• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

ようやく夏仕様に…

ようやく夏仕様に… ようやくですが、夏仕様への変更が
本日完了しました。

まずは某所Pに車を預け、
冬タイヤから夏タイヤへ交換。

ついでにですが、足のOHと仕様変更を実施。
その仕様変更の過程でバネも交換しました。



バネレートは、高速メインだけど、名古屋の自宅周辺の路面の悪さと
雪山に行くことを考慮して、F8.7kg、R8.7kgからF8.0kg、R9.8kgに変更。

変更後のインプレですが、ちょっとしたギャップでも暴れていた車が
驚くほど挙動が安定して暴れなくなりました。
また、ハンドリングも軽くなった感じで車の操作も明らかに楽になりましたね。
仕様変更とはこれほどまでとは…汗

いつも東名でジャンプしている吉田IC付近のギャップも
これできっと安心して通過できるでしょう。

そして、今週末は会社同期の送別会等で車を使う用事が少なかったため、
金曜日の閉店前にDラーに車預けて、デフオイル(F・R)と
ATFオイル(添加剤含む)、フロントのワイパー(SH用の撥水用)、
最後に車検で引っかかる部分のチェックをお願いしました。

気になるのは車検で引っかかる部分なのですが、
言われたのは以下5点。

LEDテールレンズ
やはりいつものように光の角度の問題だとか…。
まぁ、純正に戻せば問題なし。

LEDライセンス
これは取り付け角度がBP/BLは斜めのため、光が拡散しないLEDだと
ナンバー全体を照らさないため…とか…。
てことは、ひょっとしたらリベラル製のものだと通るかもしれないかな?
GW営業してたら行ってみようっと…笑

フロントパイプ
エキマニも変えたため、音量が気になりましたが、90デシベルでセーフ。
この年式は確か96デシベルなのでまだ大丈夫ですね。
ただ、排ガス証明書が必要とのことで、所有していたものでこれもクリア。

④地上最低高
前回は7cmで調整要でしたが、今回も8cmでダメでした。
やはりセンターのタイコがひっかかるようで…汗
車高をあげるしかなさそうです…。

そして、今回ビックリだったのはコレが引っかかりました。


何か今年度からスピードメーター前にものをつけるのはダメになったらしく…汗

仕方ないのでこの2つは外すしかないですね。
R-VITは移設かな…。

今年の車検も色々と大変です。

そして、キャリアを外して夏仕様完成となりました。

さて、久々にですが、会社の同期が東京に異動となりましたので
送別会と称してウマウマなところに行ってきました。



「小や町」という日本料理店。
スズメバチの巣が店の前に飾られているのが気になりましたが…笑


達筆すぎてメニューが読めません…笑


今日取れたての海の幸はウマウマでした~

今度のGWは帰省して、ココに行こうと思います。
予約できるかなぁ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/05 00:50:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年4月5日 10:29
こんにちは~♪

LEDテールランプ駄目でしたか・・・(~_~;)

私の場合、HANABIでしたが、大丈夫でしたよ!

追加メーターも前にあると駄目なんですね・・(~_~;)

検討してたのですが。。。設置場所結構スペースが無くて悩みますね~
コメントへの返答
2010年4月11日 12:09
こんにちは♪

LEDテールは相変わらず
ダメでしたね…。
とりあえず車検時に純正戻しですね…。

追加メーターはビックリでした。
移設先を考えないと…汗
2010年4月5日 14:53
こんにちは♪
メーター前はダメなんですね(^^;
何か考えないとな~汗
あと、自分の最低地上高も同じのでヤバイ気がしてます!汗々
コメントへの返答
2010年4月11日 12:10
こんにちは♪
メーター前はダメになったみたいです。
お!最低地上高は同じ悩みでしたね。
2010年4月5日 22:21
うちも次回の車検はFパイが
心配事項です(^_^;)

でもマッタコ号が通るんなら、
大丈夫かな(笑
コメントへの返答
2010年4月11日 12:11
こんにちは♪
確かもっちゃん号は爆音だった気が…笑
マッタコ号は90dBで音量は平気でした。
2010年4月6日 5:22
ウチも今年車検なんですが、ほとんどノーマルなのでそんなに心配ないかなぁ、と。
前回はギリギリOKのはずのホイールがひっかかったので、今回は純正履かせていこうと思います。
コメントへの返答
2010年4月11日 12:13
こんにちは♪
少し車高をさげてあげれば
あのホイールはクリアできると
思いますよ。
でも、純正履かせる方が確実かな…笑

プロフィール

「@いぶりん@J.T. さん、久しぶりに行きたいですね〜」
何シテル?   04/09 22:27
レガシィツーリングワゴンをBP5、BR9と乗り継ぎ、 RS3Sportbackに乗換えました。 じっくりと、Audi sportの世界を楽しみたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taKaさんのアウディ RS3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 21:52:33
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 23:08:16
秋を探して~○○~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 06:31:01
 

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
既にアウディ公式HPから消えてるTTRS。 最後の最後まで悩みに悩んで 買うことにしまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年半で197156km走行したBP5AからBR9C(リベラルコンプリートカー2号機)に ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
実家の車。 コンパクトカーの割に内装は高級感あり。 街乗りには最適な車。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
個人所有としては初のマイカー。 アウトドアには欠かせない車です。 既に距離は196000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation