• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅田地四丁目のブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

梅雨入り!

遂に、山口県内の梅雨入りが発表されましたね!(^^ゞ

洗車が出来なくなるから嫌ですねorz
それから、路面も滑りやすくなって
今まで以上に、気を張って運転しないといけないので
雨続きの梅雨時期や、季節の変わり目は嫌です!笑

とりあえず、"21日だけ"は雨が降らない事を祈るばかりです、、、( - 人 -)

そして、ホイールの塗装作業が終わった!との連絡がありました!(^^)
予想以上に早い連絡に驚いてます!笑

あとは、タイヤを組み付けるだけの様です!(^^)

早くNEWホイールを履いた愛車の姿を拝見したいものです!((o(*ºωº*)o))

これから、ジメジメとした季節になり
寝苦しくなりますので
皆さん、体調管理には気を付けて下さいね!

あと、熱中症対策も、お忘れなく!



給料下がるの承知で、"交代制勤務から離れたい。"
と思い出している、浅田地四丁目が、お送りしました(^^ゞ
Posted at 2015/06/03 00:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

なんだかなー

はい、どうも。
割と久しいブログ更新となってしまいました(^^ゞ
浅田地四丁目です!

さてと、遂に 劇場版 ラブライブ!の公開まで
残り2週間を切りましたね!(^^)

"早く観たい!''と言う気持ちと
完結した事を実感しそうで"観たくない!"と言う気持ちが交錯してて、なんとも複雑な気持ちですが
劇場版 ラブライブ!の公開は、素直に嬉しいです!(^^)

また、週変わりの来場者特典や、物販等も発表されましたね!((o(´∀`)o))

真姫ちゃんの描き下ろし色紙、欲しい!
それから、パンフレットは欲しいですね!(^^)

僕は、公開初日は見送って
次の日に、休みを取って、妹と観に行く予定でしたが、、、。
仕事の都合で、観に行く事が出来なくなりましたorz

ならば、夜勤明けの休みにでも!
と、思いましたが 次の日が早出(09:30から出勤)となってしまい、こちらでも行けずorz
おまけに、その次の日は残業(翌07:30退勤)orz

と言う状況なので、モーターフェスでのオフ会開催を企んでましたが、こちらも断念しますorz

なんだか楽しみを二つ取られて、(´・ω・`)状態ですw
おまけに、余計な早出まで付いてきたしwww

6月から、3ヶ月間は残業の嵐なので
極力、身体を休める事に専念します(´・ω・`)

そんな中でも、お姉さんとのデート?お出かけ?はするんですけどね(^^ゞ

とりあえず、21日に門司へ行く事は確定しています!(`・ω・´)
また、今回は 急な残業が入ってもドタキャンする事はない日を選びました!(。・ω´・。)ドヤァ

また、ホイールの件ですが
只今、塗装作業中で 装着予想日は"6月末頃"!

お披露目オフ会は、"7月頃"になるかな。
と、予想しております(^^ゞ


さてと、夜勤 最終日。。。
今から、仮眠を取ります。








































最近、運がなさすぎて
心身共に、壊れそうwwwww
Posted at 2015/05/31 09:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

デートとか、モーターフェスティバルとか色々。

おはようございます!
浅田地四丁目です(^^ゞ

さて、長い長い休みも終わり、一昨日から仕事が開始された訳なんですが、、、。

ぶっちゃけ、、、。


















( º言º)




しかし、そんな気持ちを覆す約束事が(^^♪



なんと!
この間の、年上のお姉さんとの
二度目のデートをする事になりました!ヾ(*´∀`*)ノ

次なる場所は、秋吉台サファリランド!
実は、初めて行くので楽しみです(^^♪

で、大正洞駐車場も近いし
駐車場内にカフェがあったなー。
と思って、ネットで検索。

ふむふむ。
"大陸堂"って言うお店なのかー!
なに?なに?
革製品とかも売ってるのね!(^^)

ふむ、これは興味あるな!
行ってみよう!(^^♪

ところが、どっこい!

なんと、"閉店"してると言う記事を見つけてしまい(´口`)

で、あれこれ調べてたら
今は、"cafe soyokaze"になっているそうで!

拘りの珈琲。と言うのを飲んだ事がないので行ってみます!(^^ゞ

さて、話は変わって。

きららドーム モーターフェスティバル2015の件。

今年は、6月13日と14日が開催日の様ですね!
しかし、13日は劇場版ラブライブ!の公開日。
それも、夜勤明け。

んー、どっちを優先しようかな ^^;

モーターフェスティバルなら、お姉さんをデートに誘うきっかけになるよね!

でも!
せっかくの、劇場版 ラブライブ!は公開初日に観たい!

悩んで、悩んで、出した結論。

よし!
お姉さんを誘ってモーターフェスティバルに行こう!

同時に、オフ会も開催します!(^^)
こちらは、また後日 告知します。

夜勤 最終日、休めたら良いなぁ(´・ω・`)

さてと、秋吉台サファリランド周辺で
"ここは、デートには最高ですよ!"
"ここ、楽しいですよ!"
と、言うご意見があれば、是非、コメント等で教えて頂けると幸いです(^^ゞ

意気込みとしては、、、。


明日は、緊張し過ぎなければ良いなぁwww

P.S
急遽、残業となってしまい
帰宅がデート当日の朝7:30となるので、
デートの方は、また日を改めて。
と言うことになりましたorz

しかしながら、お姉さんの大人の対応に感動!笑
Posted at 2015/05/23 12:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

天神でメイド○○を満喫♪

今日で、長期休暇が終わってしまうorz
皆さん、お久しぶり?です!
浅田地四丁目です(^^ゞ

一昨日と昨日。
泊まりがけで、天神へ行ってきました!(^^)
メギフラシさんと一緒に行ったのですが
行ったお店は、ビブレでもなければ、コアでもなく、、、。

喫茶と、リフレと、バー!
それも全て頭に"メイド"が付きますwww

喫茶店では
メイドさんに、オムライスを作って貰い
そのオムライスには、メイドさんがケチャップで
お絵かきしてくれました!(^^♪

リフレでは、メイドさんに手のマッサージと肩揉みもしてもらいました!(^^ゞ
肩揉み、気持よかったなぁ(^q^)

で、バーでは
メイドさんと一緒にお酒を飲んだり
歌を歌ってもらったりしました!(^^)

今まで行きたくても行けなかった所
そして、したくても出来なかった事なので
大満足の2日間となりました!(^^♪

もちろん、真姫ちゃんグッズも買って
満足♪満足♪

この2日間、お相手してくれたメギフラシさん
そして、車を出してくれたメギフラシさん
ありがとうございました!&お疲れ様でした!


そして、この旅行の間に嬉しい知らせが!
なんと!
ホイールがショップの方に納品しました!٩(ˊᗜˋ*)و
これから、塗装作業に入るので
装着には、まだ時間が掛かりますが、楽しみです!(^^ゞ

さて、休暇最終日の今日は、家でゆっくりしてますwww

Posted at 2015/05/20 09:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

オフ会に染まった一日。

まずは、昨日のオフ会に参加して頂いた皆様。
ありがとうございました!(^^)
そして、お疲れ様でした!(^^ゞ

さて、久しぶりに丸一日かけたオフ会の開催。
今回は、ずっと面識を持ちたいな。と思っていた方々と、お会いできたり。
新たな課題(自分も、車も)を発見出来たり。
楽しい車達に試乗したりと、とても充実した内容のオフ会になりました!(^^♪

それも、これも、参加して頂いた皆様のおかげです!(^^ゞ
改めて、ありがとうございました!(^o^)

昼の部。

11:00に、いつもの某ショッピングモールの駐車場に到着。
sigeyanさんに、タワーバー装着。マフラー装着。
そして、フロントの減衰力を調整したので
評価してもらう為に、大平山で試乗して貰いました(^^ゞ

まずは、各々の車で頂上へ!
大平山、あんなに楽しい所だとは思いませんでした!笑
もっと早くに知れてたら良かったなwww

で、また各々の車で下山して。

次は、互いの車を交換して、また頂上へ!

言うまでもなく、sigeyanさんのマークXは
安心感のある乗り心地で、感動しました!(^^ゞ
柔らかすぎず、硬すぎず。な足回りのセッティングがされてます!

で、僕が先攻を走っていたのですが
後ろから、sigeyanさんに張り付かれてしまったので
道を譲り、、、。
前を走る自分の車にビックリ!∑(ºロºlll)
コーナーを一つ抜けて行くたびに、差が広がり
3つコーナーを抜けた頃には、姿が見えなくなってましたwww

最初の上りでも、同じ事が起こったので
これは、言うまでもなくドライバーの差!笑

ここで、課題が一つ。
うむ。ドラテク磨こう!(`・ω・´)

そして、あんなに速く走ってた自分の愛車の後ろ姿に感動!
親バカ?ですねwww

そして、頂上に辿り着き、sigeyanさんに感想を聞いてみた所。
"良い感じだけど、欲を言えばリアのグリップ感が、もう少し欲しいかな。"
と、言う返答が!(^^)

ここで、また課題が一つ。
今度は、リアの減衰力を調整しなくては!

調整の仕方も伝授して頂いたので、20日にでもして来ます!

そして、元の某ショッピングモール駐車場へ。

お昼ご飯を食べる為に店内に潜入!
そこで、MINIの展示会が開催されていたので
冷やかしで、行き。
お姉さんと話をして、昼ご飯を。

そして、駐車場に戻ると、、、。

シュガーさんのマークXが!



ですが、オーナーさんが居らっしゃらないので
しばらく駄弁っていると、シュガーさん登場!
少しお話して、シュガーさんの食べていたクレープが美味しそうだったので、クレープを買いに再び店内にw

そこで、シュガーさん夫婦とはお別れしました。

クレープを食べた後は、プジョーへ試乗しに行きました!(^^)

前々から気になっていた
プジョー208を試乗しましたが
とても、1.2LのNAエンジンとは思えない軽快な加速。
そして、しっかりとしたハンドリングの感覚を味わいました!
また、初めてのセミオートマは、慣れるまでが大変そうでしたが
慣れたら楽しそうだな。と思いました!(^^ゞ

そして、まさかのRCZも試乗しました!Σ(・ω・ノ)ノ
こちらは、1.6Lのターボエンジン。
まさに、スポーツカーの乗り味。そして、走り味。
エンジン音は官能的だし、ステアリングも重たいし?
財力があれば、休日専用車で欲しい!と思える車でした!(^^ゞ

次は、308に乗りに行きますwww

そして、プジョーで遊び過ぎたので
ナイトオフ会の方には、遅刻しました^^;
ごめんなさいm(_ _)m

で、主催者の僕もビックリ!
なんと、総勢7台の参加をして頂きました!(^^ゞ



アルト エコ (FX乗りくん)
マークX(私)
マークX(facebookでお呼びした方)
シルビア(facebookでお呼びした方&後輩)
プリウスα(ルフィー!さん)
フーガ(fuga-vk45deさん)
レクサスGS(jin0030haku.さん)

ナイトオフ会の方は、終始 駄弁ってましたね!(^^ゞ
皆さん、色々と細かいところまで弄ってて
見事に毒を盛られましたwww

また、だからこそ
昼間の明るいうちに、皆様の車を拝見したい!
と言う気持ちも、沸々と沸きましたね!(^^♪

と、皆様。
楽しい時間を提供して下さり、ありがとうございました!(^^)
また、集まりましょう!(^o^)


そして、私のGWも残り僅かとなりました。
明日と明後日は、泊まりがけで福岡の天神に行く事になりました!(^^ゞ

メギフラシさんに、僕の黒歴史の生誕祭をして頂きますw

メイド喫茶に行って、楽しんで来ますwww
Posted at 2015/05/17 09:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅ればせながら..... http://cvw.jp/b/1449081/37163841/
何シテル?   01/12 11:09
2012.03.02(金)納車。 待ちに待った120系マークX! これから、ちょくちょく弄ります(`・ω・´) イイなぁ!と思った記事などには、積...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA 2X8GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 08:50:23
2015.01.04 新春オフ会 in大正洞 Part.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 23:39:18
ソレーネ周南プチオフ①(2014/12/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 09:42:46

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2012.03.02 納車。 H16年式 マークX Sパッケージ 色:シルバー 走行距 ...
レクサス RC レクサス RC
購入するかは、未定。 (でも、心は掴まれてますw) 新車 or 中古 購入なのかも未定 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation