2014年04月30日
オフ会開催から、二日後に オフ会の事についてアップさせていただきます(^^;;
4月28日、月曜日。
当初の集合時間は、14時〜 となってましたが
私は、jin0030haku.さんと お会いすべく
12時には、維新公園に着くように 家を出たのですが
到着したのは、12時20分過ぎ(^^;;
すでに、jin0030haku.さんが到着されてました!
お待たせして、申し訳ございませんm(._.)m
久しぶりに、お会いしましたが、、、。
レクサスGSの フロント周りが 凄い事に!((((;゚Д゚)))))))
黒いボディに、青い光が 凄くマッチしていました!( ^ω^ )
是非、一度 夜間時の光具合を拝見させて頂きたいです!
そして、12時半頃?に なんと!
?てる?さん(なおなおりんりん さん)が、ご到着!( ^ω^ )
相変わらず、車高低いなー((((;゚Д゚)))))))
?てる?さんとは、約一週間ぶりです!
てか、ここ三週間は、 一週間ぶりに会ってるような?( ^ω^ )
で、?てる?さん レクサスGSの試乗へ!
やっぱり、良いマフラー音してます!(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、13時前に jin0030haku.さんは、一度 お仕事へ。
その後、?てる?さんと 色々と話をしていると
sigeyanさんも、13時過ぎに ご到着!
久しぶりに、お会い出来ました!( ^ω^ )
130系マークXは、大きく見えるから そこが良いんですよね!(((o(*゚▽゚*)o)))
初めは、130系マークXに惚れてたのですよ!( ^ω^ )
一応、集合時間は14時って事だったので
14時まで 維新公園で、3人で お話タイム!(((o(*゚▽゚*)o)))
小雨でしたが、途中から本降りか?と言わんばかりの雨足にwww
14時になったし、他の参加者さんも現れそうにないので
YAMADA電機の駐車場へ移動。
そこでは、?てる?さんに 僕のマークXの足回りの点検をしていただきました。
?てる?さん、ありがとうございますm(._.)m
と、いうのも。
車高を下げて以来、走行中 たまに ステアリングから
やけに引っ張るような感覚が伝わってきたので
もしかして、タイヤが アッパーアームに干渉してるのかな?と思ったので、見てもらったのです。
結果、干渉はしていませんでした!( ^ω^ )
ですが、アッパーアームとキャンバーアームの取り付け部が、インナーフェンダーにヒットしていることが判明!((((;゚Д゚)))))))
たまに、ガツン!という衝撃は感じては居たのですが
まさか、こんなことが起きてたなんて、、、(^^;;
無知というのは、怖いですね((((;゚Д゚)))))))
マークXの足回りの仕組みを聞いて、なるほど!と思いました!
対策は、アッパーアームのショート加工。もしくは、SSキットの取り付け。または、バネレートの変更。
さらには、車高アップ?
ここで、自分の足回りの状態が どういう事になっているのか。
それを、知ることが大事だ!ということを、?てる?さんから教えていただきました!( ^ω^ )
早速、昨日、今日と意識して 走ってみましたが
わかりませんでした(^^;;
弱い衝撃。割と強い衝撃。バンパーぶつけた?!と思うような衝撃。
というのは、感じ取れたのですが、それが 何が原因での衝撃なのか?というのは 全く(^^;;
ただ、明らかに 今まで感じた事のなかった 衝撃は、バンパーぶつけた?!と思うような衝撃は 感じなかったんです。
これが、インナーフェンダーを攻撃された衝撃かな?(^^;;
と、話が 反れましたね(^^;;
えっと、足回りの点検後、風が冷たいし、喉も渇いたので
維新公園近くのジョイフルへ移動!
そこで、また お話!
お勉強になることばかりでした!( ^ω^ )
で、17時半頃に 再び jin0030haku.さん!( ^ω^ )
それから、また お話!
結局、話して話して話して、19時頃に 解散となりました!( ^ω^ )
今回のオフ会は、僕自身にとって とても身になる
内容の濃いオフ会となりました!
また、参加された皆様にとっても、楽しいオフ会になっていれば、幸いです!(o^^o)
毎回、オフ会を開催する度に思うのですが
オフ会って、良いですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
今回のオフ会に参加してくださった皆さん。
ありがとうございました!
そして、お疲れ様でした!m(._.)m
Posted at 2014/04/30 01:03:17 | |
トラックバック(0) | 日記