• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(父)のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

メッシュジャケット

5年前に購入したメッシュジャケット。
パンチングメッシュをあしらったデザインに一目惚れし、購入しましたが!



合皮の部分が剥けてきてしまいました(T_T)

こんなことになっているとは、今まで全然気がつきませんでした。

先日のツーリングのときにミラーになにやら黒い物体がチラチラ。
それは、剥がれた合皮。剥がれた合皮は走っているうちに飛び散り、今では・・・





機能的に全く問題ないのですが、見た目が・・・

やっぱり、ねぇ(^_^;) 

そこで、先週妻を連れて東京都大田区のペアスロープへ。

RA-3



または、SG-088



どちらにするか迷いながら、入店。
しかし!

どちらも、Lサイズは在庫無しで、今シーズンの販売は終了とのこと(T_T)

仕方ないので、予定外ではありましたが、

ショートA-8メッシュ



を買ってしまいました。

これまでメッシュのシューズ(ブーツ)は履いたこと無かったのですが、思っていた以上に涼しいですね。
Posted at 2016/07/31 13:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | SC40 | 日記
2016年07月30日 イイね!

車検&リヤタイヤ交換

平成24年7月に8,500kmのSC40を購入。

平成26年7月に車検。総走行距離は27,200km。

平成28年7月に車検。総走行距離は36,000km。

最初の2年の走行距離が18,700kmに対し、これまでの2年が8,800km。

まぁ、これが普通の走行距離かな。

車検とともにリヤタイヤも交換。

前回の交換は
 【期日】平成25年12月21日
 【総距離】23,000km
 【タイヤ】DUNLOP DUNLOP SPORTMAX ROADSMART II 190/60ZR17



今回は
 【総距離】36,000km
 【タイヤ】DUNLOP DUNLOP SPORTMAX ROADSMART Ⅲ 190/60ZR17



ⅡからⅢになり、タイヤパターンが変わりましたが、違いは・・・?

新しいタイヤは、乗りやすい(コーナーリングしやすい)!

Posted at 2016/07/30 19:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | SC40 | 日記
2016年05月22日 イイね!

久しぶりの投稿!

久しぶりの投稿!









「バイクにETCは必要ない!なぜなら下道(したみち)のほうが楽しいから・・・」と自分に言い聞かせてきた(父)。
でも、ETCの便利さに惹かれつつある(父)。
しかし、バイク用のETCが高価すぎるため、妻になかなか「バイクにETCつけたい!」と言い出せなかった(父)。

そんな5月のある日。
見つけてしまいました!



先着5万台のETC補助。

我が妻は、「補助」とか、「割引」とか、「値下げ」にめっぽう弱く、話したら即OK!

善は急げ!ということで即刻取り付けました。



そしたら、高速乗りたくなってしまう(父)。

しかし、先週の土・日と昨日は予定があったため乗れず、今日、猪苗代へ。

ただ、往復高速だと高くつくので、行きは下道、帰りを高速としました。

昨年の9月の大雨で磐梯吾妻スカイラインは「福島市側からしか全線通り抜けできないはず(昨年10月に友人と磐梯吾妻スカイラインに行ったときそう言われた)」なので

いつもの逆回りでR349→R459→R115で、磐梯吾妻スカイラインを目指しました、が、

R4591を見落とし、気づけばR115の交差点(;´゚д゚`)エエー
北上しすぎました(T_T)

気を取り直して、磐梯吾妻スカイラインを目指しましたが、福島市内でR115を見失い、迷子に。
「次はナビか・・・」と思いながら、地図を見ながら何とか磐梯吾妻スカイラインの入り口に到着。

ところが!



不動沢-浄土平間が全面通行止め(;´゚д゚`)エエー

自宅に戻ってから確認したところ、



ちゃんと出ていました。確認していけば良かった(T_T)

仕方ないので、磐梯吾妻スカイラインは諦め、猪苗代湖畔で待ったりとした時間を過ごしました。

ちなみに昨年の5月2日には



こんなだったのですが、さすが5月22日では



こんなでした。

そして、帰りは念願のETCを使って高速で帰ってきました。

P.S.久しぶりにブログをアップしたら、画像のアップロードがすごく楽になっていました(^o^)
みんカラスタッフのみなさん、ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2016/05/22 20:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | SC40 | 日記
2016年02月07日 イイね!

穏やかな陽気につられて、展望台巡り

2月7日の午前9時。

この時期には珍しく、あまりにも穏やかな陽気に我慢できずSC40に乗ってきました。

今回のテーマは「展望台巡り」
でも、このテーマを決めたのは、鹿嶋市の「港公園」に着いてから。



そして次は



銚子ポートタワー。



展望台じゃないけど、犬吠埼の灯台。
犬吠埼の灯台は、今までも何度か訪れましたが、今回ほど観光客が大勢いたことはなかったです。
駐車場がいっぱいでした。

展望台と言えば、わが茨城県の大洗町「マリンタワー」、行方市「霞ヶ浦ふれあいランドの虹の塔」を入れないわけにはいかないと思い、銚子から行方市経由大洗町を目指すことにしました。
が、午後から曇ってしまい、急に寒くなり、耐えきれずまっすぐ帰ってきてしまいました(T_T)


総走行距離267.8km
Posted at 2016/02/08 18:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | SC40 | 日記
2016年01月16日 イイね!

長女初車!

長女初車!SC40を勝った年は、暑かろうが、寒かろうがSC40で走り回っていましたが、年々寒さに負けてSC40との時間が持てない(父)です。

久しぶりの投稿、しかも新年祈念すべき最初の投稿は、長女のマイカー納車!

昨年4月に就職した娘が、ローンで買い、今日納車されました。

これまで長女が通勤に使っていたミライースは、4月から就職する次女が引き継ぎます。

女性が女性のために開発した車とのことで、すごくそれを感じる内外装ですが、とても良くできた車だと思います。

前型に比べると燃費も良くなっているし、ミライースよりもパワーがあると長女は言っています。

Posted at 2016/01/16 18:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝・積算距離40000km! http://cvw.jp/b/1449388/39761361/
何シテル?   05/12 21:17
約20年ぶりにバイクに目覚め、47歳で大型自動二輪免許の取得。 勢いでCB1300SF(SC40)を購入。 日帰りソロツー、しかも、一般道がメインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
縁あって、ZC11SからZC31Sに乗り換えました。 家族も乗るのでATです。 家族も乗 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) SC40 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
運命的な出会いでした。 いつまでも大切にします。
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
ホンダが世界に誇るビジネスバイク、スーパーカブ! しかも、セル・燃料計付き、4速トラン ...
SYM RV125EFI SYM RV125EFI
車の流れには十分乗れるし、心配していた早朝のエンジン始動にも何ら問題なし。 何よりも、シ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation