• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rui_Cat♪のブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

カーショ~経由プラプラお出かけ~♪

IMG_4643a

GreenPia SwapMeet 2011y

カスタム系ってかトラックだらけのお祭り

スワップミートぉ~~

ちっとナンバー写りまくりなので~~ 写真はこれしか

アップせんにょ~~♪

つっても、後からDVDやらも発売されるので

うちが出さなくても出てくるとは思いますが・・・・・

このイベントは、毎年11月の第一日曜にあるイベントで、

知ってるお店やら知り合いの

車やら、師匠な人のお店やら・・・・・

結構、出てるので一度は来ないとぉ~っと思いつつ・・・

数年・・・・

やっと見に行けたぁ~♪

雨やら仕事やら、微妙にタイミングがね~~

IMG_4656

山の中の会場だけあって、紅葉が・・・・

ボチボチ・・・・

やっぱ今年はダメだぁ~!!

IMG_4664

ちっと赤が綺麗くない・・・・

IMG_4682 

湖面に映るのは、本来はもっと綺麗なんやろうね~~

グリンピア八女の会場を後にして、ツギは!

星野村の星の祭りに参上!

IMG_4686

ここのお祭りは会場が急斜面にあって、移動するだけで

泣きそうです!

なんか、プラプラしただけでしゅーりょ~~♪

ダリアの祭りもしてたのですが、更に斜面を登る事になるので

断念してみました・・・・・

山手はもう十分です・・・・

ここから一気に北上50km少々

IMG_4709 

今度は有明海に参上~~♪

夕焼けポジション・・・・・

だったのですが、雨雲が・・・・

IMG_4724 

雲仙普賢岳の見える・・・・・・

って雲で隠されました・・・・・(泣

IMG_4724 

見事なボラジャンプ♪

IMG_4751

しかし、中々良いポジションを発見できたから

今回はこれでOKにしときます♪

更に、ここから東へ♪

IMG_4757

さざんか千坊館から見る佐賀県の夜景~♪

結構それなりに、良い感じですね~~

建物がみんな低いので、立体感が無いのが

微妙に面白い♪

IMG_4765

せっかくなので、山の反対側、油山からの福岡市の夜景も

見に行ってみた♪

数年・・・・10年くらいぶりに・・・・・・・(汗

空気の透明度がやっぱ佐賀県の方が綺麗ですね~

どーしても白く濁ってしまいますね・・・

IMG_4470 

それは、そーと

最近カマキリ多くないですか?? 

ここ数日会社敷地ないで、連日発見しますにょ~~

この辺だけなのかな?

Posted at 2011/11/07 11:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年10月24日 イイね!

カレー味の焼そばを知ってますか?!

IMG_4355 

めっちゃ、かわいい一瞬の表情♪

思わず、写真とっちゃったじょーー

10/23 大分県は別府のダンスフェスタにやってきました♪

無駄に広いピーコンプラザ横の公園で開催されたのですが

中々、歩き疲れますね~

IMG_4335 

天候は、うす曇~? 微妙に晴れかな・・・・?

この公園は、花ややら木が多くって、イベント撮影に着たのに

IMG_4020 

こんな写真がイッパイあったり♪

IMG_4351 

今にも、飛びそうな種が

秋だね~~ って気がしませんかぁ~??

IMG_4189

今年の紅葉は、まだまだやけど

緑の木々のしたに居るのもイー感じです♪

IMG_4217

しかし、会場は人だらけ~~~

んーまぁ~ お祭りだから♪

DCF00099

焼そば専門の「かどや」 特上焼そば!

メニューにカッコ付けで(豚肉、イカ、玉子、カレー)

表示がしてあるんですよぉ~

・・・・・・・カレー!?

そう! カレー粉を使うんですよ!

ダブル目玉仕様は、今回限定のサービス仕様

普通は1個なのです♪

この店は、ソースで誤魔化すんじゃなくて

素材味を活かすテクをもった、オバチャンにより、

カレーの味、ソースの味、素材の味がイー感じのバランスを誇る

イカしたお店なのですよ♪

DCF00096 

焼そば専門の看板は、ダテじゃなかったとでした♪

DCF00094

ちなみに・・・・ お好み焼もあったりぃ~~♪

・・・・・・専門?

しかし、このお好み焼も同様に基本素材味で

丁寧に焼かれて、締まってる感じが中々いい感じですにょ~~♪

地域密着系のお店でマイナーなお店やけど

うちとしては、個人店サイコー♪

愛と勇気と個性を重んじるRuiちゃんお気に入りなお店なのでしたぁ~

IMG_4377

そぉ~して、最後のシメは!

国内屈指の温泉地、別府はやっぱり

温泉っしょ♪

今回は、珍しく往復高速~~

サンデーな車に渋滞を作られ~

イラっとして、ニャー!! と走ってたら

リッター8km・・・・・ 踏みすぎです・・・・

12~15走らせる予定やったのにぃ~~(笑

チョッとメータのケタが足りない現象が発生してたので

しょ~がないかいな?

IMG_4018 

虫ぃ~出すの忘れよった♪

Posted at 2011/10/24 09:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年08月01日 イイね!

MATSURIの季節♪

IMG_0691

どこまでも~ 歩行者天国ぅ~~♪

なぁ~ワケじゃないけど、かなりの延長が祭りの為

道路を封鎖されて、中々スゲー状態です♪

場所は佐賀県は鳥栖市

YOSAKOIの撮影に参上!!

IMG_0763

炎天下の中、みなさまお疲れさまでしたぁ~~♪

他の場所でもイベントやってたみたいけど

流石に、見に行く余裕無かったじょぉ~!

今回の写真はやたらと人物だらけで

全然ここでは使えないとーー

Runa♪も写ってるしぃ~♪

IMG_0919 

祭りから脱出して~ 博多湾♪

食事してるとあっという間に夜なのさぁ~

時刻は9時過ぎの写真♪

ISO400 15秒撮影

飛行機が長~い尾を引いて、中々面白い事になったので

IMG_0921a

Runaにライトもってロレ子ちゃんの前を通ってもらったぁ~♪

IMG_0926a 

心霊写真状態?!

IMG_0928a 

大潮で人が居ない防波堤には、フナムシ的な人々が

影の方で、なにやらやってそうな雰囲気の中

大きいカメラ持ってると、

付近の車が居なくなるぅ~~(笑

IMG_0937a 

今週末は、夜の祭りの撮影なので

夜間撮影の練習しよったとぉ~♪

祭り参加者の皆さんお疲れさまでしたぁ~~♪

Posted at 2011/08/01 21:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年07月12日 イイね!

水遊びぃ~~♪

2011.07.09 藤井養蜂場 蓮園 005

福岡県の端っこ、朝倉の藤井養蜂場に行ってきたぁ~ 蓮園に♪

ってか、 水の上に居る鳥見てたら、うらやましくなる暑さでした・・・・

2011.07.09 藤井養蜂場 蓮園 012

ロレ子ちゃん、停車中88℃の水温を記録するし

マジで暑かった・・・・

2011.07.09 藤井養蜂場 蓮園 010

写真見てると涼しげなのですが、ダクダクで撮影中・・・・

2011.07.09 藤井養蜂場 蓮園 009

しかし、なんか美味しそうですね・・・・・

2011.07.09 ねむの木 002

ちょっと話が前後しますが・・・・ ねむの木ぃ~

うちとRuna♪には、思い出の木だったり♪

こやつを探すのに結構苦労するとーー

背の高い木なので、撮影できそーな花が少なくってさぁ~

朝倉方向に向かう途中でハッケン♪

2011.07.09 三連水車 003

この辺に来たら、チョー定番の三連水車♪

2011.07.09 三連水車 005

ここ数日の雨で、すっげー水量になってますよーー

しかし、暑い・・・・・

更にのほほーんと走ってると、ロレ子ちゃん水温72℃♪

走らないと冷えないのって、ケッコー寂しい・・・・

2011.07.09 ことといの里 001 

そーして意味不明に走ってると、目に付いたのはことといの里♪

閉園状態・・・・・(汗

2011.07.09 ことといの里 007

河川プールなんかも有る場所なのですが、

やってないので、勝手に川に入っとくぅ~~♪

2011.07.09 ことといの里 006

イヤー 川の水って冷たくって、気持ちいいですね~~♪

誰も居らん場所に移動して、更に水につかっとくぅ~

っても水着も持ってなくて、川に入る♪つー状況なので!

写真撮れんバイ!

気持ちイ~~^やね♪

しかし、翌日(7/10)は反対の事をしてみる!

2011.07.10 HOTEL TOP 003

露天風呂、ダクダクコース♪

2011.07.10 HOTEL TOP 004

温泉気持ちい~~♪

2011.07.10 HOTEL TOP 005  2011.07.10 HOTEL TOP 006

丁寧に蛇口の上に文字かいてたりぃ~~♪

暑い時に暑い事をするのもいいやね~~

Posted at 2011/07/12 10:48:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年06月21日 イイね!

The 三脚 CRISIS!!

IMG_9347 

ゆりの花~~♪

紫陽花に並ぶ季節の花ですね~

IMG_9366

こちらは、ケイトウと言う花で~

カラフリャーで、綺麗な花なのですよ~~♪

うちの会社には花が多いとでした♪

 

そーして、ココからが本題!

三脚がCRISISなのです!!

IMG_9372

どう危機かってとぉ~~

多すぎます・・・・(汗

つーか邪魔な・・・・・・

一番右は、10年超の長い使用年月ほ誇る

うちがアナログ一眼時代から使ってたものですが、

最近のカメラが重たいので、ふらつきが酷くって

買いなおししたわけさぁ~

それが右から2番目!

ん~でも、コイツはロックする時に軸が

微妙にずれる癖があって使い辛いとでした・・・・

で~今回さらに、買いなおしが右から3番目♪

IMG_9373 IMG_9374

通常の雲台(うんだい)はこんな感じなんですが

今回のは、3Dな雲台で

IMG_9375 

回転抵抗を調整するダイアル付き~

IMG_9389

ビデオもカメラもどっちも使いたい人用♪

しかし、三脚だらけ~~ この新しいの意外は

はっきり言って不用品コース!

IMG_9384

今回、購入したのはチョ~~シャコタンモード対応なので

IMG_9376

一番左の極小三脚自由雲台仕様もイランくなった!

この子はRuna♪の所へ

養子に行く事になったけど

それ以外は、どーすっかね・・・・・

IMG_9377 

基本的に、伸ばした状態での長さは、大体一緒かいね?

通常サイズなのですよ~~

IMG_9386 

ちょっとこの状態で~~

IMG_9330 

こんな事してみた♪

IMG_9334 

さらにこんな事してみた♪

ん~固定状態からやと綺麗に撮れますね~

汚れまで・・・・・・(泣

そろそろ、磨き直しですかね・・・・・

IMG_9328

低床固定、ちょっと楽しくなってきた・・・・

IMG_9383 

つーこって、この2個、貰い手募集です♪

IMG_9321

Posted at 2011/06/21 00:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation