行こうか迷っています。
今日は休みだったので、とりあえず気合入れて洗車はしておきました。
Posted at 2005/11/10 17:24:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月10日 イイね!

終わっちゃったモーターショー(2輪編) バイク馬鹿向け

終わっちゃったモーターショー(2輪編) バイク馬鹿向けさて、4輪と違って2輪は日本車が熱いです。
かつて、CBX1000に乗っていた程のバイク馬鹿ですから、2輪車は大好きです。
CBXはフェラーリ購入資金に化けました。エヘン(^^

まずはカワサキZZR1400
アホです。やってくれます。最高です。真打登場って感じですね。これがなくちゃカワサキではありません。

カットモデルを見ると、フレーム形状はZX12Rに似たモノコックフレームでしょうか?
カワサキKR250/350/500レーサーにも採用されていましたね。
でもこれでは「モノコック」と言いたくありません。僕に言わせれば「ボックス形状バックボーンフレーム」でしょうかね。
本当のモノコックバイクはホンダNRレーサーにつきます。これ、「骨」がなくてまったくの「皮」だけですから。

次にヤマハV-MAX
待ってよかったですね~。最高です。もう言葉がありませんね(^^

そしてスズキ・ストラトスフィア
6気筒なんだけどCBXよりはエンジンのインパクトがないかなあ(^^
最新の技術でエンジンがコンパクトに造れるという事が裏目に出ちゃった感じです。

ドゥカティは懐古趣味に走った模様。
数年前のMHRの成功(?)に気を良くしているのかもしれませんね。デスモセディチのロードバージョンに期待。



Posted at 2005/11/10 12:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 171819
20 2122 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation