• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himahima7のブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

本日、名古屋へ出張・・・電車が動いていない!

本日、名古屋へ出張・・・しかし、雪のために電車が動いていない!
富山→名古屋 しらさぎ号は始発・2番が運休
富山→大阪   サンダーバードは全部運休

仕方がないので、東京経由で名古屋まで大回りしていくことになりそうだ。
はくたか号は今のところ運行情報では動くらしい。

帰りの電車は動いているのだろうか・・・心配だ。


天気予報では、本日は暴風雪となっていて、明日は雪だ。

何とか、今日中に家に帰れたらシアワセ。



.
Posted at 2014/12/17 05:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2014年12月16日 イイね!

お通夜で・・・

会社の元同僚のお父さんが亡くなったので金沢までお通夜に出向いた。
富山から、多少離れているせいか、やはり仕来りが違っていた。

ただ、チョット気になることが
・・・金沢の人が悪いのではなく、参列していた特定の人が低レベルなだけだと思うのだが・・・。
 ・読経中に携帯電話を鳴らすおバカが・・・
   お通夜の始めに「携帯電話は電源を切るかマナーモードに」っていわれているのに
   出来ないなんて小学生未満。
 ・読経中に「んゴゴゴ・・・」という地響きのようなイビキが・・・。 何回も。
   坊さんが鐘を鳴らすと起きて、しばらくするとまた・・・んゴゴゴ・・・。
   完全に人間として変だ。 単なるおバカ。
 ・読経中に隣の人とゴチャゴチャとおしゃべりするバカが・・・。
   小学校で「人の話はちゃんと聞きましょう」って習わなかったか?

しかも、既に会社を引退したようなベテランばかり。
近頃の若い者は・・・というよりも、近頃の年寄りは・・・という感じ。
おバカがそのまま年を取ったような感じだ。


私もそのような恥ずかしい年寄りにならないように気を付けよう。


.
Posted at 2014/12/16 06:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査・・・その3

昨日は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日だ。

投票は国民の義務だ!・・・ということで投票してきた。
今回の投票率は520%と低い。
投票に行かなかった人は、政治に関心がないということで、政治無関心罪で税率を2倍にするとかすればよいのではないかと思う。

関心を持ってもらえないような政治をしている方にも責任は大いにあるのだが・・・。



しかし、開票開始前なのに当選確実が出ていたりして不自然だなぁ。
ちょっと前は、開票率1%で当選確実になって不思議だったのが更にエスカレートした。

悪いことをして大臣を辞めた人が、また当選しているのも不思議だ。
悪いことをしても選挙で勝てば、見つかるまではまた悪いことができるなんて、変な商売だなぁ・・・と思う。


しかし、いつも思うのだが、最高裁判所裁判官国民審査・・・って、ナニを審査するのだろう。
最高裁判所の裁判官ってダレ? ナニをしているの? 悪いことをしているの?
それなら、政治家も絶対の選挙で当選させてはいけない人にも×を付けて投票すればいいのに・・・と思う。
たぶん、そんな法律は絶対に成立しないと思う・・・政治家は自分の首を絞めるだけだし・・・。


.
Posted at 2014/12/15 06:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 選挙 | 日記
2014年12月14日 イイね!

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査・・・12月14日・・・その2

今日は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日だ。
もうしばらくしたら投票へ行って来よう。

今回の選挙は、選挙カーでの騒音公害が少ない。
駅前や繁華街を重点的に廻っているのだろうか?

いつもなら、2名ほどが会社へ挨拶に来るのだが、今回は誰も来なかったようだ。
挨拶に来られても嬉しくないのだが、それぐらい必死になっている事が伝わってこないのも、どうか?・・・と思う。

職場で選挙についての話題が出たことは一度もないぐらい、誰も興味を示していない。
富山県は、自民党(農協)が強すぎる。


勝手にガンバレ立候補者。 全員応援しているぞ!!
面白いパフォーマンスを見せてくれ!! それが日本を元気にするんだ。


.
Posted at 2014/12/14 07:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 選挙 | 日記
2014年12月13日 イイね!

地球温暖化対策・エコはもうやらなくても良くなったのだろうか??

最近、あちこちの家の前にLEDのデコレーションが点滅している。
駅前や繁華街でも、LEDのライティングは当たり前のようだ。

たいへん華やかで美しいので、ウキウキしてしまう。


しかし・・・、いつから省エネしなくても良くなったのだろうか?
地球温暖化の歯止めは出来たのだろうか?
電気料金を払いたくてウズウズしている人がたくさんいるのだろうか?
原発がストップして余剰電力が少なくなったために、もしかしたら夜間電力の割引がなくなるかもしれないのに大丈夫なのだろうか?

省エネしなくても良くなったんだったら、会社の冷房と暖房温度を2℃変更させて欲しい。


地球温暖化だとかエコだとか口ばっかりで、実際には自分勝手なだけかもしれない。
そんな私も、燃費が悪い車に乗っている。
しかし、ライフサイクルCO2では、走行距離が少ないので、ハイブリッドカーよりも優れているかもしれない。


.
Posted at 2014/12/13 08:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「コストコ給油 http://cvw.jp/b/1449717/48351567/
何シテル?   04/04 20:07
極めてコンプライアンスな 63才・・・2024/01/01時点。 コロナGX → サニーEX Saloon → カローラDX → エスティマルシーダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
13年乗ったランサーエボリューションXから乗り換えました。 スロープL・・・車いす用スロ ...
スズキ ワゴンR 女房号(2代目) (スズキ ワゴンR)
チョイ乗りに借りています。 4駆なので雪道も安心。 8年間 43,000km 故障も事 ...
三菱 ランサーエボリューションX 本人号(6代目) (三菱 ランサーエボリューションX)
中古車センタで出会って一目惚れ。 翌日には契約! 周囲からは、『おまえ、年甲斐もなく、 ...
スズキ ワゴンR 女房号(3代目) (スズキ ワゴンR)
ちょい乗りに借りよう。 四駆。 軽四の装備はだんだんエスカレートしてきている。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation