• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himahima7のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

プラチナホワイト フォトミスト

プラチナホワイト フォトミストお仕事中に、机に向かっていると、鼻がムズムズしてくる。
すると、フロアのあちこちから、「ヘックショ~~ン」とハクション大魔王を呼ぶ掛け声がかかる。

私は、背後に300Wの加湿器を使って加湿しているのだが、フロアが広くて効果が出ない。

仕方がないので、顔面周辺だけを時々、プラチナホワイト フォトミストを使って水分を補給する。
花粉の季節だけ、女房から借りて使っている。


空気中の湿度と水分を増やして、インフルエンザウィルスと花粉をたたき落としている・・・つもり。
効果は・・・目で見えないのでわからない。


.

Posted at 2013/03/13 06:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2013年01月03日 イイね!

初売りでシェーバー購入・・・izumi IZF-V30

ここ数年間、お正月の初売りでシェーバーを買っている。

替え刃は高いし、内蔵電池はヘタってくるので、長く使わずに毎年お正月に買っている。
家電量販店のシェーバーコーナーには、P社 B社 H社・・・と大手メーカがスバラシイポップ広告で購買意欲を高揚させてくれる。
今までの製品はなんだったんだぁ~~!・・・みたいな内容が、たくさん書かれている。

しかし・・・高価!


各メーカを見比べて、コストパフォーマンスに優れていると思われた、izumi製品をここしばらくは買っている。
毎週日曜日は、刃の掃除と充電の日。


.
Posted at 2013/01/03 07:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2013年01月02日 イイね!

東芝製ブルーレイディスクレコーダ(D-BZ500)のリコール案内が届いた・・・その2

ヤマダ電機と東芝の連名で、東芝製ブルーレイディスクレコーダ(D-BZ500)のリコール案内が届いた。
12月30日(日)の夜に東芝のwebに入力したら、翌日12月31日(月)18時頃に自宅に電話があった。

年末年始のお休みなのに、担当の方は大変だと思う。

電話の内容としては、
 ・画面に「wait」と表示されることはあるか?
 ・なにかトラブルはあるか?
の確認で、なにかあったらすぐに電話して欲しい・・・とのことだった・・・らしい。

な~~~んだ、全数修理じゃぁないのか。
出向いて基板交換か、段ボ-ル箱を送りつけて回収修理かと思っていたのに。

トラブルになってからの事後処理か。
まぁ、リコールは金がかかることなので、仕方がないことかな。
『顧客第一』といいつつ、『自己優先』だな。

ネットで調べてみたら、電解コンデンサの容量抜けが原因だって書いてあったから、症状が出たら自分で修理しようかとも思う。
単に電解コンデンサの設計ミス(過リップル)?
それとも部品不良(水系電解液の吸湿劣化)?

まぁ、どっちにしても大したことがないことがわかったのでホッと一安心。


.
Posted at 2013/01/02 07:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2012年12月31日 イイね!

東芝製ブルーレイディスクレコーダ(D-BZ500)のリコール案内が届いた

ヤマダ電機と東芝の連名で、東芝製ブルーレイディスクレコーダ(D-BZ500)のリコール案内が届いた。
対象の機種名と製造期間が記載されている。

不親切な書類だ。
どうせ、製造番号を聞いてくるはずなのに、書類には調べるように全然書いてない。。

製品を引っ張り出して、製品背面に記載してある製造番号を調べてから、書類に記載してある東芝のwebにアクセスしたら、予想どおり製造番号の入力を要求された。
手順どおりに入力すると、「後日 連絡がある」と表示された。 どうやら、該当のロットだったらしい。
あとで連絡が来るようだ。 しかし、日中は家に誰もいない。

まぁいいか。


電解コンデンサの不良と書いてあるようだが、もっと具体的な不具合内容を聞いてみよう。
電子部品の お勉強せねば・・・。


東芝の該当webへアクセスするのに、長ったらしいURLを入力することになったのだが、微妙な入力ミスが3箇所もあって、イライラした。
これは私だけか?

「本不具合に対する無償修理期間を2014年9月30日まで延長・・・」と記載してあるが、こんな不具合があってリコールしていることも、今回初めて知ったのに、延長もナニもないだろうと思う。


.
Posted at 2012/12/31 08:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2012年09月11日 イイね!

携帯電話

私の携帯電話の型名は、東芝製911T。
ちょっと古いが、まだまだ使えるガラケーである。

機種変更したら、スマートフォンになりそうで、イマイチ気が乗らないので使い続けている。
スマートフォンやパソコンが不得意かというとそうでもなく、詳しかったりするのだが、スマートフォンというものは何故か好かない。

なんで、今ここで携帯電話ネタか?
911T・・・って、同時多発テロの911Tと同じで、USAでは不評だったと・・・というだけである。


.
Posted at 2012/09/11 07:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | その他

プロフィール

「コストコ給油 http://cvw.jp/b/1449717/48351567/
何シテル?   04/04 20:07
極めてコンプライアンスな 63才・・・2024/01/01時点。 コロナGX → サニーEX Saloon → カローラDX → エスティマルシーダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
13年乗ったランサーエボリューションXから乗り換えました。 スロープL・・・車いす用スロ ...
スズキ ワゴンR 女房号(2代目) (スズキ ワゴンR)
チョイ乗りに借りています。 4駆なので雪道も安心。 8年間 43,000km 故障も事 ...
三菱 ランサーエボリューションX 本人号(6代目) (三菱 ランサーエボリューションX)
中古車センタで出会って一目惚れ。 翌日には契約! 周囲からは、『おまえ、年甲斐もなく、 ...
スズキ ワゴンR 女房号(3代目) (スズキ ワゴンR)
ちょい乗りに借りよう。 四駆。 軽四の装備はだんだんエスカレートしてきている。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation