• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロ君のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

5月22日 クラシックラン


5月22日 クラシックラン 日高川に見学に行ってきました。





奥の建物向こうの野球場が見学者用の駐車場になってました。

台数は十分(^^♪

10時着で殆ど待たずに駐めれました。

alt





到着が遅かったら大渋滞にはまるところでした。

ちなみに、見学者用駐車場に止まっているクルマも負けず劣らず
見ごたえありました。凄かったです。

alt




和歌山県のコロナは300人前後で推移していますが、色々なイベントが再開していますね♪

クラシックランについても3年ぶり(^^♪大賑わいでした。

alt




暑くて、日陰で涼んでいる人もチラホラ

alt




赤玉が出店してましたので、ワサビ寿司を買いました。

alt









気になったクルマをいくつか載せます

スマホのグーグルレンズを使えば、ほぼ車名が分かります。便利♪






これは、僕の愛車のほうが綺麗じゃないですか?

alt





ノーマルライクな赤色がイイですね。

alt






この個体は何度も見ている気がする。

alt





ジネッタ G15

alt






ジャガー Eタイプ

alt





トライアンフ TR-4

alt




トライアンフ TR-3

alt




カルマンギア

alt




コルベット C1

alt




MGA

alt





カペラ

最初、車名が分かりませんでした。

ナイスな1台です。

alt





117クーペ

ナンバープレートが希望ナンバー制度の無い時代の「・117」
思わず写真を撮ってしまいました。

alt







帰り道、オルタネーターが壊れて止まってしまいました。

レッカーに乗せてもらって帰宅です。

alt










最後まで御覧いただき、ありがとうございました。



Posted at 2022/05/28 18:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月16日 イイね!

少し、いじり(^^♪


小ネタ集です。


① 14インチのTE37はそのまま大事に保管し、15インチホイールを変更しました。


スプリントハート CP-Fさんです。

15-6.5J ET45 ハブ径67 5.0kg

前の激重ホイールから変更、動きが軽やかになりました。
カプチは軽量ホイールが合います。
alt




ホイールが丁度ツライチです。タイヤが165なので迫力不足。
イカツクするなら、あと5mmぐらい出してもいいカモ(^^♪

alt




ま、違和感ありますが、そのうち見慣れるでしょう。

alt







② ハブリング 67-60

買うとき、黒って書いてあったので黒いアルミかと思ったらプラスチックだった。

オーダーミス(-_-;)

調べてみると、雪国の車はハブとホイールが塩カルで固着してエライ事になるので、
こういう商品があるそうな・・・

仕方ないのでそのまま装着。
alt






③ ウォッシャーノズル 3方噴射型

最近、画鋲で方向調整してもすぐ狂うので導入。

alt



雨の日が楽しみです???

alt





④ これはハブのキャップです。
  だいぶ前?に饅頭さんから教えていただき、やっと導入。

  標準ではキャップは前しか付いてないです。
  後ろもつければ、ハブベアリング劣化防止になるとかいうウワサ・・・

alt




なんとなく塗ってみる

alt



外形が明らかに大きいので、ハンマーで叩いたぐらいでは入らない・・・(-_-;)

仕方なく、内側に折り曲げて手で押し込みました。

alt


これが

alt




こうなります

alt


正しく取り付けるには、特殊工具があるのでしょうか?

はめ込むのに苦労するので、あまりオススメしません・・・






alt


和歌山は本日、緊急事態宣言から解除されました。

来週には体育館も再開されるだろうし、バドミントンが出来ると思うと
嬉しいです(^^♪

仁坂知事のおっしゃる「安全な外出」をしてお金使って、経済を回しましょう。







最後までご覧いただき、ありがとうございました。




Posted at 2020/05/16 01:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月03日 イイね!

大銀杏を見に行くツーリングに参加してきました。

先々週は、「福定の大銀杏を見に行くツーリング」に参加してきました。

帰宅後、風邪をひいてしまいましたので超遅ブログになってしまいました(-_-;)

ネットの情報によると、先週の大銀杏はすんごい人だったみたいですね。

なんせ、先々週の事なのでとりあえずペタペタと写真を貼ってみます。




集合は明恵道の駅
alt

まあ、色んな車が集まってにぎやかでしたね。





1.Keiカプ号
alt




2.黒ボン号
alt





3.すかぽん号(お見送り)
alt




4.ピロ君号
alt





5.せんと君のお友達(お名前、忘れました)
alt




6.せんと号
alt





7.ハッシー号
alt




8.こざっち号
alt




9.かぷにゃん号
alt




いつものとおり、龍游で休憩
alt






道端の紅葉がきれいでしたね。

気温は14度と表示されてました。

時折、霧雨が降るのでオープンできず(-_-;)
alt





温泉に到着
alt





alt





alt
龍神温泉 元湯
和歌山県田辺市龍神村龍神37  TEL 0739-79-0726
大人(中学生以上)800円


三大美人の湯というだけあって、体の芯まで温まる良いお湯でした。





お昼ごはん
alt





alt
パラダイスカフェ
和歌山県田辺市中辺路町温川170



中はこんな感じで落ち着く雰囲気
alt





雑貨とか売ってます
alt





alt





チーズカレーを頂きました。

人がいっぱいでしたが、平日にでもゆっくりコーヒーを飲みに来たいですね。
alt




ピザもなかなかボリュームありました。
alt





のら猫がいたずらに来てるみたいですね
alt





食後のお皿をペロペロ舐めてました(#^.^#)
alt







ここが、福定の大銀杏
alt
福定の宝泉寺境内にある樹齢、推定400年の大銀杏は、町指定天然記念物とされています。
幹の周囲5.3メートル、高さは22メートル。根元から高さ4メートルで幹が数本に分かれ、千本銀杏とも呼ばれています。




広角レンズが欲しくなります(-_-;)
alt





坂の下から撮ると、なんとか全景が入ります。
alt





落ち葉の絨毯はまだ先です。
alt




皆さんのクルマと銀杏
alt






マイカーと銀杏
alt





今回は黄緑がまざった銀杏でしたが、綺麗でした。
alt


さて、解散です。




帰りは綺麗な夕日が見えました。

alt


今回も幹事さん、ありがとうございました。
次回こそは極寒のオープンツーリングを堪能したいと思います(#^.^#)





最後までご覧いただき、ありがとうございました。



Posted at 2019/12/04 00:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

ピリリと辛いお寿司を食べてきました♪


今日は、有田のワサビ寿司を食べるツーリングに参加してきました。


朝、用事を済ませて・・・集合場所の明恵道の駅に着いたのは9時過ぎ

まったり駄べリング時間が少なくなったのは残念ですが(-_-;)



<ご参加車両>


1.もっちー号
  初めてお目にかかりました。
  twitterでは拝見していたのですが。

alt



alt




2.幹事の こざっち号

alt



3.momo29号
  お見送りです
alt



4.Mさん
  初めてお目にかかりました。

alt



5.あるかり金魚号

alt



6.かっすー号

alt



7.Ataru号
  もう来てくれないのかと思いましたが・・・
  ご参加ありがとうございます。

alt



8.りょう号

alt



9.660号

alt




10.ひろ号
   初めてお目にかかりました。

alt



11.べりっくま号

altalt




12.ひでさん
   ワサビ寿司まで参加してくれました。


13.哲也号
   シルバーのセレブなステーションワゴンでお見送りです。


14.私、ピロ君、自分の写真撮り忘れ。


計14台ですね。



道の駅 あらぎまでショートツーリングです。

曇り空で寒かったですね。
alt



道の駅 あらぎ島

奥の広場がまだあって良かった。

あらぎ島イベントの臨時駐車場かな?

alt




alt



前回と同様、お店の駐車場が狭いので乗り合わせ♪





FTOの後ろに乗せていただきました。

alt




おおお~! なんという気持ちいい6気筒サウンド。

いいんじゃないですか~

コンパクトなボディから想像つきませんね。長距離もつかれなさそう。
alt





ランチ会場に着きました。
alt
赤玉食堂
和歌山県有田郡有田川町清水337-5
地場の山菜を使った郷土料理を楽しめるお店
他にも、川魚や鹿・猪を使ったメニューもあり
わさび寿司は,4月26日より限定でお食事が楽しめます。




alt




わさび寿司定食を頂きました。
1,200円
alt



うまい!

ピリッと辛くて、なれずしと相まって、どんだけでも食べれますね~

alt





alt




帰りになって、やっと晴れてきたようです。

alt



再び広場で歓談

alt




数年前のカプチ14台新記録を思い出します。

こうやって見るとカラフルですね。

alt



alt



さてと、温泉に向けてレッツゴーです。

alt





alt
かなや明恵峡温泉
有田郡有田川町修理川81-3
大人(中学生以上)700円、小人(4才〜小学生)400円
海抜100メートルの高台に位置し、露天風呂からは有田川町の名勝地
「明恵峡」を見下ろせる。また、空気がきれいで、天気の良いときは
星空が綺麗にみえる。



alt

今日は、いいリフレッシュが出来ました。

確かに走った感は無いですが、こういうノンビリなオフ会も良いですね。

さて、クローズドコースに走りに行きたい気持ちはあるのですが、

只今金欠病で、3月の車検に向けて頭を悩ませる日々でございます。




最後までご覧いただき、ありがとうございました。







Posted at 2019/10/27 22:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月01日 イイね!

おくとろツーリング!!


土曜日はおくとろツーリングに参加してきました。

気温的には暑いだろうと思い、半そでTシャツで出発♪

alt


集合場所:明恵道の駅に7時到着。

alt


最近、参加台数がめっきり減りました(-_-;)

ので、引き続きナンパ活動をがんばろう♪




<参加車両>

1.こざっち号

alt



2.ピロ号
  
alt




3.黒ボン号

alt



4.すかぽん号
  見送り、ありがとうございました。
alt



5.ねこはち号

alt



alt



6.初参加、べりっくま号

alt



とてもいい色ですね。マツダの「ベロシティレッドマイカ」で合ってましたっけ?

写真を撮りたくなる色です。
alt




alt


alt




7.ひでさんも途中まで参加、ありがとうございました。





道の駅 龍游でQK

alt




ここにも美味しそうなお食事があるので、機会があれば食べたい。

alt



この時点ではよいお天気でした。

alt


おくとろに向けてレッツゴー





気温、約20度

さ、寒いではないか!!

この後、念のため持ってきた長袖を羽織ります(-_-;)

alt




定番であります、天空の道

気持ちイイです

alt




alt




道の駅おくとろに到着

alt





alt
道の駅 おくとろ
和歌山県東牟婁郡北山村大字下尾井字浦地335
観光センター 9:00~17:00
おくとろ温泉 11:00~20:30
      (最終受付20:00)
【レストラン】じゃばら食堂

※食事もできるし、いい温泉もあります。




まずは、お食事

alt



ハンバーグ定食

極めて普通ですが、まあいいでしょう

alt

温泉に入ってマッタリ♪






ドライブインちかつゆに移動

バーンアウトさんご一行と合流。

しばし、お話させて頂きました。

alt





NDロードスター良いですね。


最大出力
96kW (131PS)/7,000rpm
最大トルク
150N・m (15.3kgf・m)/4,800rpm
全長 3,915mm
全幅 1,735mm
全高 1,235mm
ホイールベース 2,310mm
車両重量 990-1,060kg


乗ったことないですが、軽量ボディと丁度よい出力。

現在、新車で買える貴重な車ですね。

欲しい・・・

alt


alt


alt


alt


alt


alt




最近、めっきり見なくなったFD

alt




こんなシルビアに後ろ付かれたら即道をユズリマス

alt





帰りは雨でした。

alt



先行車は速いですが、惑わされずに安全運転♪

alt


9月末だというのに、ちょっと暑かったかな?

ワタクシは極寒のオープンツーリングが大好物です。

冬が待ちどおしいです。

お疲れさまでした。








Posted at 2019/10/01 22:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ピロ君です。よろしくお願いします。 カプチーノを弄って遊んでます。 <カプチーノ整備記録> No. (年月日) (内容) (距離) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tipicaさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:19:46
[スズキ カプチーノ] 【交換】右側ドアヒンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 22:54:35
[スズキ カプチーノ] フューエルレベルゲージ、 リッドオープナー&ケーブル、燃料ポンプガスケット 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 19:24:12

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプ太郎 (スズキ カプチーノ)
これから楽しく、いじっていきます。お金かけずに...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
日常の買い物用、遠出用
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
娘の通勤車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation