• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himahima7のブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

机の上の整理整頓

書斎の机の上を整理整頓した。
本当は、before→afterの写真を載せれば一目瞭然なのだが、あまりにもゴミ屋敷状態だったので写真掲載はやめた。

保険の書類、DM、期限切れの各種クーポン券・・・など、一度は探し回ったものが続々と出てきた。
個人情報が特定できる書類はシュレッダーで裁断、その他の資料は破ってゴミ袋へ・・・。

おぉ、こんなモノが出てきた・・・と嬉しくなって読み始めると作業が全然進まない。
アレ? いつの間にNISAに入っていたんだろう?・・・なんて衝撃の事実が・・・。
この目薬は?・・・かなり前に期限切れだ。

キレイに片づけたが、いつまでキープできるか?


.
Posted at 2014/10/16 05:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月15日 イイね!

カモ

カモ近所のポートラム駅近くを自転車で通っていたら、川の中でくつろいでいるカモを発見したので記念撮影。
「焼き鳥にしたら美味しそうだ」・・・などとは考えなかった。

ウチの裏の川にも時々カモが出現しているが、子供が大きくなるといなくなってしまう。
ここで見つけたカモは6羽で、どれも大人のようだ。


.
Posted at 2014/10/15 06:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月14日 イイね!

電池寿命10年間の電波時計がストップしたので電池交換した

電池寿命10年間の電波時計がストップしたので電池交換した2007年4月20日に買った、シチズン Q&Q Thunder Bird 電池寿命10年間の電波時計の電池がなくなったらしくストップしていた。
電池寿命10年間がセールストークだったが、実際には7年と6ヶ月弱だった。
まぁ、仕方がないか・・・。

それでは電池交換を自分で・・・ということで、早速分解して電池を調査。
CR1620か・・・直径16mm×厚さ2mmのリチウム電池だ。

ダイソーへ買いに行ったが売っていなかった。 Oh my God !
仕方がないので、ダイソーに売っていたLEDランタンにCR1616(直径16mm×厚さ1.6mm)×2個が入っていたので、それを買って電池だけを取り出すことにした。

腕時計の電池を押さえる金具を変形させて、0.4mmの厚さの差を吸収させれば出来上がり・・・と。

やった~~~~ウマク動いた。
webから取扱説明書をDLして、針の基準点合わせと強制電波受信を何度も試みてようやく成功。

薄い電池を使ったので、寿命は5年間ぐらいに縮んだかな。
電池がなくなってストップしたら、また、ダイソーで電池を買ってこよう・・・ではなく、電池が入った商品を買ってこよう。

いつも思うのだが、電池だけで100円で売っているのに、なぜ電池が2個入った商品が100円で売られているのか不思議だ。



.
Posted at 2014/10/14 06:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味
2014年10月13日 イイね!

実家へ帰省/お墓参り/医王山

実家へ帰省/お墓参り/医王山3連休であり、明日から雨になりそうなので、実家へ帰って墓参りをしてきた。

本日はたいへん気持ちがよい快晴だったが、花粉症のため、車の窓は完全に閉め切り。
もしも、懸賞でフェラーリのオープンカーが当選してもすぐに転売だな。

富山-南砺福光間の北陸自動車道~東海北陸自動車道は、いつもよりも車が多く、みなさんビュンビュンとすっ飛ばしている。
私は例によってコンプライアンス。
東海北陸自動車道は、対面通行のため、制限速度の70kmで走り続けると長蛇の列ができた。
私は、約20台の先頭だ・・・快感・・・たぶん後続車は超迷惑だろう。

片側2車線になったとたんに、後続車は勢いよく追い抜いていった。
・・・「みなさん、スピードは控えめに!  法定速度を守りましょう。」
まぁ、交通安全週間も終わったしイイカ。

午前中にお墓参り。
そして自宅の山でふきのとうの株を採取。
お庭のふきのとうが、なぜか枯れ始めたので若々しい株を植えるために10株採取。

ヒマだし、砺波平野を一望できる医王山の 国見ヒュッテ まで行ってみることにした。
ここは、小学6年生の秋の遠足でBBQをしに行って以来だから42年ぶりぐらいだ?
たしか、その時は、薪や食材を担いで10kmぐらい歩いていったはず。


国見ヒュッテは、標高648mのところにあり、砺波平野が一望できる。
残念ながら本日はモヤがかかっていて、遠くまでの展望は出来なかった。


.
Posted at 2014/10/13 07:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・お出かけ | 旅行/地域
2014年10月12日 イイね!

歯医者

歯医者数日前、上の前歯が欠けたので歯医者へ行った。

歯医者にはあまりお世話になっていないので、かかりつけの歯医者というものをもっていない。
それゆえ、どこの歯医者へ行こうか暫しの思案・・・そうだ、数年前に行ったところへ行こう!・・・と決めた。
こんな決め方なら、悩む必要もないのだが・・・悩んだといっても数秒。

まずは,X線で歯全体の撮影から。
昔の治療で、あちこちの歯に金属が入っているのがよくわかる。

欠けた所の治療は、ドリルで削って詰め物をして・・・という手順だが、昔からドリルのキィ~~ンという金属音と耐え難い痛みは苦痛だ。

医「そんなに力を入れなくても大丈夫ですょ。 もっと力を抜いて・・・。」
hi「ふぁぃ」
・・・と言いつつも、両手を握りしめて痛みが来ても耐えることができるように準備。

などと勝手に痛みに耐える準備を続けているうちに、痛みもなく終わった。
フム・・・最近の歯科医療はこんなものか・・・と思った。

歯の欠けたところは1日で治ったが、ほかにも虫歯があるようなので、また、通わねば…。



.
Posted at 2014/10/12 08:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康ネタ | 日記

プロフィール

「コストコ給油 http://cvw.jp/b/1449717/48351567/
何シテル?   04/04 20:07
極めてコンプライアンスな 63才・・・2024/01/01時点。 コロナGX → サニーEX Saloon → カローラDX → エスティマルシーダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
13年乗ったランサーエボリューションXから乗り換えました。 スロープL・・・車いす用スロ ...
スズキ ワゴンR 女房号(2代目) (スズキ ワゴンR)
チョイ乗りに借りています。 4駆なので雪道も安心。 8年間 43,000km 故障も事 ...
三菱 ランサーエボリューションX 本人号(6代目) (三菱 ランサーエボリューションX)
中古車センタで出会って一目惚れ。 翌日には契約! 周囲からは、『おまえ、年甲斐もなく、 ...
スズキ ワゴンR 女房号(3代目) (スズキ ワゴンR)
ちょい乗りに借りよう。 四駆。 軽四の装備はだんだんエスカレートしてきている。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation