
お久しぶりです。
浅田地四丁目です!
えーっと、ハンドルネームを元に戻しましたw
昨日は、自動車免許証の更新に行った後
念願のホンダ グレイスの試乗に行ってきました!
ただ、行こうとしていたDラーが
マラソン大会のコースの中にあった為、マラソン大会が終了した後に試乗する事になりました。
さて、ホンダ グレイスですが、、、。
実は、新型フィットから派生したセダンが出る!
と言う噂を耳にしてから、気になってた車でもありました。
また、ホームページの情報を見た段階で
フィット ハイブリッドや、ヴェゼル ハイブリッドと同じエンジン。(i-VTEC)
デュアルクラッチシステムを採用している。
と言うことから、期待していました!
それから、外観も好みでした。(賛否両論あるかと思います。)
では、試乗した感想を正直に書いて行きます。
普通、試乗に行く際は一人で行くのですが
今回の試乗については、慎重に判断したかったので
みん友さんの、jin0030haku.さんに無理を言って
同乗して頂きました!
jin0030haku.さん、本日は、我儘に付き合って頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
では、試乗した感想を述べて行きたいと思います。
まずは、エクステリアから。
横から見たホディラインは、美しいですね!
ただ、前後のフェンダー部分は、もう少し盛り上げて欲しかった( ̄∇ ̄;)
お次は、インテリア。
黒い内装であるからでしょう。
パッと見た感じでの高級感は、感じられます。
ただ、細かな部分まで見て行くと、プラスチック感満載の部分が気になりました。
あくまで、パッと見た感じの高級感。と言った所です。
色々と、工夫は凝らされてるんですけどね( ̄∇ ̄;)
コストの面で、仕方のない事なのでしょう。
いよいよ、走らせてみます!
パワートレインは、1.5Lのハイブリッドのみ!
ちなみに、アトキンソンサイクル式、直列4気筒。
モーターは、シングル式。
このグレイスですが、シングルモーター式でありながら、モーターのみでの発進を可能にした。
とメーカーのホームページには書かれていました。
さて、どんな発進をしてくれるのかな?!
アクセルを踏んで見たのですが、前に進まない( ° ω ° ; )
いや、微かに進んでる?
我慢できなくなって、アクセルを踏み込んでしまいました(;´・ω・`)
エンジンが起動すると、まあ加速はしますね。
ただ、感動するような加速はしなかったです。
また、デュアルクラッチシステムの採用でスムーズな加速を。って、ホームページに書いてましたが
総じて普通な加速でした。
次に、ハンドリングについてですが
これは、感動も何もあったもんじゃなかったです。
ただ、ただ、怖かった。
60km/hの速度で、ハンドルが僅かにブレます(;´・ω・`)
それに、曲がらない((((;゚Д゚))))
更に、ステアを切っても手応えを感じない( ̄∇ ̄;)
そして、乗り心地。
これも、怖かったです!
低速域では、路面の振動を拾い過ぎます。
高速域では、フワフワしていて"路面を捉えている!"と感じる事が出来ませんでした。
おそらく、バネレートは高め。
ショックアブゾーバーの伸び側減衰力が柔らか過ぎるのではないかと思います。
次は、パドルシフトの操作を行った際の反応性ですが
これも、遅かったです(´-ω-`)
と、まあ ここまで厳しいコメントをしましたが
唯一、良いな。と思った事は、荷室の広さ。
また、後部座席の広さでしょうか。
ただ、助手席の足元は狭いですね。
最後に、エアコンの左右独立式の採用をオプションでも良いからして欲しかった。
以上が、ホンダ グレイスの試乗をした感想になります。
期待していただけに、この出来映えは残念です。
マイナーチェンジで、ハンドリングと乗り心地。
そして、パドルシフトの応答性の改善がされる事を切に願います。
Posted at 2014/12/22 08:16:08 | |
トラックバック(0) | 日記