• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himahima7のブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

三角ゴンベ????

自宅のリビングのドアに付いている三角ゴンベが壊れた。
三角ゴンベ」・・・ってナニ?・・・と思われれる方はクリック!

ホームセンタで買ってきて交換して修復。
2本内蔵してあるバネが折れて壊れていた。

女房には、今回の修理内容を、英語を交えて、すご~~~く難しく説明しておいたので、尊敬の眼差しで見つめられた。

.
Posted at 2013/04/03 05:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 暮らし/家族
2013年03月03日 イイね!

三男の学習机に設置してあるインバータ蛍光灯が故障した・・・その2

数日前に三男の学習机に設置してあるインバータ蛍光灯が故障した。
内蔵されているインバータが故障していたので、修理できないだろうなぁ・・・と諦めモード。

しか~~し!
それでアッサリと諦めていたのでは、ご先祖様に申し訳ない。
勿体ないオバケが出てきてしまう。
ものづくり日本のエンジニアの名折れとなってしまう。

・・・と、訳のわからない屁理屈を並べ立てて、修理することに決めた。
修理して直らなければ、インバータを全部自分で作ろう!!・・・とは思わず、新品を買ってくることにした。

故障していたSWトランジスタは、パナソニック製2SC3972 800V 5A ・・・廃止品番だ!
ヒューズは、1A定格。

う~~~~ん、こんな部品は、普通持っていないぞ。

お道具箱をひっくり返して、2SC3743をみつけた。 800V 3A か・・・まぁ、いいか
ヒューズは、3Aしかないなぁ・・・まぁ、いいか

はんだ吸い取り線がなくなったので、はんだゴテを当てながら部品を引っ張る・・・アチチッ
ササッと、トランジスタとヒューズをはんだ付けし、ライトを組立。
あれぇ? ねじが2本余ったぞ・・・まぁ、いいか

他の回路部品が故障していたら、諦めよう。
でも、回路的に他が故障しそうでもなさそうだし・・・まぁ、いいか

『・・・まぁ、いいか』・・・が、やたらと多いのが気にかかる・・・これも、まぁ、いいか

そして、恐る恐るAC100Vを通電。
交換した以外の回路部品が故障していたら、バシッと火花が散ってオシマイ・・・のハズ。
ヒューズを1A→3Aにしたので、バババッと基板全体から火を吹き上げるかもしれない。

電灯のSWをON!・・・やったぁ、蛍光灯が点灯した。

「大変 良くできました」 ・・・と女房に誉めてもらった。
たいへんよくできました 余談:エヴァ7で、このマークが出ると嬉しいのだが・・・。

しばらく、壊れずに動作してくれることを祈ろう。

エンジニアの名折れ・・・だとか言っている割には、適当に済ませてしまった。
自己満足の塊だな・・・まぁ、いいか

.
Posted at 2013/03/03 07:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 暮らし/家族
2013年02月26日 イイね!

三男の学習机に設置してあるインバータ蛍光灯が故障した

三男の学習机に設置してあるインバータ蛍光灯が故障した。
女房は蛍光灯を交換したようだが、復帰しないので私に修理命令が出た。
この蛍光灯は、三男が小学校に入学する時に、祖父母からプレゼントしてもらった年代物で、既に12年が経過している。

フ~~~ム、この様子だと、インバータのSWトランジスタが逝っているようだぞ・・・と、勝手に予想して分解開始。
ねじを15本ほど外して、インバータ基板を取り出すと、ヒューズが溶断している。
フムフム、それではSWトランジスタは・・・?・・・とテスタチェックしてみると、コレクタ-エミッタ間がショートで故障している。
壊れていたのは、パナソニック製トランジスタ 2SC3972 だ。
周辺回路もどこまで壊れているかわからないので、修理は断念。

新しいライトを買ってこよう。


.
Posted at 2013/02/26 06:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 暮らし/家族
2013年01月07日 イイね!

窓ガラスへプチプチ君貼り付け

私の書斎は、作りが古いので、アルミサッシの窓ガラスが1枚モノである。
従って、窓ガラスからの放熱が多くて、暖房効率が低下しているようだ。
天井に、シーリングファンを取り付けて部屋の空気を攪拌しているのだが、何となく足下が寒い。
しかし、サッサと2重窓にするほどの余裕もないので、放置しておいたのだが、最近のエコブームで「何かしなくては!」と勝手にトリガッてしまった。
それじゃぁ、手軽にできる・・・窓ガラスにプチプチ君を貼り付け・・・を実施。
書斎の窓ガラス6枚 延べ3.8平米にプチプチ君を貼り付けてみた。

効果は? ・・・・ あれ? 意外に暖かいぞ! 効果あり!! 大成功!!!!!

富山弁「かぁ、なんちゅ りくつなもんながょ。」→→通訳:「これは、なんて便利なモノだろう」

もっと、早くやっていれば良かった・・・と思った。


.
Posted at 2013/01/07 06:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 暮らし/家族
2012年09月26日 イイね!

ポストの修理

自宅の門に取り付けられているポストのフタ(プラスチック製)が壊れて脱落した。
そろそろ築30年のため、少しずつガタがきている。

入れ替えることができるポストを探したが、見あたらなかったので自分で修理することにして、アクリル板・蝶番・取手・マグネットを買ってきた。 ねじも。
DIYの腕の見せ所である。

設計図をいい加減に書いていたので、480mmのところを450mmに見間違えて切断し、いきなりアクリル板をダメにして買い換え・・・Oh my 8 millions gods!

設計図どおりに作っては現物合わせを繰り返して、なんとか形ができて取り付け完了。

女房にも誉められた。
妻「あれぇ、なんかカッコ良くなったね。」
hi「そうだろう。 オレがその気にさえなれば・・・。
妻「3ヶ月も放っておいて『その気』もないでしょ!」
hi「はい、反省しています。
  あ~~~コラコラ 接着剤が乾いていないのに触っちゃダメょ。
  そんなにギュッと引っ張らないの!!」

接着剤が乾くまではテープで固定。
今回は面目躍如。 しばらく壊れないことを祈ろう。

・・・雨が降ってきた。


.
Posted at 2012/09/26 07:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | D.I.Y. | 日記

プロフィール

「コストコ給油 http://cvw.jp/b/1449717/48351567/
何シテル?   04/04 20:07
極めてコンプライアンスな 63才・・・2024/01/01時点。 コロナGX → サニーEX Saloon → カローラDX → エスティマルシーダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
13年乗ったランサーエボリューションXから乗り換えました。 スロープL・・・車いす用スロ ...
スズキ ワゴンR 女房号(2代目) (スズキ ワゴンR)
チョイ乗りに借りています。 4駆なので雪道も安心。 8年間 43,000km 故障も事 ...
三菱 ランサーエボリューションX 本人号(6代目) (三菱 ランサーエボリューションX)
中古車センタで出会って一目惚れ。 翌日には契約! 周囲からは、『おまえ、年甲斐もなく、 ...
スズキ ワゴンR 女房号(3代目) (スズキ ワゴンR)
ちょい乗りに借りよう。 四駆。 軽四の装備はだんだんエスカレートしてきている。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation