• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカCのブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

アメ横に行ってきました

アメ横に行ってきました久しぶりです。

初めて行ってから20年は経ちますが、上野駅が綺麗になっても、上野公園にたむろする外国人労働者の方々が居なくなっても、何も変わらないアメ横の空気。
まさにカオス、「東洋のカスバ」と恐れられた九竜城砦も真っ青です(^^

人の流れも何も変わらない。

その中でひとつだけ気づいたこと。
それはお店の店員さんの世代交代です。

皆さん若い店員さんばっかりで、お刺身やチョコレートの叩き売りをしているダミ声のおじさん達が居なくなってしまいました。

ちょっと寂しく感じました。
Posted at 2005/11/27 23:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日 イイね!

今日のニャンコ

今日のニャンコこの辺のボス猫です(嘘
こいつもでかい(^^

人なつっこいのですが、カメラ目線はくれませんでした。
Posted at 2005/11/26 21:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日 イイね!

ロータス・エスプリ・ターボ

ロータス・エスプリ・ターボジウジアーロデザインのターボです。
これのノンターボモデル(シリーズ3)がスポイラー無しでかっこよくて本気で購入を考えていました(予算の問題と言う噂も)。

84以前のモデルは3番クランクのメタル溶けと言う持病を抱えていて、対策を講じる必要があります。
現在は淘汰されたりO/Hされているでしょうから問題ないと思いますが、当時はそんな話題はショップで初めて聞きました。ロータスのサービスマニュアルにも対策法が追加されています。

しかし、雑誌のバイヤーズガイドには一言もそんな事は書いていないんですね~。なんでだろ~?

今にして思えば無理して買わなくてよかったです。
おかげでフェラーリが買えました。

清水草一さんの言うとおり、貧乏人は「いきなりフェラーリ」を買うしか道はありません(^^
Posted at 2005/11/26 21:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日 イイね!

ポルシェ911カレラ

ポルシェ911カレラナローのワイドボデー(ややこしい表現だ)なので、おそらく74のカレラRSRってモデルでしょうか?

早瀬左近は73カレラRSでしたね~。

Posted at 2005/11/26 21:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日 イイね!

フェラーリ308GTB ファイバーボデー

フェラーリ308GTB ファイバーボデー旧い308のわりにずいぶんとラインがダルだなあ・・・
ヘタな板金塗装なのかな?

と思ったら、ファイバーボディーの初期型でした。
FRPでもうまくすれば切れそうなエッジが出せるんだけど、オリジナルはこんなもんなのでしょうか?
Posted at 2005/11/26 21:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 171819
20 2122 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation