• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカCのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

もてチャン

もてチャン今日はVICIC主催です。
なんだか走行時間が長かったです。

今日の華はポルシェカップ。
997GT3がたくさん走って迫力がありました。
コントロールタイヤはミ〇ュランだったので、ビ〇ンダムが登場。ミッキーマウスのようにとても愛嬌たっぷりの動きで人気が有りました。

中にはどんな人が入っているんだろう・・・・・
と思って、関係者以外立ち入り禁止の控え室をこっそり覗いてみました・・・・・・。


頭の部分を外して、胴体はビバ〇ダムのまま、金髪の坊主頭で真っ黒に日焼けして眉毛を剃り上げた厳ついオッサンがタバコを吸っていました。
スポーツ新聞を読みながら競馬の予想をしています。
「あっついの~むっちゃ喉渇いたで~。レーコ飲もけ~」
大声の関西弁です。





って言うのは嘘(^^
本当にどんな人が入っているのでしょうね~。



Posted at 2006/04/30 23:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

GW1日目

GW1日目久しぶりに乗りました。
連休のせいか、こんな田舎でもけっこうクルマが多くて走りにくかったです。

森林公園の裏で一休み。
いい感じの道でした(^^

午後はMTBのトランスミッションを修理して、スリックタイヤを注文。連休中に入荷するかは微妙です。

これからもてぎに行って来ます。
GW唯一参加するレースです。
Posted at 2006/04/29 22:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

研修で学んだこと

研修で学んだこと「一粒のぶどう」


すこしし昔。ある不治の病の女の子の話です。

一歳の時から入退院を繰り返して、五歳になりました。
様々な治療の甲斐もなく、ついにターミナルケアに入りました。
もはや施す術もなく、安らかに死を迎えさせる終末看護、
それがターミナルケアです。

冬になりお医者さんがその子のお父さんに言いました。
「もう、なんでも好きなものを食べさせてやってください」
お父さんはその子に、何が食べたいか、ききました。
「お父さん、ぶどうが食べたいよ」と、女の子が小さな声で言いました。

季節は冬、ぶどうはどこにも売っていません。
でも、この子の最後の小さな望みを叶えてやりたい。
死を目前に控えたささやかな望みを、
なんとか、なんとかして叶えてやりたい。

お父さんは東京中のお店を探しました。
思いつく限りのお店、あのお店も、このお店も・・・
足を棒にして、探し回りました。

でも、どこのフルーツ売場にも置いていません。
最後に、あるデパートのフルーツ売場を訪ねました。
「あの…、ぶどうは置いていませんか?」祈る気持ちで尋ねました。
「はい、ございます」

信じられない思いで、その人のあとについて行きました。
「こちらです」と案内されたその売場には、
きれいに箱詰めされた、立派な巨峰がありました。

しかし、お父さんは立ちすくんでしまいました。
なぜなら、その箱には三万円という値札が付いていたのです。
入退院の繰り返しで、そんなお金はもうありません。
悩みに悩んだ末、必死の思いでお父さんはその係の人に頼みました。

「一粒でもいい、二粒でもいい、分けてもらうわけにはいきませんか?」

事情を聞いたその店員は、黙ってその巨峰を箱から取り出し、
数粒のぶどうをもぎ、小さな箱に入れ、きれいに包装して差し出しました。
「どうぞ、二千円でございます」

震える手でそのぶどうを受け取ったお父さんは、
病院へ飛んで帰りました。「ほら、おまえの食べたかったぶどうだよ」
女の子は、痩せた手で一粒のぶどうを口に入れました。
「お父さん、おいしいねえ。ほんとにおいしいよ」


そして間もなく、静かに息を引き取りました。

けっこう有名な話のようですのでご存知かもしれませんが、聖路加病院に入院されていた患者さんと高島屋の店員さんの実話であることを最近知りました。そして深い感銘を受けました。また、高島屋さんでは「研修資料」として使われているそうです。
この話、あえて「代金」を受け取る姿に、「お客様への深い思いやり」と「『その場所』で働くことの覚悟」を感じました。サービス業で働くみなさまの「気付き」になれば幸いです。
Posted at 2006/04/29 13:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

研修に行ってました

研修に行ってました三日間泊まりだったんですけど、会社の研修所です。
この時期だから、新人さんの研修と重なってすごく若者が多かったです・・・・。ここは渋谷か?って感じで、こんなに採用しているんだな~と、びっくりしました。

さ、5月8日から仕事を頑張るぞ!
Posted at 2006/04/29 13:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月25日 イイね!

インディジャパンの後。織戸学と、のむけん

インディジャパンの後。織戸学と、のむけんダートコースではイベントが開かれました。
もちろんこっちが本職(?)の僕としては放っておくわけにはいきません。

あまりにも非日常的なインディに較べて、ここでは落ち着く日常的な時間が流れていました。
やっぱりダートはいいなあ。

実は織戸学と、のむけんも走っていたんですよ。
見なかった人は損ですね~。
Posted at 2006/04/25 21:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2 34567 8
91011 1213 14 15
161718 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation