• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカCのブログ一覧

2014年07月11日 イイね!

圏央道開通

圏央道開通埼玉県民にとって悲願でもあった圏央道の開通。

自動車雑誌を見ながら「聖地箱根」に憧れていましたが、埼玉からは遠い遠い。

中央道から東富士五胡道路を経由して御殿場目指したのが遠い昔のような話。
もっと昔は圏央道すらなかったから、川越経由で横田基地や拝島橋の渋滞を延々と走ったのも懐かしい思い出です。

接続が厚木なので、東名で御殿場に行こうか、厚木小田原道路か西湘BP使ってターンパイクに行こうか・・・。楽しみが膨らみます。
Posted at 2014/07/11 22:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

190E 2.6 スポーツライン

190E 2.6 スポーツラインしばらくの間乗れることになりました。

懐かしい201ですが、こちらは190E 2.6 スポーツライン 左ハンドル
自分にとって究極の190です。

300SLを意識したチェックの内装もとってもお洒落。

スムーズで官能的な6気筒エンジン。
ノーマルより低められた車高は路面に吸い付くような走り。
素晴らしい造りのシート。
絶品なブレーキ。
ブレーキは本当に素晴らしいです。今まで乗ったすべての車(レーシングマシン含む)の中でも最高です。

左ハンドルもポイント高い。
この時代の右ハンドル(124も)はスピードメーターが震えたり、アクセルが渋かったりしてあまりいいことがありません。

まあしかし、普段乗りは右ハンドルのほうが便利なのですが。

Cクラスと比べてとてもコンパクトで凝縮された感じが好ましいです。

細かいことは言わずにしばらく楽しもう。

201は本当にスポーツカーです。


Posted at 2014/06/29 18:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

お中元

お中元今年も頂いてしまいました。

お気遣いいただけるのはありがたいこと。
ミスターは楽しいオジサンですから僕は大好きです。いつまでもお元気で活躍してほしいですね。

近いうちお店に遊びに行こう!
関連情報URL : http://www.castel-dino.com/
Posted at 2014/06/16 21:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

プラモデル屋さん巡り

プラモデル屋さん巡り暇なので雨の日の模型屋さん巡りです。

まずは20年以上ぶりの某モケイ。
う~ん。オヤジは相変わらずいい味出してます。
在庫も寂しいですが、1/9プロターのNS500(85)がありました。箱も中身も傷んでいるものの、ロスマンズデカールに組み立て式チェーンはそそります。しかし高価。

次も20年以上ぶりのホビーワイド。
懐かしく見たけど、良く通った小学生の頃と比べて在庫は減ったかなあという感じ。タミヤの1/18ポルシェ910をゲット。

最後に2年ぶりくらいのヤマト。
ココの在庫は相変わらず圧倒的です。
ロータスヨーロッパスペシャルに乗ってきた方が居たので、話しかけました。東京から月一くらいでいらっしゃるとのこと。ヨーロッパスペシャルは北米仕様で20年くらい乗っているそうです。
エンジンは本国仕様にしてますとのこと、なるほど、還元パイプも除去していますね・・・などとマニアックな話をしてお買い物の邪魔をしてしまいました。

店主のオヤジさんとも昔話をしました。
初めて行ったのは小学生の頃だからもう30年以上前。当時は1号店でした。それが2号店となり現在の店舗になって20年近くたちます。
お兄さんだった店主もすっかりオジサン。自分もオッサン(笑)
もう30年以上商売やっているけど、高崎線沿線はまだ店が残ってるほうかな・・・と仰っていました。いつまでもお元気で続けてほしいです。

新製品が出ると必ず3個以上は入荷させているようで、棚は溢れんばかりの山。
懐かしいモデルもたくさんありました。時間を忘れてしまいます。

看板もありませんし、場所も分かりにくいから知る人ぞ知るって感じですね。こういう店は大切にしなければいけません。
TZ250M(1993)をゲット。

帰りにグレンバーグさんのお店で夕食です。ごちそうさまでした!!
Posted at 2014/06/08 00:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

Oh My 街道レーサー 八の字シャコタンで走る

Oh My 街道レーサー 八の字シャコタンで走る先日、テールに青色のLEDが光っている車を見てこれを思い出しました。

懐かしいなあ~八の字シャコタンで走る。
リアのシャフトが2分割されていて、真ん中をチューブで繋げるという構造でした。

初版には無くて途中から「ほたるライト」が追加されましたね。紫色のローレル2ドアHTが極悪で最高でした(笑)

当時のプラモデルはモーターライズが当たり前。
1/12でもエンジンの中にモーター仕込んでいました。

価格も1/24だったら800円で買えた時代だったので子供がお手軽にモノ作りを楽しめましたし、タミヤの1/12だって4,000円だったのでちょっと頑張れば買えた金額。

友達とプラモ屋に行って一緒に作って一緒に走らせて遊んだものです。
強烈だったのがアオシマの4WD。
RE260モーターを前後に積んでじゃじゃ馬の走りっぷり。もちろんステアは効かないからどこにすっ飛んで行くかわかりません。

現代のエッチングパーツやエアブラシ駆使した超精密なプラモづくりのトレンドもいいんですけど、こういう時代を過ごしてきたオッサンには敷居が高い(笑)
Posted at 2014/06/07 10:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ地獄はなくなった? http://cvw.jp/b/144891/41107191/
何シテル?   02/17 10:38
60年代~70年代の車が大好きです。 安全運転、ゴールド免許で国際C級ライセンスです。 自動車関係のイベント情報がありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は寂しい大室公園北口ミーティングでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 22:29:40
開通目前の首都高速を歩く 山手トンネルウォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 13:07:42
ダンテ ジャコーサの部屋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 16:49:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
便壺です!最高です!
ダイハツ その他 ソナタ (ダイハツ その他)
タイハツ
フェラーリ テスタロッサ MR2 (フェラーリ テスタロッサ)
スーパーカーの王様です。 幅が2mありますので置き場所を選べます。 文句なしの最高の車 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
2015.12.12 1か月点検 アイドリング1,100回転なのでテスターにかけたところ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation