• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mスタのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

当てて下さいm(_ _)m

この記事は、プレゼント企画 第3弾!について書いています。

M’zのコンプリートカーなのにM’zのナンバーフレームありません(T_T)
是非是非当てちゃって下さいm(_ _)m
Posted at 2013/10/11 15:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

Vテール交換と久々の弄り♪

今日は久しぶりのお休み♪

早速今日はこれをやっちゃいます!

①Vテール対策品への交換


②キーレス連動ミラー格納キットの取り付け



①はもう何度もバックドアを外しているので慣れた作業でクリップも割ることはありません。
ちゃんと対策された商品のようで青丸のところからライトバーを固定処理しているようです。


(上:未対策品、下:対策品)


で交換して気になった点

ん?ライトバーの部分の両端が見る角度で微妙に色の透き通りかたが違う?



従来のホットボンド固定にシリコンでさらに固定しているとのことだけどそのシリコン剤のおかげで色が違う?
この青丸部分!



夜のライトON時に見た目も大事だけど日中の見た目も気にしろよ!
在庫品の対策じゃなく設計と製作をやり直せ!
VALENTIさんしっかりしろよ
(`m´#)


並べて見比べると一目瞭然!
クレーム入れます!!!

(上:対策品、下:未対策品)


CEP キーレス連動ミラー格納キットは便利ですね~
しかも先日の楽天スーパーセールで1個限定の半額!
何と3,140円!


施工時間約1.5時間と書かれてましたが30分程で完成。
これはいいですわ~~~L(@^▽^@)」 ワーイ
Posted at 2013/09/07 14:19:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

久しぶりの旅行♪

今回のブログは久しぶりの旅行ネタです♪
普段多忙すぎて滅多に休みが取れないのでお盆の休みに急遽九州へ。
あまりにも急だったため宿の予約も取れず仕方なく会社の保養所に決定!

ナビで九州までの時間をルート検索すると何と10時間以上(゜ロ゜) ヒョオォォ!
これは頑張って走らねばと8/11の日が替わる前に出発!

【1日目】
行き先の目的地が決まらないまま九州へ到着(笑)
SAに寄りどこに行こうか「るるぶ」やネット検索してまずは「九重“夢”大吊橋」に決定!

かなり高い!
長さ390m、高さ173m、幅1.5mの日本一の人道大吊橋とのこと。
高所恐怖症の私にはかなりきつかった(>_<)


次は宿のある阿蘇に向けてGO!
途中、久住高原スカイパーク」大観峰」と立ち寄りました。
天気も良くMyエルちゃんも綺麗に撮影できましたL(@^▽^@)」



【2日目】
宿を出てすぐに「阿蘇の火口」へ!
火山ガスすごいですね~(」゜ロ゜)」
1時間もしないうちにパトライトが回りだし「火山ガスが危険な状態になりました」
慌てて避難して下山・・・


下山途中で「米塚」なるものを発見!
ポコンとしたかわいい火山でした。


でまた懲りずにMyエル撮影(*´▽`*)


そしてまたまたどこに行くかあてもなく「熊本城」へ向け出発!
ここの天守閣も高くて怖かった~っ(^◇^ ;)



【3日目】
この日も全く行き先決まらずo( _ _ )o
何シテル?でしゃかりきぃさんから「天草のイルカウォッチング」を薦められ出発!
iPhoneのナビでは3時間半だったが実際には5時間半!Σ( ̄ロ ̄lll)
途中大渋滞でした!
でも良かった!感激です♪


結局お土産を買う時間もなくどうしようか悩んで「熊本駅」へGO!
駅で大量にお土産を買って駐車場に戻ると・・・


かわいい!
くまモンFIT発見!
思わず撮影しちゃいました♪



その後はひたすら大阪に向けて走るのみでした・・・
計2067.8km


数年振りの泊まりでの旅行で楽しかったけど流石に運転疲れました~!
Posted at 2013/08/16 14:29:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月04日 イイね!

ギリギリなのか?アウトなのか?

今日は久しぶりのディーラーへGO!

目的は4つ。

1.オイル交換
2.バビョン対策の部品注文
3.運転席側2列目スライドドアのモール修理
4.嵐グッズ探し(笑)


1.のオイル交換は問題なく終了~
やっぱオイル替えると乗り心地良くなりますね~♪

2.のバビョン対策は今頃か!って思われますがディーラーへ行くのが面倒で今頃になっちゃいました。

3.2列目スライドドアのモール。みなさんはどうですか?
 私のはこんな感じに剥がれてきてます!




 部品の注文は保障期間で問題ないとのことなのですが少々別に問題点が・・・
 



 そうなんです。M’zのステンレスピラー
 この部分を外さないとモール部分の交換ができないらしい。
 ステンレスピラーを一旦外してピラーごと交換するか、
 ステンレスピラーを外さず部品の爪を折らず慎重に外して再利用か。
 とりあえずディーラーが綺麗になるよう頑張りますとのことえしたが少々不安です・・・

4.嵐グッズは相変わらずなし(>_<)
 わざわざ着いてきた次女が寂しそうな顔・・・
 でもこんなもの貰っちゃいました(^O^)/



で帰り間際、担当の方から
担当「今後のことでご相談が・・・」
私「えっ?何?」
担当「以前入庫されたときは9cmちょっと確保されてましたが、今日は9cmジャストです。
私「フロント?リア?」
担当「フロントですね・・・現状ギリギリですが足回りが馴染んでもう少し落ちたらアウトです。」

マジ???
そんなに落ちてないと思うのにな~
車高はノーマル比フロント-48mm、リア-41mm
地面からフェンダーアーチまでの高さはフロント700mm、リア695mmです。
アウトなのかな~?
Posted at 2013/08/04 19:09:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

襲撃プチ♪

今朝は朝早くから起きました。
仕事に行くか行かないか悩み悩んで・・・

「え~い、休みなんだから休んでしまえ!
営業の数字は週明けきっちりやればいいか!」
って事で今日は予定なし♪



それで朝一番に最近話題になってる「溶けテール」を確認するため自宅ガレージへ。
「ゲッ!やっぱうちのも溶けテール。凹んデール!」
青で囲った場所が奥に入り込んでいます(>_<)



幸い購入証明と保証書があり8月末だったので良かったです♪
平日に電話しま~す!


みんなのテールはどうなってるんだろ?
そういえばこの宣教師(爆)の方某秘密基地にて何やら内緒のものを取り付けるとのことだったのでテール見がてら襲撃しようってことで私も秘密基地へGO!
でも時間がわからなかったので事前に聞きました・・・って襲撃ちゃうやんって言わないで(>_<)

事前に取り付けるものをこっそりメールで知っていたのでブログのネタに取り付けるものに良く似たバナナ?ゴーヤ?ナス?の持参を色々考えましたがどの色かもわからず誰も来ないって聞いてるし到着する頃にはリフトアップ中だと思い手ぶらです。

が到着したらまだリフトに乗ってませんでした・・・。



でも何やら転がってます。

でした!
う~ん、いいね~~~♪

かなりいい感じです!




で作業中突然の襲撃者が\(◎o◎)/!
これがほんとの襲撃プチですね(笑)

作業終了後、M’zで「グフ」を挟んじゃいました(笑)



グフ号はお子様とJリーグ観戦とのことで作業終了後帰宅。


M’zコンビはと言えば・・・


なぜ?
さ~てどうなるのやら?
1台だけ?2台とも?それともどちらもなし?
(?_?)(・・?
Posted at 2013/07/20 18:19:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は内職のためだけに工作部参加ですよ〜笑@ホワイトRIDER 」
何シテル?   05/26 20:27
Mスタです。よろしくお願いします。 少しずつですが弄っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPAREE d2s d2r ledヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 14:31:46
TOYO TIRES PROXES FD1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 17:41:43

愛車一覧

日産 エルグランド Mスタ (日産 エルグランド)
日産 エルグランドに乗っています。 M'z SPEEDのコンプリートカーです。 大人しく ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初代N-BOXの車検切れに伴い新型N-BOXに乗り換え。 妻のお買い物号。 ボディ色: ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻のお買い物号! エルグランドみたいに弄りません(笑) 実用的な車に仕上げま〜す。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の買い物号です。 WALDフルエアロで底擦りまくりです(笑) 擦りまくりのためモデュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation