• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のブログ一覧

2006年03月06日 イイね!

今年のホイールは

今年のホイールはまたホイール買いたい病なわけですが。
どんなのにしようかなぁ。

まず狙ってたのはあるんだけど
こうすけさんが買うとのことなんでweds SA-70-18インチは没。
スポコンっぽい系を目指すには良いホイールだったんだけど、
さてどうしよう。

同じwedsでSA-70TTもいいかなぁ。
リム深く見えるタイプだけど、コレならイクサかなぁ・・・。
戦02-19インチとかでも履きたいなぁ
レガシーは19インチ適用でてるけど、インプに無理なんだろか?
ブレンボ邪魔だったり爪折ったり加工いるんかな・・・。

それか、思い切り離れてラグっぽくいくか。
今年はスポーツ系の車にラグっぽいホイール流行ると思ったり。
例えばweds BVILLENSのT8S
実は去年イクサを買う時に、コレと悩んでた。
さすがに、こういうのインプにつけてる人、見ないし。
もっとラグっぽいのでもいいかなぁ・・・

妄想だけして、今年は我慢かな。
まずは夏タイヤ買わないとな、去年もかったのに(笑)
またネオバかな。久々に01Rでもいいな。


写真は全く内容とは関係なく
ISETAN MEN'Sと雑誌「LEON」が選ぶ“クーペの助手席に乗せたい女性No.1”に選ばれた上原多香子さんです。
うーん、好きなタイプではないけど、確かにいいな、うむ。
誰か俺の車の助手席乗らない?
今ならバファリンより優しいよ?(古い上に寒いな、これw

インプも好きだけど、基本的にはクーペ好きなんよね。
Zとか、セリカとか色気のある車にのりたい。
もう年的に無理か・・・orz
Posted at 2006/03/06 09:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月28日 イイね!

au neon (au design project)

au neon (au design project)ってことで、買ってみました新携帯。
au design projectではこれまでもPENCKや、Talbyとか
デザインの凝ったものが出てましたが、その新しい奴っす。

深澤直人氏とのコラボらしーですが、あんましそういうのは興味がなく、「物」がどうかしか見てません(笑)

特徴としては、まず何もない、何もない他だの四角。
この何もない表面に文字が浮かび上がるのが最大の特徴。
他は、まぁ、色々あるんだろうけどそれほど目新しいものはないかな?

この浮かび上がる文字、これが様々なパターンがあり、文字だったり、絵だったり、占いだったりと色んなのがあり楽しいです。

色は結局無難な白に。
一番格好良かったのは黒。ただ、あまりに綺麗な表面で手垢などで脂が目だってたので・・・。
つや消しの黒とかにしても良かったんじゃ?と思うけど、それだと文字を浮かび上がらせるのが難しいのかも。

使い勝手は、まだ慣れてないのでなんともいえないかな。
前のW31Sが非常に使いやすかったってのもあるけど、うーん、慣れるでしょう。

実物、めっちゃ格好良いっすよ~


AU neon
Posted at 2006/02/28 21:54:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 買い物~ | 日記
2006年02月24日 イイね!

パーツレビュー人気度

たまにパーツレビューの人気をまとめてる方いますよね。
アレ結構どう言うのが人気なのかとかわかって面白いんで、やってみました

【10位】 Defi VSD Concept
結構新しいネタだけどランクイン。DIYとかで稼いだのかな?


【9位】 DEFI Link Display
同じくDefi製品。これは内装移設とかかなぁ?
あんまりつけてる人いない気もするけど興味はある人多いのかも


【8位】 BLITZ INDUCTION COVER
ちょっと意外なものが。物は気に入ってるけど上位にくるとは。
値段も安いしキノコ行こうか悩んでる人にはお勧め~


【7位】 APEXi AVC-R
インプレッサ乗りには定番のブーコン。
某インプレッサの巨大サイトでも使われてます。


【6位】 BELLOF スパークホワイト(6000k)
ほえー?なぜこんなものが・・・(笑)
もっと青いのもあるし、やや不思議。HIビームにいれてるから稼いだかな?


【5位】 Eifel (PROVA) Tarmac Evo light alloy wheel
渋いホイールですが、なかなか見てる人多いですね~。
あ、装着してる人が少ないからかな?


【4位】 tanabe SUSTEC PRO7 × TEAS
うーん、スバル車ではあまりにマイナーなのに、なかなか健闘。
社内からの操作性やオートモードなど、ぶっちゃけTEINよりいいです


【3位】 TEIN TYPE FLEX + EDFC
4位に続いて車内調整のできる車高調。
ここが一番人気のあるメーカーかな?値段もお手ごろ~


【2位】 trust Power Extreme Ti Muffler
個人的には、どえらいお気に入りのチタンまふりゃ。
最近、やや音が大きくなってきたような・・・。
ま、好きな音なのでOK




そして




【1位】work XSA 02C (W.B.C)
もう、ダントツなんですよ。2位にダブルスコア行こうかってくらい。
インプレッサには滅多にいないホイールだからかな?
めちゃお気に入りなんで、嬉しい結果



こうしてみると車高調・ホイール・マフラーといった定番部品が上位占めてますね。
気に入ったパーツはじゃんじゃん見て欲しいね~。




いやー、ネタが無いからこういうのもたまに良いね(笑)

Posted at 2006/02/24 14:26:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊び~ | 日記
2006年02月22日 イイね!

Back Dormitory Boys 后舍男生

昨日の学校へ行こうみました?
あのクチパク(エアボっていうらしい。エアボーカル?)の動画を探してたら、随分と有名な人たちなんですねぇ。
Back Dormitory Boys:って人たちで、Back Dorm Boysと呼ばれてたり、Asian Backstreet Boysとも言われてたり。

練習してるんだろうけど、一生懸命にやってる後ろで普通にPCしてる人がいたりして、おもしれーっす。


TVみながらゲラゲラ笑いましたw


ここでたくさん見れます。
ファンサイト?みたいです
Posted at 2006/02/22 14:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 面白サイト | 日記
2006年02月21日 イイね!

祝75000

祝7500012月7日に70000km達成して、2ヶ月ちょい。
めでたく?75000kmになりました。

正月があったり、故障があったりでいつもよりペース遅いかな。
そろそろ、色々不具合とかでてくるのかなぁ?
速いのもいいけど、丈夫さとか安心にも繋げて欲しいなーと、チクリとかいておく(笑)

早く夏タイヤで走りたいなぁ
今年はサーキットいくぞ!!
Posted at 2006/02/22 00:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車・整備 | 日記

プロフィール

「高級感の高いスポーツセダン http://cvw.jp/b/144915/48121851/
何シテル?   12/03 22:10
GS 350 AWDからBMW ALPINA B4グランクーペになりました。 初の国外のメーカーで不安もあるけど、果たしてどんなものやら。 子供3人の5人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

First Selection 軽量合金製スマートキーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 14:17:19
ISSEI LEATHER WORKS スマートキーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 14:15:55
BBS CI-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 14:42:35

愛車一覧

BMWアルピナ B4グランクーペ BMWアルピナ B4グランクーペ
R6.11末に納車予定 昨年9月にオーダーを入れ待つこと14?15ヶ月。 その間にマイ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの車。 娘の誕生日に届いたヴォクシーには家族の思い出も沢山で淋しいけど、乗り換えに ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いじる楽しさ、車の仲間、走行会とか色んな道を教えてくれた車。 STIは伊達じゃない!!
レクサス GS レクサス GS
クラウンから乗り換え。 ワクワク気分もなにもコロナの影響で…。 むしろここまで深刻になる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation