• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himahima7のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

初売りでシェーバー購入2014・・・izumi IZF-V30

ここ数年間、お正月の初売りでシェーバーを買っている。
今年の購入品は、昨年と同じくizumi IZF-V30 。
替え刃を買うより本体を買った方がやすいのは解せない。

2000円のシェーバーと30000円のシェーバーは、ナニが違うのだろう?

それとパナソニック製エチケットカッター・・・鼻毛切り。

毎週日曜日は、刃の掃除と充電の日。


.
Posted at 2014/01/03 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2013年10月31日 イイね!

炊飯器が変わった

炊飯器が、象印の1升炊きからパナソニックの5合炊きの炊飯ジャーに変わった。
子供達が外食する頻度が高くなり、たくさんご飯を炊かなくても良くなった。
なにか小さくて頼りなさそう。


.
Posted at 2013/10/31 06:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2013年07月19日 イイね!

冷蔵庫を買った・・・その2

先日、ヤマダ電機で購入した冷蔵庫が届き、稼働開始した。
今まで使っていた冷蔵庫より一回り大きいサイズを買ったはずなのに、同じサイズだった。
今までの冷蔵庫の内容量は470リットル、今回は510リットル。
同サイズで 40リットル 8.5% アップは驚異的なことだとは思う・・・が、意図と違っていたことが痛い。
う~~ん、事前調査が不充分だった。

野菜室が真ん中にあって便利なのだが、一番下にある冷凍室が小さくて、今までの冷凍室に入っていた品物が入り切らない。
そのため、常駐させていたバニラアイスのファミリーサイズ(1リットル)×2ケースをなくされてしまった・・・涙。

冷蔵庫を開くとLEDの冷ややかな光が出迎えてくれる。
発熱が少ないので、冷蔵庫には最適なんだろうが、何となく光も冷たいように感じるのは気のせいだろうか。

扉がたくさんあるのだけれど、まだ、慣れていないので、「あれ?」と開け直すことが多く、省エネに全然貢献できていない状態だ。
各扉にネームランドで「野菜」とか「冷凍」とか貼り付けてやろうかと思う。
・・・どうせ見ないんだろうけど・・・。


.
Posted at 2013/07/19 06:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2013年07月08日 イイね!

冷蔵庫を買った

冷蔵庫を買った勤続30年の副賞をもらったので女房に「冷蔵庫を買い換えようか?」と聞いたが「まだ使えるからいらない!」と言っていた。
ところが、急に、「冷蔵庫を買い換える!」と言い始めた。 なんぢゃそりゃ。

例によって、ヤマダ電機へ。
冷蔵庫売り場には最新の冷蔵庫が並び、性能を競い合っている。
しかし、どのメーカも同じ機能だ。 CMに誰が出演しているかだけが手がかりだ。
各メーカの販売員が自社製品を懸命に拡販している。

最初に目についたのが日立のR-SF520CM
性能もいいし、値切ったし、ほぼ決定状態。

そこへ割り込んできたのが東芝の販売員。
日立製品を誉めながら、東芝製品の展示スペースへうまく誘導する。
お薦めは、GR-F51FS 天海祐希がCMをやっているベジータ・・・サイヤ人か!?。
女房はすぐに罠にはまり、目をキラキラさせて話を聞いている。
「野菜室が中段にあって容量が大きい。 加湿している。 電気代が安い。」
・・・と説明されるたびに購入へと傾いていく。
「このスイッチを押すとピークシフトに貢献できる。」
・・・って説明されてもピークシフトって知らないだろ。
単に霜取りを夜間にするだけ。
オレは電気代と製品単価が安いのがイイ。

結局、東芝製にすることにし、価格交渉。
価格.comの価格から、日本で最安値に値引きしてくれたが、「その値段じゃ、日立にする。」・・・と言い、ヤマダ電機のフロアマネージャに交渉してもらって更に値引き。
思ったほど値引きしてくれなかった。

レジで、抽選で15,000円相当のポイントに当選した。 ラッキィ~~~~

東芝の販売員さんは、おまけとしてお菓子をつけてくれた。
う~~~ん、意味不明なお菓子だ。  超Bigサイズ。

勤続30年のご褒美は冷蔵庫になった。
省エネに少しは貢献できるのだろうか・・・。


.
Posted at 2013/07/08 07:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品 | 日記
2013年06月14日 イイね!

食器乾燥機

女房が部屋に来て、唐突に「食器乾燥機がほしい」・・・と言った。
どうやら、パソコンから買い物をできることを知ったので、試してみたいらしい。

hi「どうせなら食器洗い乾燥機にしようか?」
妻「いくらぐらいするの? えっ、64、000円・・・騙されたらたいへんょ。」
hi「大丈夫だって!!」
妻「8人分で、安くて、小型で、デザインが良いのをすぐに探して。 騙されないお店で。」
hi「・・・・こんなのはいかがでしょうか?」
妻「イマイチね。」
hi「それじゃぁ、これは?」
妻「ダメダメ」・・・と永遠に続く。 私が探して女房がダメ出しする。

hi「いい加減に決めてょ。」
妻「ウ~~~~~ン・・・・」
・・・ということで私が勝手に決めた。

ZOJIRUSHI 食器乾燥器 EY-SA60-XA で決定。

amazonギフト券を使って安値で購入。
妻「カードで買っても大丈夫なの?」
hi「・・・たぶん、大丈夫なんじゃないの。」
・・・と、一仕事完了。

・・・・・疲れた。


.
Posted at 2013/06/14 06:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品 | パソコン/インターネット

プロフィール

「コストコ給油 http://cvw.jp/b/1449717/48351567/
何シテル?   04/04 20:07
極めてコンプライアンスな 63才・・・2024/01/01時点。 コロナGX → サニーEX Saloon → カローラDX → エスティマルシーダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
13年乗ったランサーエボリューションXから乗り換えました。 スロープL・・・車いす用スロ ...
スズキ ワゴンR 女房号(2代目) (スズキ ワゴンR)
チョイ乗りに借りています。 4駆なので雪道も安心。 8年間 43,000km 故障も事 ...
三菱 ランサーエボリューションX 本人号(6代目) (三菱 ランサーエボリューションX)
中古車センタで出会って一目惚れ。 翌日には契約! 周囲からは、『おまえ、年甲斐もなく、 ...
スズキ ワゴンR 女房号(3代目) (スズキ ワゴンR)
ちょい乗りに借りよう。 四駆。 軽四の装備はだんだんエスカレートしてきている。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation