• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

AM、DIY PM、守谷海岸までドライブ♪

こんばんわ。

毎日暑いですね。
夏だから仕方ない・・・?
まあ~そうなんですけどね。
でもここ数日夜は涼しくないですか?
千葉が涼しいのかな・・・?
夜寝る時に、今年は、まだ2回しかエアコン使ってません。








どうしても気になるこのキズ
他の部分は完璧になったのに、ここだけ妥協は許せない。
と言う事で揃えてみました。






傷直し隊

人生初めてのエアータッチ経験です。
タッチペンは得意ですが、スプレーはあまり経験がない。
説明書を見てみると “超簡単に” 補修できると書いてあります。
超簡単・・・とっても魅力的な宣伝文句です。(^0^*オッホホ








600番と1000番の耐水ペーパーシコシコ。
もぉー後戻りはできません。
写真でも分かるかと思いますがキズは完璧には消えてないです。
この部分だけを削ると段差ができるような気がして。
でも、キズを残したままだと塗装後キズの部分だけ痩せるのではないか?
少しくらいなら塗装で埋まるのではないか?

悩んだ末にキズを殆ど分からなくなるまで削りました。
でも、少しほんの少し残してしまったのです。






一度塗り




二度塗り (風が強かったので移動しました)





三度塗り (写真では分かりづらいですが、ペーパーを掛けた部分は下地が
      見えてます)


何回塗ったかは忘れてしまいました。
6~7回は塗ったかと思います。

それでも下地が見えているような見えていないような・・・。
キズの周りにはザラザラした塗装が増えて来て
「あれ~」
ホコリなのか塗装なのか分かりません。

このまま上塗りしてもザラザラが増えるだけなので
仕上げスプレーを掛けて、ハイ終わりにしました。

数分後、ザラザラはかなり減ってはいましたが完全には無くなっていません。
あとは、コンパウンドの磨きで勝負です。

塗装が乾くまで何も作業はできません。






じゃあ~夏を探しに海に行こう!

PM1時からのドライブです。
時間も遅いので市原ICまでは高速で行く事にしました。
やっぱり高速は便利下道の3倍は早い。




養老渓谷で不思議なトンネルに遭遇しました。
見えている出口には決して出られない。
摩訶不思議なトンネルです。











右側に見える人影と犬は心霊ではありません。
ヒントは写真に隠れています。








もう分かりましたね。
え、まだ分からない?







分かりましたね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
分からない人は、もう知りません。















トンネルの途中で坂になっています。
間違って真っ直ぐに掘ってしまったのでしょうか?

それと、入口と出口のトンネルの名前が違います。
なんとも怪奇!







もっと知りたい人は「共栄トンネル」で検索!








トンネルを出ると養老渓谷で川遊びができます。
川で涼むキャットと工場長。
水と時間がゆっくりと流れています。

と、ここで遊んでいると日のあるうちに守谷海岸に着かない。







着きました。
思い出いっぱいの守谷海岸。
数年前は毎年来ていた海岸です。
昔は家族連れが多かったけど
大胆な水着の女性もチラホラ!
変りましたね。


勝浦と言ったら、今話題の勝浦坦々麺。
普段使わないiモードを駆使してお店探し。

原田商店が口コミで良さそうだったので行く事に。






「がーん!」

お決まりですが閉まってます。(鬼うどんも閉まっていた)
売り切れ次第終了だそうです。
田舎だから閉まるのも早いんですね。(現時刻17:46)










来る途中に貼ってあった看板を思い出す。
確か午後6時30分と書いてあった。
ラーメン食べていたら間に合わないので良かったのかも。(+思考)







夏の夕暮れらしい景色。
雲がイイ感じに流れています。
まったり・・・・。






渓谷ではお坊さんの御経が唱えられていました。
精霊流しの準備も進められています。







橋の上から見る見物人。






流れて行く精霊。

南無妙法蓮華経・・・( ̄人 ̄)





本日の教訓!







エアータッチはボトルを装着したら絶対に縦に振ってはいけません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/08/17 01:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

キリ番♪
ハチナナさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年8月17日 1:47
スナック あやめで待ってます♪
コメントへの返答
2012年8月17日 1:51
探したけど、スナックなんて無かったよ。
トンネルの先には旅館とキャンプ場しかない。
道は行き止まりだし。
2012年8月17日 6:34
おはようございます(^-^)守谷海外昔は穴場だったんですけどね~(^^;海に山に夏しちゃいましたね(^^)
コメントへの返答
2012年8月19日 1:30
こんばんわ。

守谷海岸は昔テレビで紹介され
砂浜の綺麗さでは千葉県1、2位かと思います。

ここの海の家で一杯やるのが今後の目標です。(`・ω・´)ゞ
2012年8月17日 19:39
粉は塗料だと思います。
乾燥させて、サンドペーパーとコンパウンドでならしてから仕上げをするとOK。

仕上げをやってしまったなら、磨いて様子を見て
不十分ならサンド
→周辺だけ「仕上げクリアー」をもう一回
→サンドペーパー(1液式なら要らないかも)
→コンパウンド
でOKじゃないかな。

それより塗料がやせて傷の筋が見えてきて、
本人が気になるようだと
補修にチャレンジした意味が無い。

妥協点を見いだせることを祈ります。

P.S.
トンネル怖すぎ!



コメントへの返答
2012年8月19日 1:37
こんばんわ。

この日は風が強くて塗装には向かない日だったです。

粉は塗装です。
離して塗ってしまった見たいです。

今日ドリルにスポンジを付けて鏡面磨き剤で
シコシコがんばりました。

まあまあの仕上がりで満足してます。

ありがとうございます。

ところでクリアーって必要なんですかね?
ブリスでコーティングして終わりにしましたけど・・・。
2012年8月17日 23:49
こんなトンネルあるんですねぇ~(*_*)!!

面白そう。
ぜひ一度行ってみたいです♪

塗装は難しいですよね、何度挑戦しても失敗ばかりです(爆)
コメントへの返答
2012年8月19日 1:42
こんばんわ。

あのトンネルは誰かのお出掛けレポートでみました。

今回見つけたのは偶然です。
ネットで調べたら上の穴にも行けるみたいです。
落ちないように気を付けてください。


塗装は乾燥に時間が掛るので面倒ですよね。
今回もちょっと失敗が・・・(;^_^A アセアセ・・・
2012年8月18日 17:27
やっぱペイントさかもと
にオマカセだ!

コメントへの返答
2012年8月19日 1:43
こんばんわ。

今度、仕上がりを見てくださいなぁ・・・(^▽^;)

プロフィール

「@よーこりん♪ さん
今日の目的はこれ‼️ゞ(`')、ニハイタベタ」
何シテル?   08/28 21:35
コツコツとパーツを調達しながらカスタマイズ中! そんなには進まないが気長にやってます。♪v(*'-^*)^☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産コネクトの通信異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:54:02
日産純正ナビ連携ドラレコ[DJ4-D]から[DH5-D]へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 14:14:14
アラウンドビューモニターをナビ画面で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 07:39:23

愛車一覧

ロールスロイス ファントム モカ工場長号 (ロールスロイス ファントム)
工場長もお年寄りになってきたので足車を購入。 カーボンニュートラルは良いのですが麦わら運 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィバン (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成17年10月中古にて購入! 68000kmと過走行車ですが元気に走ってくれてます。 ...
ホンダ ベンリィ CD125T 便利くん (ホンダ ベンリィ CD125T)
トコトコ走って風を感じたくなったから。 新しいおもちゃです。ゞ(`')、
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2000のターボでしたが遅かったです。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation