どうも、浅田地四丁目です。
さて、本日のブログではスバル車に2台も試乗して来たので、その事を書かせて頂こうかと思います。
それでは早速.....。
一台目 BRZ (Sグレード、ATモデル)
"人生で一度はスポーツカーに乗りたい!"
と言う個人的な願望から、BRZの試乗をして来ました(^^ゞ
暫くMT車から離れてますので、試乗車にはATモデルを選択(笑)
まずは、内装の感想から。
いやはや、流石に上位グレードと言うこともあり
質感が良いですねー!
黒内装に、赤色のステッチが 不思議とヤル気にさせてくれます。
また、様々な所に革が使用されており、高級感もあります。
シートのフィット感も良くて、包まれてるって言うのを感じる事が出来ます。
ですが、分かっていましたが後部座席は狭いですね!(笑)
これは、チャイルドシートを乗せて居ても、赤ちゃんの乗り降りはキツそう^^;
まあ、そんな事を気にしたらいけない車ですよね!(笑)
では、走らせてみての感想は?
まず第一に思ったのは、アクセルレスポンスが良すぎるなー!^^;
アクセルペダルを少し踏み込むだけで、車が前に出過ぎると言うか。
とにかく、渋滞の時なんかは慣れるまでは辛そう。
と言う感想。
でも、逆を言えば良い加速しそう。って事です!
案の定、前に車が居なければストレスなく加速してくれますし、充分ですね。
(慣れたら、モアパワーを求めるのでしょうが...)
そして、ハンドリング性能も良くて、交差点を曲がるのが楽しかったです!(^^)
足の硬さは、僕は気にしませんが少し硬め。
同乗される方の中には、文句を言う人も居るかもしれませんね(笑)
ここまで書きましたが、個人的に感じた事を簡潔に纏めると.....。
普段乗りとして買うのではなく、遊び車(休日の一人ドライブ)等を主とした用途で買う車ですね。
これが、個人的な意見ですかね。
そして、2台目。
WRX S4 (グレード : 2.0GT-S)
やっと!試乗する事が出来ました!(^^ゞ
この試乗車も、上位グレード。
S4の方も内装の感想から。
シートは本革とアルカンターラを使用してました。
また、黒内装に赤色のステッチが良い感じ♪
(黒内装、赤色ステッチの組み合わせ好きかも。)
更に革やカーボン調のパネル、マットシルバーのパネル等を使い分けてましたが、ちょっとゴチャゴチャしてるかも?^^;
シンプルにカーボン調のパネルと、革を使い分けてたら良かったかと。
エンジンは、2Lターボ。
そして、トランスミッションはCVTだそうです。
CVTである事は、試乗中に説明されたのですが
言われるまで、CVTである事に気付きませんでした(笑)
それでは、走らせてみての感想を。
まずは、アクセルレスポンスですが、実にマイルドですね!
鋭過ぎるという訳でもなく、逆に鈍過ぎると言う訳でもなく。
自分の感覚に近い加速をしてくれました!(^^)
次にハンドリング性能。
こちらも実にマイルドでした!
切ったら切った分だけ車の向きが変わってくれる。
そんな印象を受けましたね。
次に足の硬さですが。
先に試乗したBRZよりはマイルドですが、路面の凹凸は感じました。
ですが、不快に思う事は無く個人的にはアリですね。
これは、後から知ったのですが
ビルシュタイン製のサスペンションが搭載されてるそうです。
(ぶっちゃけ、車高調整機能欲しいから購入するなら上位グレードじゃなくても良いかもwどうせなら車高調整機能付きのビルシュタイン製のサスペンション買うし。)
また、スバルと言えばアイサイト。
追従走行の方はレヴォーグ試乗の時に体感してるので良いとして。
驚いたのは、左サイドミラー内にカメラが内蔵されており、走行中に死角となる左後ろの状態をパネル中央のモニターに映し出す。と言う機能。
これには、驚きと感動を受けましたね!
さて、WRX S4ですが。
ぶっちゃけ、かなり心を掴まれてしまいました(^^ゞ
ただ、やはりネックとなるのが車体購入価格。
今すぐに購入すると言う決断をするには、悩む所。
ですが、これは あらゆる機能を考えると仕方のない事。
とりあえず、WRX S4は時期愛車候補に加えます。
また、先日 点灯したエンジンチェックランプ。
その後、連発して点灯する為、明日 再び点検に出します。
最近、スロコンからジージーと音がするので点検に出す前に取り外して、暫く走行してみようかと思います。
点灯しなくても、どこが悪いのか気になるので
診断してもらいます。
それでは、今回は この辺りで。
Posted at 2015/11/10 23:13:53 | |
トラックバック(0) | 日記