• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月01日

GW前半戦終了Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

GW前半戦終了Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) こっちと某mixiと両方掛け持ってるとどっちにブログ上げていいものやら分からなくなりますね~とりあえずGWそれなりにエンジョイ?してるシマチュ~です、こんばんは。

GW始まって3日が過ぎましたがまだ一日テレビ見てぐーたらしながら終了していない辺り計画通りな感じですね~最終日位はのんびりするつもりですが・・・


とりあえずアル弄りの方は2日目についに3年越し!?あのブツを装着しました(写真参照)


当初はク○ッチもやるつもりでしたが休み前日にやった1Gアルのクラッチオーバーホールをやった感じ1人でしかも腹ジャッキで作業するのは危険と判断しましたw、というか新品のパイロットベアリングを仕入れてないので作業出来ません!(爆)


正直これだけでも当分やりたくないですよ~お陰で翌日(今日)まで筋肉痛ですわ"/(;-_-) イテテ・・・



取り合えず無事交換出来て良かったです♪一応走行テストをしましたがデフ玉を適当に組んだ割りに異音もしてなかったし一緒に組んだ後期用ファイナルも結構良い感じです('∇^d) ナイス☆!!  とりあえず作業レポ的な物を後で簡単に載せておきます 


明日も何かしらやろうかと思っておりましたがどうやらこっちの方は雨が降るそうですね~週間天気予報ではGW中は晴れか曇りしかなかったのに~(#`皿´) ムキーーーー!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/01 22:18:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2008年5月1日 22:19
σ(o^_^o)もmixiやってますよ

名前一緒ですo(^-^)o
コメントへの返答
2008年5月1日 22:24
およっ、そうなんですか~(ノ^∇^)ノ♪

私の場合どっちもアル乗りの友達だらけなので正直どうなのかと・・・

今度覗きに行きます!
2008年5月1日 22:32
お疲れさまで~す。

デフ交換も結構たいへんなんですか?
私も学校で先生に手伝ってもらってできるかもしれませんね~

ミッションばらして6速ギヤをS15用にしたら工賃いくらくらいかかるんでしょうかね~?
コメントへの返答
2008年5月1日 22:47
ありがとうございま~す♪

昼前から始めましたが思ってたよりボルト類が硬く締まっていたり新しいデフが載らなくて結構イラっとくる場面が多かったですがリフト&ミッションジャッキがあれば楽勝?かもしれないですね(謎)

現場ではあまりデフ下ろしとかやる機会が無いと思うので良い経験になると思いますよ~

苺の6速組み込みのみは分かりませんがミッションオーバーホールは前オフで会った人の話では7万前後らしいです
2008年5月1日 22:55
自分もファイナル4.3と社外デフ欲しいですわー。
でも両方揃えてからじゃないと工賃と手間かかっちゃいますもんね・・・
う~む・・・
コメントへの返答
2008年5月1日 23:02
中バラすなら絶対一緒にやった方が良いですよ~
4.3ファイナルは手っ取り早く前期AS用のデフキャリアを手に入れればデフ玉交換位なら無調整でいけると思うので多少はお安く出来てなお今付いてるデフをスペアで取って置けるのでいざと言う時便利!かなぁ・・・(・・;)

2008年5月1日 23:28
私はカレンダー通りなのでまだ仕事です(泣)

流石は本職ですなぁ
こういうDIYは私には無理です(笑)
コメントへの返答
2008年5月1日 23:48
カレンダー通り働いてらっしゃる方々には申し訳ないですがDIY三昧しております(爆)

こうゆう作業は仕事柄慣れておりますがネモッチさんみたくオリジナリティ溢れる流用カスタム的なDIYは苦手なシマチュ~でしたw

2008年5月1日 23:37
皆さんハメ外してる中、ワタクチはお客さんにペコペコしてますが何かexclamation&question
コメントへの返答
2008年5月1日 23:54
カレンダー通りじゃない方々にも申し訳ありませんが・・(以下略)

何と言っていいか・・・まぁウチも長期連休後はほぼ定休日以外休みが無くなってしまうので休みの数的には大して変わらないのでは!?

まぁ1J積む為に頑張って働いて下さい♪
2008年5月2日 2:07
お疲れ様です。mixiは放置してます

GW雨は降らない予報でしたのにね
コメントへの返答
2008年5月2日 23:29
未だに筋肉痛を引きずってますが(汗

mixiは私も放置しておりましたが向こうに方に完全移行しちゃったお友達もいるので覗き見位はしてますよ~

今日の雨は酷かったですね、お陰で午後からの予定がパーですΣ(´д`;*)
2008年5月2日 11:17
自力でデフ交換とは流石ですね~
コメントへの返答
2008年5月2日 23:31
仕事でもデフ交換はやったことがないので色々ネットで調べたりして勉強にはなりましたw

もうデフ風呂~するまで下ろしません(爆
2008年5月2日 22:21
連休、充実してるようですな~指でOK

ウチは明後日から休みですが、何しようか・・・
コメントへの返答
2008年5月2日 23:35
まぁ7割車弄りしかしてないですがこれはこれで空しい感が・・・(汗

何をするかって?車弄りをオススメしますがアルとロドスタの二台体制だとどっちも捨てがたいから悩みますね~(爆
2008年5月3日 9:36
車弄りの過ごし方ってのも良いね~。
つっても、しまちぅちゃんみたいな
プロじゃないと出来なさそうな
弄りだけどさ~(^_^;)

デフ交換か~。
コツコツと手掛けてるね。
ウチにはもう情熱が・・・(汗)
金もないけど(爆)
コメントへの返答
2008年5月4日 0:01
どちらかと言うと弄るより用品の買出しをしにホームセンターに行く方が楽しみだったりする気がします~(汗

ん~これくらいならなんとか出来ましたがこれ以上は道具も無いし1人では無理ですんで大物は期待しても出てきませんです・・・

デフは既に持っていたものなので今からだったら手を出さなかったと思います、熱が冷めるのもある意味正しい道なんですかね・・・

あ、フェスタは無謀にもドリ初級エントリーです(;´Д`)


プロフィール

「[パーツ] #ノアハイブリッド INNO インナーバイクフォーク/IA300 https://minkara.carview.co.jp/userid/144913/car/2671670/9539678/parts.aspx
何シテル?   11/13 19:07
現在車に関しては仕事以外で弄る事はほぼ無いただの自転車乗りです、運転するのは好きですけどね(笑) しょうもない自転車ネタその他諸々をつぶやくページです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
フィットでは出来なかったフルサス29erのMTBが前後輪外さず車載出来てハイエースじゃな ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
大人2人、自転車2台載せるだけならこれで充分 後席倒せば後ろで自転車一台、一人その隣で ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トランポとしては使い勝手がいまいちでしたね 所有している間何も弄らなかった珍しい車
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H17年 最終型RS200LIMITEDⅡ 6M/T 前アルと6年弱付き合い4回目の車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation